2017年10月
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
この季節、鼻がムズムズしたり、喉がいがらっぽくなったりしている方はいらっしゃいませんか
それはもしかすると秋の花粉の影響かもしれませんよ
春の花粉はスギやヒノキが主流なのですが、秋はヨモギやブタクサ、カナムグラなどの花粉が飛んでいるのです
春だけでなく秋も油断することなく、花粉対策を万全にしておきたいですよね
そこで今回は、床に落ちた花粉も一網打尽で吸い取ってくれる皆様おなじみのあの掃除機をご紹介します
【Dyson/ダイソン】キャニスター型掃除機 Ball Fluffy CY24FF
もう皆様ご存知ですよね
こちらは、「吸引力の変わらないただひとつの掃除機」のフレーズでおなじみ、ダイソンの掃除機です
ダイソンの特許技術であるサイクロンテクノロジーにより、内側にある24個のサイクロンが同時に機能することで、パワフルな遠心力を生み出し、風量を強めます
また、注目したいのがヘッド部分
全幅サイズのナイロンフェルトが大きなゴミを捕らえるのと同時に、カーボンファイバーブラシが微細なホコリを取り除きます
お菓子クズのような大きなゴミから、花粉のような微細なゴミまで、同時にびっくりするほどグングンと吸い取ってくれますよ
さらに、付属のフトンツールを使えば、ベッドや布団からダニやダニの死骸、微細なハウスダストを、効果的に取り除くことが可能です
パワフルなのでマットの奥に潜んでいるダニやホコリも一気に吸い取れます
この商品は、最新のBallテクノロジーで、重心の低い安定した構造を実現。さらに小さい回転半径により即座に方向転換ができるので、家具や障害物を簡単に避けられる設計です
狭いお部屋や物が多いお部屋も、スムーズにお掃除ができるのがうれしいですよね
そしてなんと、掃除機に付いているプレモーターフィルターは水洗いが可能しかもポストモーターフィルターはお手入れ不要です。
このフィルターが0.5ミクロンまでの微細な粒子を捕らえ続け、きれいな空気を排出するので、アレルギーに悩む方にも最適です
これさえあれば秋の花粉も、ホコリも、ダニも怖くありません
皆様のご家庭にもパワフルなダイソンをいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
省エネやecoなどの推進が叫ばれるようになって久しく経ちますが、皆様のご家庭では何か取り組んでいらっしゃることはありますか
我が家では、些細なことではありますが、「無駄な電気は消す」とか「使用していないプラグはコンセントから抜く」などといった身近なことに注意して過ごすよう心がけています
一つひとつは小さな活動ですが、その小さな活動を世界中の人がちょっと心がけるだけで、大きな力になるのですよね
ということで本日は、今年の夏から我が家で使い始めた、家庭で手軽にできる省エネグッズをご紹介しますね
エアコン室外機用カバー
こちらは、真夏の暑い日差しや冬の積雪
からエアコン室外機をしっかりガードするエアコン室外機用のカバーです
この室外機カバーをかけることにより、夏の強い日差しをガードし、クーラーの効き目をより効果的にします
高めの設定温度でも十分に効果を発揮するので、省エネ効果が抜群なのです
直射日光以外にも、雨やホコリ、雪からもガードし、室外機の老朽化防止にも役立ちますよ
さらにカバーは耐候性プラスチックを使用し、耐久性に優れ、長くお使い頂けます
もちろんオールシーズン装着したままで
取り付けは簡単、本品を室外機にかぶせ、バンド(付属品)2本で取り付けるだけ!大掛かりな工事は一切不要です。
バンドを本体に直接巻き付けるので、風などに飛ばされる心配もありません。
カバーはスライド伸縮式です。室外機の大きさに合わせて、横幅を75cm〜80cmにサイズ調整が可能です
私にとって室外機をカバーするだけで省エネにつながるなんて、目から鱗でした
省エネ効果抜群の室外機カバー、皆様のご家庭でもいかがですか
使ってみたらその効果にきっと驚かれると思いますよ
エアコン室外機用カバー
こんにちは
ヤマダです
今までこのブログではいろいろな種類の「sasicco(サシコ)」のバッグをご紹介してきました
sasiccoとは「三河木綿」を原料にして、「刺し子織り」という技術で作られたバッグのブランド。
【sasicco(サシコ)】
http://www.heartmark-shop.com/disp/CSfDispListPage_001_rich.jsp?dispNo=013004
「sasicco(サシコ)」のバッグは種類が多い上に、丈夫で使い勝手が良いので、様々なシーンで活躍しますよね
ヤマダも使っていますが、結構雑な扱いをしても全く破れないのですよ
耐久性、耐火性、保温性、吸湿性に優れ、肌触りも良いので、「質の良い綿織物」として江戸時代から受け継がれています。
また、三河木綿は柔道着の生地にも使用されているので、その丈夫さが窺えますね
今回はバッグの定番、トートバッグのミニサイズ版をご紹介します
sasicco OBIトートミニ
こちらはバッグの取っ手に柔道帯を使ったOBIトートのミニサイズ版。
シンプルで飽きのこないデザインなので、幅広い方々にお使い頂ける定番のバッグです
使い勝手の良い小さめのサイズなのですが、容量は見た目以上なので、様々なシーンで活躍しそうですよね
バッグの内側にはファスナー付きのポケットが付いているので、家の鍵や定期入れなど、カバンの中で迷子になりがちな小物たちもすっきりと納まります
さらに口元付いているマグネットでカバンが閉められるので、電車の中などで膝の上にカバンを置いて座っているときでも、中身が見えずに安心です
カラーは、生成・黒・消防刺子・黒/生成の4色
お好みでお選び頂けます
普段使いにちょうど良いサイズのトートバッグ、皆様もぜひひとついかがですか
sasicco OBIトートミニ
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
秋も深まって参りました
それもそのはず、今日は暦の上で「霜降(そうこう)」。
確かに少しずつ朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたよね。
こんな季節は、ウィスキーグラスを片手にクラシック音楽でも聴きながら、のんびり秋の夜長を楽しみたいものです
そんな粋な趣味をお持ちの皆様へ、本日はとっておきのグッズをご紹介しましょう
【CORKCICLE/コークシクル】WHISKEY WEDGE ウィスキーグラス 240ml 7001
こちらは、アメリカ・フロリダ発祥のブランド、「CORKCILE(コークシクル)」のウィスキーグラス「WHISKEY WEDGE」です。
「CORKCILE(コークシクル)」はワインをこよなく愛する3人によって作られたブランドで、今や全米のメディアでも注目を浴びています
「CORKCILE(コークシクル)」のアイテムは、デザインはもちろん、理にかなった性能が魅力なのです
さて、今回ご紹介する「WHISKEY WEDGE」は、ウィスキーグラスなのになぜかシリコンカバーが付いています。
実はこのシリコンカバーに秘密があるのです
グラスにシリコンカバーをはめ、水を注ぎ凍らせるとグラスの中に斜めの氷ができ上がります。
ここにウィスキーを注ぐと、見た目にも美しい2色のコントラストが楽しめるのです
なんとも魅力的なグラスですよね
しかも氷の斜面にウィスキーを注ぐことで、芳香なウィスキーの香りが立ってくるのですよ
また、キューブの氷よりゆっくり溶けるので、ウィスキーが薄まりにくく、長い時間楽しめます。
ウィスキー好きにはたまらないグラスですよね
毎日の晩酌で楽しむのはもちろん、お酒好きの方へプレゼントにしても喜ばれると思いますよ
「WHISKEY WEDGE」、私のオススメです