こんにちは!
天気のいい日が続いていますね
コートも要らなくなってきたので、オープンカフェでくつろぐ方が増えてきたような気がします
ヤマダの友達に、”コーヒーより紅茶派”という人がいるのですが、その友達と一緒にスターバックスのようなお店に行くと、コーヒーに詳しくなく、メニューが多くてよく分からないため、悩んだ挙句、オレンジジュースなどコーヒー以外のものを注文するのです
そしてヤマダの飲んでるモノに「何それ?一緒のものにすればよかった・・」と言うのです
まぁ確かに、ミルクやシロップ・ソースを追加するなどいろいろカスタマイズできたりするので、慣れないと良く分からないのが本音だと思います。
こんなことを書いているヤマダも、毎回「カフェモカ」とか「カプチーノ」などオーソドックスなコーヒーを頼んでいるのですが。。。
家でもカプチーノを飲みたいなと思い、こんなものを購入しました。
ボダム社の ムース 電動式フローサー0.15Lです。
お気に入りのポイントは、デザインがシンプルで、飽きのこないところです。
上部の赤いボタンを押すと、中の棒が回転し、泡立てます。
ガラスは耐熱ガラスを使用していますので、電子レンジにミルクをいれて、そのまま温めて
使うことができます。
本来のカプチーノは、スチームミルクとフォームミルクを使うわけですから、どちらかと言えば手軽に楽しめるカプチーノが作れるわけです。
ちなみに、本場イタリアでは、カプチーノは朝食時くらいにしか飲まないらしいですよ
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです
出勤前の時間って、何でこんなに忙しい
のでしょうか?
主人の出勤時間、子供の登校時間
を気にしつつ、朝食
の用意をするのですが、そもそも、主人と子供の出発時間
が異なるから、時間
に無駄が出てしまうのですよね。
本当に、8時なら8時に一緒に出かけてくれれば、どれだけ楽か・・・。
朝食のコーヒー
やコーンスープ
も一回お湯を沸かせばすみますし・・・。
しかし、時間が違うと、主人のコーヒーを入れ、その後に子供がゆっくり起きてきて、また朝食準備。。。
どちらのご家庭も似たような境遇なのでしょうけど・・・。
こんな忙しい主婦の為に、作られたキッチングッズがあります!!
この電気ケトルは、約5分程度でお湯を沸騰させる事ができるので、忙しい朝には大変便利です。
そして、この電気ケトルなら、沸騰後約1時間後でも90度の熱さをキープするので、家族の朝食時間がばらばらでも、1回沸騰させれば、いつでもアツアツで使えます!
ケトル内はフッ素加工されているので、お手入れも簡単で、衛生的です。
この象印の電気ケトル、
朝が忙しい主婦の強い味方です!
こんにちは ヤマダです
ヤマダの日課は、出勤前にフローリングワイパーで掃除をすることです
毎朝、お部屋の中を、すみずみまで歩き回ってきれいにしているつもりでも、朝起きるとホコリがでます。あのホコリは、どこから来るのか、ホント不思議です
手軽にお掃除できるので、フローリングワイパーは大変便利なのですが、髪の毛等がどうしてもシートに絡まりつかず、最後に掃除機をかけたり、手で拾ったりしています
意外とキレイ好きなので、毎朝のフローリングワイパー&週末の掃除機といった具合にお掃除をしているんですよ
このように毎朝お掃除しているだけあって、掃除機で吸い込む量は少ないのです。
ただ、ラグを敷いているところは、ホコリが取れていない様な気がしてました。
そこで、吸い込み力が強くて、安い掃除機がないかなぁと思っていたところ、見つけました
Panasonic(パナソニック)社製の紙パッククリーナーです。
こちらは、吸込仕事率が480Wあり、かなり強力にホコリを吸い込んでくれます。
重さは3.4kgと軽いタイプなので、1階と2階を1つの掃除機で掃除されている方や、女性にはラクに移動ができますね
今ではサイクロンクリーナーのような高性能(そして高額)の掃除機が主流ですが、フローリングワイパーとの合わせワザでお掃除をしたり、フローリング中心の生活をされている方には、必要最低限の機能が付いた軽くて、強力なパワーがあるこの掃除機をおススメします
こんにちはー!
まだまだ若いつもりの、声が大きなハートマークショップ熱血店長マエダです。
一人暮らしをされている方は、友達を家に呼んで遊ぶことも多いと思います。
私も、大学時代には友達の家に転がり込んで、宅配ピザとビールを片手に、談笑していました。
当時、私達の話題は、車のことが中心でしたが、今の学生さんはどんな話をされているのでしょうか。
楽しい時間は経つのが早いもので、気が付くといつも時間は24時をまわっており、深夜になっていました。
こうなってしまうと、公共交通機関も運行していません。
学生ですのでタクシーで帰るわけにも行かず・・・。
そんなとき、我が友人は、寝袋を用意してくれました。
今思えば、滑稽な話です。室内で寝袋ですから・・・。
良い思い出ですけどね。
その寝袋の代わりではありませんが、今、世の中にはソファベッドというものがあります。
今回ご紹介するこのソファベッドは、3ウェイの使い方ができる優れものです。
まず、普段使いのソファとして。
そして、ソファの座る部分を伸ばせば、カウチソファとして。
足を伸ばしてリラックスできますから、テレビゲームをしたり、DVD
を見るときに便利です。
そして、背もたれを倒せばベッドとして使えます。
付属のクッションは、枕になります。
これから一人暮らしをされている方、一人暮らしを始める方には、おススメな商品です。
友人を家に招くときにも、安心ですね!