アイスクリーム類

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
ヤマダです絵文字:ピカピカ

明後日3月12日はヤマダが毎年注目している「スイーツの日」絵文字:複数ハート

この日は全国各地で、スイーツにまつわるイベントが開催されているそうです絵文字:ピカピカ
ヤマダは毎年この日が近づくと、ワクワクしながらスイーツに関するサイトをチェックしています絵文字:鉛筆

そこで本日は、皆様にオススメのアイスクリームをご紹介しましょう絵文字:チョキ


【FAUCHON/フォション】
プレミアムアイスクリーム詰合わせ FG-500N


画像


こちらは、世界の美食トップブランド「フォション」のアイスクリームです絵文字:!

「フォション」は、1886年にノルマンディー出身のオーギュスト・フォションがパリのマドレーヌ広場に開いた高級食料品店絵文字:ピカピカ
その品質の確かさと素晴らしい味覚で、多くの人々を魅了し、世界各国のVIPが訪れるようなパリで最も華やかな「食のセレクトショップ」になりました絵文字:目

画像


今回ご紹介する商品は、5種類のアイスクリームの詰め合わせです絵文字:笑顔
テイストは、マダガスカルバニラ、ショコラ、アールグレイ、キャラメル、手摘み抹茶の5種類絵文字:ピカピカ
どのテイストも世界各国から取り寄せた旬の素材の風味が活きています絵文字:音符

画像


ヤマダのお気に入りはマダガスカルバニラ絵文字:複数ハート
濃厚でコクがあり、天然バニラ本来の風味が堪能できます絵文字:音符

アイスのふちが少し溶け始めた頃が食べどきで、口に入れると滑らかに溶け出し、そしてふんわりとバニラの風味が広がるのです絵文字:ほっとした顔
もちろん、他のテイストもオススメですよ絵文字:!


パリの風情を感じられる高級アイスクリーム絵文字:音符
皆様も、ぜひ味わってみてはいかがですか絵文字:!?
そのおいしさに、うっとりしますよ絵文字:ほっとした顔

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
ヤマダです絵文字:ピカピカ

皆様、暑い日にはアイスクリームを食べたくなりませんか絵文字:!?
ヤマダは夏絵文字:晴れになると毎日でもアイスクリームを食べたくなります絵文字:音符

普段食べているアイスクリームは、コンビニやスーパーで売っている普通のアイスクリームなのですが、嬉しいことがあったときや、頑張っている自分にご褒美を上げたいときは、とっておきのアイスクリームを食べます絵文字:ピカピカ

そこで本日は皆様に、ヤマダのとっておきのアイスクリームをご紹介します絵文字:ウインク


【銀座千疋屋】
銀座プレミアムアイス PGS-036


画像


こちらは、「銀座千疋屋(ぎんざせんびきや)」のアイスクリームです絵文字:音符

銀座千疋屋は、明治27年に創業し、日本初のフルーツパーラーを開店した果実専門店
フルーツの老舗として今もなお、人気の高いお店です絵文字:ピカピカ
ちなみに、フルーツパーラーとは果物店をかねた喫茶店のことを言います。

銀座千疋屋ではお客様に最上級の果物を提供するため、専門のマイスターが食感と味覚をもとに一点一点商品を厳選しています絵文字:パー


今回ご紹介するアイスクリームは、とちおとめ、マスカット、ブルーベリーチーズ、ピーチ、カスタードバニラの5つのアイスクリームが2個ずつ入ったセットです絵文字:複数ハート

画像

どれも素材にこだわった、贅沢な味わい絵文字:ほっとした顔

ヤマダのお気に入りは、マスカットです絵文字:ピカピカ
甘酸っぱく、そして芳醇なマスカットの味と香りが口いっぱいに広がります絵文字:音符

他のアイスクリームも濃厚でクリーミーで、一度食べたら忘れられません絵文字:指でOK

皆様にも、ぜひ味わってもらいたいアイスクリームです絵文字:!
きっと満足して頂けますよ絵文字:笑顔

こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

そろそろお盆休みが近づいて参りましたね絵文字:!
私がこの時期、いつも頭を悩ませるのが里帰りのときのお土産です絵文字:落胆
大人にも子供にも喜んでもらえる品物って結構難しいですね絵文字:あせあせ
でも今年は大丈夫絵文字:ピカピカすでに手配済みなのです絵文字:指でOK
それが、この季節にぴったりのこちらです絵文字:!!


那須千本松牧場 牧場直送アイスクリーム

画像


そう絵文字:ひらめき
皆様がお好きなアイスクリームです絵文字:音符
しかもこちらの商品、ただのアイスクリームではありませんよ絵文字:チョキ
栃木県那須高原絵文字:チューリップの千本松牧場ですくすくと育った乳牛の新鮮な牛乳を使ったアイスクリームです絵文字:ピカピカ

画像


搾りたての牛乳にバターや卵などを加え、手作り風に仕上げてあります絵文字:笑顔
私も先日食べてみましたが、口の中に広がるひんやりとした感覚のあとに訪れるふわっと溶ける食感に心底酔いしれました絵文字:複数ハート
深いコクがありながら、後味はすっきりとした極上の味わいでした絵文字:ウインク

こちらは千本松牧場アイスクリームの13個セットです。
大勢人が集まったときの団欒のひとときにぴったりですね絵文字:音符
また、ご家庭の冷凍庫に保存して、毎日お風呂上がりにひとつずつ召し上がるのも良いですね絵文字:笑顔

このアイスクリームは千本松牧場から産地直送で皆様のもとにお届けします絵文字:プレゼント絵文字:ピカピカ

お盆にまたこのアイスクリームが食べられると思うと今からワクワクします絵文字:ほっとした顔
私の分まで食べられなければの話ですけど絵文字:たらーっ

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
ヤマダです絵文字:ピカピカ

本日は暦の上で「大暑(たいしょ)」です。
いよいよ本格的な夏絵文字:晴れの到来絵文字:!ですね絵文字:音符
暑くなってくると、食べたくなるのがかき氷やアイスクリーム絵文字:複数ハート
これは皆様も同じかと思います絵文字:笑顔

そこで今回は、最近人気の鹿児島県発祥のあの冷菓をご紹介します絵文字:ムード


南国白くまアイス(10個)

画像


「南国白くま」は、もともとは鹿児島県内のかき氷屋さんなどで販売されていたのですが、そのおいしさが評判になり、今では全国でも食べられるようになりました絵文字:!!

今回ご紹介するのは、たくさんのフルーツや小豆を彩り良く盛り付けた「南国白くま」と、マンゴーをたっぷり混ぜ込んだ夏にピッタリな「南国白くまマンゴー」のセットです絵文字:ひらめき

画像

さっぱりとしたかき氷に、甘い練乳と濃厚なフルーツのコラボレーション絵文字:ピカピカ
これからの季節絵文字:晴れにはぴったりですね絵文字:チョキ

「南国白くま」は、かき氷に甘い練乳と、みかんやパインなどのフルーツや小豆がトッピングされていて、食べる度に楽しい食感がします絵文字:うまい!

また、「南国白くまマンゴー」は、甘い練乳と、濃厚なマンゴーの味わいが混ざり合い、独特な甘さが口の中に広がります絵文字:笑顔

ヤマダのオススメの食べ方は、とにかくザクザクと混ぜてフルーツと小豆と練乳氷が絡んだ状態にして食べること絵文字:音符
暑さでほてっていた身体に、スーッと涼感が染み渡りますよ絵文字:!

ところで、なぜ「白くま」と言う名前なのか疑問に持たれたことはありませんか絵文字:!?
これには諸説あるそうですが、そのひとつがこちらです絵文字:ひらめき
「鹿児島市のとある綿屋さんが、夏の副業として営んでいたかき氷屋で、練乳がけのかき氷を販売。その際、練乳の缶に白熊印のレッテルが貼ってあったのを見て、「白くま」と名付けた」と言う説です。
ヤマダとしてはこのフランクさも気に入っています絵文字:笑顔

これから本格的に始まる暑い夏絵文字:晴れ「南国白くま」を食べて暑さを吹き飛ばしましょう絵文字:台風

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!