こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
冬のお出かけにコートや上着は必需品ですよね
皆様は、外出から帰ったとき、コートなどのアウターをどこに収納していますか
「クローゼットの中」とおっしゃる方が多いと思いますが、実は脱いだばかりのコートをクローゼットに収納するのは、あまり良くないそうです
冬とは言え、電車の中などは暖房が効いているせいで結構汗をかきますよね
汗で湿ったコートをクローゼットの中に収納すると、蒸れてカビやニオイが発生しやすくなってしまうのです
かといって、脱ぎっぱなしではお部屋の中が散らかってしまいます
そこで、今回は毎日着るコートをスッキリ上手に収納できるおしゃれなコートハンガーをご紹介します
【山崎実業】
スリムコートハンガー タワー
こちらはパイプを壁に立てかけるだけのお手軽なコートハンガーです
こんな形、新発想ですね
一見、頼りなさそうに見えるのですが、実際に洋服をかけてみるとかなりしっかりしているのです
これなら余分なスペースを取らないから、場所を選ばずに使用できます。
お客様にも使って頂けるように玄関に置いたり、目立たないように寝室に置いたりと使い方はいろいろ
一人暮らしのワンルームのお部屋に置いても邪魔になりません
そして、ハンガーをかける部分は木目があしらってあり、スタイリッシュな雰囲気が出ています
カラーは、ブラックとホワイトの2色が揃っています
お好みやインテリアによってお選び頂けます。
かさばらず、お値段も手頃なので、私の友人は家族全員がひとつずつ使っているそうです
皆様のご家庭でも、ぜひいかがですか
【山崎実業】 スリムコートハンガー タワー
こんにちは
ミズタニです。
先日、友人から自転車の相談を受けました
友人のマンションの自転車置き場では、盗難事件が頻繁に起きているそうです
そんな自転車置き場に大切な自転車を置くのは不安なので、室内に置いておくことができる折りたたみ自転車
を探しているということでした
しかし、その友人は折りたたみ自転車には乗った経験がなく、走行性や安全性に不安を感じているようです
そこで、このブログでもお馴染みの自転車好きのスタッフヤマダに聞いてみたところ、「ヤマダのイチオシ」と言う自転車を教えてくれました
それがこちらになります
【スウィツスポート】
20型折りたたみ自転車 SW-SK20W
こちらは「自然環境と共存したサイクリングライフ」をコンセプトにしている「スウィツスポート」の折りたたみ自転車です
折りたたんだときのサイズは、幅800×奥行420×高さ650mmくらいなので、お部屋に置いておいても邪魔になりません
また、自動車のトランクにも入るサイズなので、お出かけのときも自転車
を持って行くことができます
折りたたみ方法は簡単
折りたたみ自転車が初めてと言う方でも楽に折りたたみができる設計になっています
そして、ギアにはスポーティなシマノ6段変速機を搭載しているので、走行性は抜群
通勤などの普段使いだけでなく、レジャーでも活躍してくれます
さらに、友人が心配していた安全性に関しても、フレームにJISフレーム耐振試験合格品であるダブルロックジョイントのセーフティ機構を採用しているので安心して乗ることができます
友人も「これならバッチリね」と満足していました
インドア派の私ですが、これなら乗ってみようかなと感じさせてくれる素敵な自転車です。
皆様も、ぜひいかがですか
ハートマークショップの商品仕入れ担当のシミズです。
今回は、新しく取り扱いを始めた新商品をご紹介します
キッチン用品や雑貨、家電などが並ぶ、当店の商品ラインアップの中でも、ちょっと趣向の異なる商品になります
【SEKISUI/セキスイ】
美草 フロア畳(置き畳) シュクレシリーズ
ミックスカラー
こちらの商品は、フローリングなどの部屋の床に直接置くことができるフロア畳(置き畳)です。
皆様のご自宅に畳の部屋はありますか?
一戸建てにお住まいならともかく、最近のマンションなどは、フローリングがメインの住宅が多く、畳の部屋がある住宅は少ないと思います
しかし、私たち日本人にとって、畳の部屋はどこか心が落ち着きますよね
小さい頃に畳の部屋で生活した経験を持つ方はもちろん、畳の部屋で生活した経験がない若い方にとっても、畳の上に寝転がってみれば、気持ちの良いものだと感じるのではないでしょうか?
先日お伺いしたメーカーさんのショールームで、フロア畳についてお話を伺ってきました。
現在の住宅事情ではなかなか難しい畳の部屋ですが、このフロア畳ならいつでも簡単に、畳の良さに触れることができます
また、急な来客時も、畳をさっと置くだけで和空間ができるので、非常に便利です
今回ご紹介するシュクレシリーズは、子ども部屋にもマッチするポップなカラーが特徴。
伝統的な和空間を演出する色目も良いですが、可愛いカラーもオススメです
お好みや目的によってカラーが選択できるのも、簡単に設置・収納ができる「フロア畳(置き畳)」ならではですね
当店で取り扱っているカラーはミックスの他にも、オレンジ、ピーチ、グレープ、メロン、ソーダの6色と豊富にあるので、気分に合わせて変えることもできますよ
皆様、ぜひこのフロア畳で和空間を堪能してみませんか?
【SEKISUI/セキスイ】 美草 フロア畳(置き畳) シュクレシリーズ
こんにちは
ヤマダです
先日、大学時代の後輩が引越しをしました
実家暮らしからの卒業で、後輩にとって初めての一人暮らしです。
しかし、すでにホームシック気味になっているとのこと
そこで、引越祝いもかねて何かプレゼントをしようと思い、何が良いかいろいろ考えてみました
その結果、後輩は紅茶好きなので、毎日使うであろうケトルに決定
かわいいケトルを見つけたので、皆様にもご紹介します
【富士ホーロー】
ハニーウェア ビームス ケトル 1.6リットル
コロンとしたフォルムがとてもかわいらしいですね
こちらは、ハニーウェア ビームスシリーズのケトルです。
ハニーウェア ビームスシリーズは、徹底した品質管理のもと、より長く安心して使えるホーロー製品の開発に取り組んでいる富士ホーローの定番キッチンウェアです
ホーローと木を組み合わせたこのケトルは、見た目だけではなく、使い勝手も抜群
容量が1.6リットルあるにもかかわらず、ケトル自体の重量は約900gと軽量なので、力の弱い女性やご高齢の方でも片手でラクに扱えます
また、ハンドルやフタの取っ手は木製で、熱くなりにくくなっています
もちろんIH(200V電磁調理器)にも対応
さらに注目したいのは、ホーローの特性
ホーローは油などの汚れが付きにくく、臭いも付着しにくいので、いつでも清潔な状態でお使い頂けるのです
カラーはレッドとイエローの2色になります。
お好みによってお選び頂けます
寒い冬の夜は、温かい飲み物を飲むとほっこりした気分になりますよね
初めての一人暮らしでホームシック気味な後輩も、これで少しは心が癒されると良いなと思います
皆様も、ぜひいかがですか