こんにちは。
店長のマエダです
なんといっても「男の料理」と言えばそば打ちでしょう
・・・との思い込みから、買ってしまいました・・・
「めん打ちそば太郎」
ご家庭でも手軽にそば打ちにチャレンジできます
初めてでもすぐにそば打ちが始められるように、こね鉢・のし棒・のし板・麺切包丁・こま板など蕎麦作りに必要な道具一式がセットになっていて、さらに安心の作り方レシピも付いています
先日はホームパーティで「そば打ち」をやり、かなり盛り上がりました
ぜひ皆さんもお試し下さい。
今日は3月7日にご紹介した「ラ・バーゼ まな板」と同じく、料理研究家 有元葉子さんデザインのラ・バーゼシリーズから「ステンレスボウル」のセットをご紹介します
「有元葉子デザイン/ラ・バーゼ ステンレスボウル」
ラ・バーゼは、ステンレス製品の全国生産高1位、洋食器の街として世界に知られる、新潟県燕市で生まれました。
ですからステンレスボウルはラ・バーゼの最も得意分野なのです
このボウルはステンレス板をのばして成型するスピニング加工が施されています。
底部分に厚みを残して安定感を持たせ、側面は上部に行くに従って薄くし、軽さを出してあるのです
縁は持ちやすいように角度を付け、また、汚れが溜まらない様に巻き込みをなくしてあります。
スコッチ加工(艶消し)ですから、キッチンをスタイリッシュに装ってくれます
また、ラ・バーゼシリーズは環境への影響に配慮し、再利用できる専用袋に入れてお届けします。この袋は収納用袋、小物入れなどに再利用できます
使いやすさから、環境への影響まで配慮されたラ・バーゼのキッチンツールは、料理の本当の基本を教えてくれるような気がします
有元葉子さん プロフィール
料理研究家
野菜を生かしたシンプルな家庭料理が得意。ジャンルは和、洋、中華、エスニック、イタリアンなど幅広い。テーブルウェアや調理器具のデザイン、開発のアドバイザーを手がける傍ら、料理本・エッセイなどの著書も多数発行している。
こんにちは
ミズタニです。
休日はネットショッピングをしたり、ゲームをしたりして部屋で過ごす時間が長くなります。
だから必然的に部屋でお茶とかコーヒー
を飲むことが多くなるのです。
でも,その度にキッチンまで行って、やかんでお湯を沸かして、お茶
を入れて部屋に戻る・・・って、けっこう面倒くさいですよね
そんな面倒くさがり屋の私に便利なグッズがコレです
「象印 電気ケトル」
これは必要な分だけすぐ沸かすことができる「マイコン電気ケトル」。
なんとカップ1杯のお湯が、約1分半で沸いてしまいますから、イライラすることなく、飲みたい時にすぐお茶やコーヒーが飲めるのです。
しかもこの色
可愛い過ぎます
このケトルのスゴいところは他にもあります
自動給湯ロック機能
レバーを離すと自動でロックがかかるので、万が一倒してしまっても熱いお湯がこぼれることはありません。
湯量調節機能
レバーの押し加減で少量でも上手くお湯が注げます。
沸騰完了お知らせブザー
お湯が沸いたら音で知らせてくれます。
広口フッ素加工内容器
汚れが付きにくく、お手入れがカンタンな内容器です。口が広いので洗浄用スポンジなどもスムーズに入ります。
軽く外せるふた
スムーズに開けられるフタだから、誰でもカンタンに給水ができます。
このケトル、今では私の机のすぐ横にいて、まるで役に立つペットのような存在になっています
こんにちは
ヤマダです
みなさん、昨日の「春分の日」は何をしていましたか?
やっぱり、春ですからねー、活動的にならないと
・・・とエラソーなコト言っているヤマダですが、昨日は1日中、部屋でゴロゴロしていました
すごく快適なソファをゲットしてしまったんです
「ソファーベッド ボレロ」
このソファ、なんと背もたれを手前に引き出せば、わずか数秒でソファーベッドに早変わりするんです
ほら、こんな感じ
足を思いっきり伸ばしてくつろげるんですよ
しかもこのベッド・・・いえ、ソファは、クッション性にもこだわっているんです
座面部分に少し硬めのウレタンを使用していますから、安定性があると同時に型崩れしにくい
そしてなんと嬉しいコトに、同色のクッションが2つも付いているんですよー
背当てにしたり、枕にしたりと色々使えてウレシイ限り
皆さんもソファでのんびりしちゃいましょう
ソファーベッド ボレロ