2016年6月
こんにちは
ミズタニです。
6月も本日で最後です。
これから本格的に暑くなりますね
そろそろ衣替えの季節でしょうか。
私は季節ごとに衣類の入れ替えをしています
しかし、今の季節の入れ替えで迷うのがカーディガンなどの羽織り物。
外は暑くても、オフィスのエアコンが「ちょっと寒い」と感じるとき、何か羽織り物が欲しくなりませんか
けど、私のタンスの中は夏物の服でいっぱいなので、スペースに余裕がありません
かといって、押入れの中にしまってはすぐに出せないし、部屋に出しっぱなしでは、片付かないですよね…
そこで、こんな素敵な衣類収納ケースを見つけたので皆様にご紹介します
ファブリック収納ボックス
衣類収納ケース
こちらは収納スタイリスト 吉川永里子さんがプロデュースした、片付けに便利なフタ付きの衣類収納ケースです
シンプルなデザインなので、棚などの見えるところに置いても、インテリアに馴染みます
また、この衣類収納ケースは使い勝手の良い機能があります
例えば取っ手の部分にあるネームプレート。
何が入っているかを書いておけば、取り出すときに一目で分かってとても便利です
さらに、正面には透明の小窓が付いているので、すぐに中身が分かります
また、「中身は見せたくない」と言う方も大丈夫
その場合はケースの背面を表にして棚などに置けば良いのです
背面にはネームプレートだけが付いているので、それで中身が把握できます
インテリアにも馴染む便利な衣類収納ケース
皆様も、ぜひいかがですか
ファブリック収納ボックス 衣類収納ケース
ハートマークショップの商品仕入れ担当のシミズです。
先日、キャリーバッグの製造・販売を中心とした鞄メーカー「アジア・ラゲージ株式会社」の展示会に行って参りました。
アジア・ラゲージ社のキャリーケース・スーツケースは、当店でも人気商品のひとつです
展示会では、ビジネスバッグやキャリーケースなど、様々な商品が展示されていました。
今回は展示されていた商品の中でも、オススメの商品をご紹介します。
【アジア・ラゲージ】
WATER ZERO 2WAYビジカジブリーフ
こちらは、軽量ながら防水性・引き裂き強度・摩擦強度に優れた新素材「マイクロプロテクトナイロン」を採用した2WAYビジネスバッグです。
バッグは、重さ約760gと比較的軽く、マイクロプロテクトナイロン製ということから長持ちが期待できますね
さらに、防水性を高めるために水の浸入を抑える止水ファスナーを採用し、インナー生地にはエンボス加工の撥水生地を使用。
大切な荷物を雨から守ります
バッグのメインルームはA4サイズのファイルが入ります。
ポケットも豊富なので、荷物を小分けして収納することが可能
また、取っ手部分とフロントポケットのファスナー両端は、手に馴染みやすい本革を使用しています。
さらに、ズレ防止肩パッド付きのショルダーベルトが付属されているので、ショルダーバッグとしても使用可能です
これなら荷物が重くなったときでも楽に持ち歩けますね
他にも、キャリーON機能が付いていて、キャリーバッグのシステムバーに通すことも可能。
泊まりの出張の際にも便利です
このバッグがあれば通常の通勤時だけでなく、出張や打ち合わせに出かけるときにも大いに役立ちます。
ビジネスマンの方には特にオススメです
ぜひいかがですか?
こんにちは
ヤマダです
皆様はお休みの日などに食べ歩きをしますか?
ヤマダは食べ歩きが好きで、最近は大阪に行っています
「食い倒れの街」と言われる大阪は、おいしい食べ物がいっぱい
その中でも代表的な食べ物がお好み焼
本場のお好み焼はひと味もふた味も違います
そこで本日は、本場大阪のお好み焼をご紹介します。
千房 お好み焼 イカ豚ミックスセット 10袋入り
こちらは、お好み焼の名店「千房(ちぼう)」のお好み焼セットです
千房は、1973年に創業したお好み焼の名店。
味に厳しい浪速の地で生き抜いてきた名店だけに、味へのこだわりはとても深いです
例えば生地。
独自の出汁と山芋をブレンドしたお好み焼ミックス粉を使った、千房特製の生地です。
これに卵とシャキシャキなキャベツをよく混ぜ込んで焼き上げます。
ふっくらとした食感が魅力です
次に焼き方。
店舗で培ったノウハウを活かして、焼き時間、火加減、ひっくり返す回数など、両面をバランス良く、美しく、そしておいしく焼くための焼き方を徹底的に研究しました
おいしく焼き上がったお好み焼を、冷凍便にてお届けしますので、調理は電子レンジで温めるだけでOK
ふっくらと焼き上がった湯気の立つお好み焼に、付属のお好み焼ソース、ホワイトソース、あおさのり、かつお節をふりかけてでき上がり
ひと口頬張れば、至福のひとときです
今回ご紹介するお好み焼は、イカと豚肉入りのミックスお好み焼が、10枚入ったお得なセットです。
名店のおいしいお好み焼が自宅で食べられるなんて嬉しいですね
皆様、ぜひいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
最近、スーパーやコンビニのドリンク売り場へ行くと、炭酸水がたくさん売られているのを見かけます
炭酸水はのどに心地良い刺激を与え、そのまま飲んでもおいしいです
また、疲労回復、胃腸改善、血行増進、肩こり解消、満腹感によるダイエット効果など、様々な面で効果があると言われています
お料理でも炭酸水を利用すると、ご飯をふっくら炊き上げたり、お肉をやわらかくしたり、天ぷらをサクッとさせたりと、大いに役立ちます
さらに、炭酸水で洗顔やコットンパックをすれば、毛穴の汚れを落としたり、角質をやわらかくしたり、美肌効果もあるのです
まるで魔法の水のような炭酸水
そこで本日は、そんな炭酸水をご自宅で簡単に作れる炭酸水メーカーをご紹介します
【SODA MINI/ソーダミニ】
家庭用炭酸水メーカー スターター特別セット
シンプルでスタイリッシュなデザインですよね
この炭酸水メーカーは、コンパクト設計な上、電気を必要としないので、場所を選ばず屋内外のどこででもお使い頂けます
従来の炭酸水メーカーは、1回で1Lの炭酸水が作れるタイプが多いのですが、このソーダミニで1回にできる炭酸は350ml。
少量ずつ作れるので、無駄がありません
そして嬉しいのがコスト面
ソーダミニで作る炭酸水は、350mlあたり約16円しかかからない計算になります
これは同じ量の炭酸水をペットボトルで買うのに比べて、かなりローコスト
今回ご紹介するソーダミニは、本体に付属されている炭酸ガスボンベと予備の炭酸ガスボンベ2本の合計3本がセットになっています。
これだけで約90Lの炭酸水を生成できるのです。
きつい炭酸が苦手な方でも大丈夫
ソーダミニはボタンを押す時間を調節すれば、弱炭酸から強炭酸まで、お好みの強さの炭酸水を手軽に作ることが可能です
シロップや果汁を入れれば、お子様も大好きなフレッシュな炭酸ジュースのでき上がり
また、アルコール飲料で割ればおしゃれなスパークリングカクテルになります
ホームパーティーやバーベキューなどで活躍しそうですね
カラーはレッドとホワイトの2種類。
お好みに合わせてお選び頂けます
おいしいだけでなく、健康や美容にも良い炭酸水
皆様のライフスタイルに、ぜひ取り入れてみてはいかがですか