2018年12月
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
仕事をしているときや、寝る前にベッドで読書をするときなど、ちょっとだけ手元を照らしたいことってありませんか
そんなとき、デスクライトがあれば便利なのですが、机の上やベッドサイドにはそんなに広いスペースがありません
なので、小さめの物を選びたいのですが、明るさが心配ですよね
そこで本日は、コンパクトでも十分な明るさを確保できるデスクライトをご紹介します
【ZEPEAL/ゼピール】 LED スタンドライト USB・AC電源対応 タッチスイッチ 調光3段階
こちらはインテリア性抜群の、レザー調デスクライト
スタイリッシュなデザインなので、リビングやキッチンに置いても違和感がありませんよね
また、くねくねと自由に曲げることができるフレキシブルアームだから様々な角度を照らすことができます
明るさも3段階
タッチセンサーで手軽に調節できます。
その他の魅力もご紹介しますね。幅広い場所で使用可能
給電はコンセントとUSBのどちらからでもOK
お手持ちのモバイルバッテリーと接続すれば、電源のない場所でもお使い頂けます
災害などで停電の際も役立ちますね。目に優しい光
光のちらつきを抑えたフリッカー機能が搭載のLED照明。
明るい上に、目にも優しい光です省電力タイプ
従来の白熱灯より80%の電力節約が可能です
オフィスに、ご家庭に、幅広く使えるデスクスタンド、私イチオシの商品です
さて、今日が本年最後の投稿となります
今年も一年、お買い物ブログをご購読頂きありがとうございました
来年もまた、楽しい商品や耳寄り情報
をどんどん発信してきたいと思っております
来年も引き続きよろしくお願いします
それではよいお年を
【ZEPEAL/ゼピール】 LED スタンドライト USB・AC電源対応 タッチスイッチ 調光3段階 ブルー DLS-H1008
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
皆様、電子レンジの上って何か利用されていますか
直接物を置くには高温になりそうでちょっと不安・・・ということで、デッドスペースになってしまっているご家庭も多いのではないでしょうか
そこで本日は、電子レンジ上のデッドスペースを収納スペースに変身させる便利なアイテムをご紹介します
【YAMAZAKI/山崎実業】 レンジ上ラック tosca トスカ 3798 組立式
こちらは、スタイリッシュで使いやすいキッチングッズを数多く発信しているYAMAZAKIのレンジ上ラックです
使い方はこんな感じ
電子レンジ上がうまく活かされていますよね
上の段にはトースターやコーヒーメーカー、電気ポットなど高さのある物を、下の段にはラップ類や布巾などの細かい雑貨を収納できます
下の段は電子レンジとの間に隙間がありますので、収納物が熱くなりにくく安心です
真っ白なスチールと温かみのある天然木の組み合わせが美しく、シンプルでナチュラルなデザインは、どんなインテリアにもよく馴染みます
さらにこの商品には、同じシリーズの調理家電ラックもあります。
https://www.heartmark-shop.com/item/20-53307.html
二つの商品を並べて使用すれば、味気なかったキッチンもナチュラルで癒される空間に大変身
ほら、素敵ですよね
カフェのような雰囲気に憧れている方には、オススメの組み合わせです
キッチンの小物が整理できる上に、すっきりおしゃれな空間が実現するレンジ上ラック、ぜひお試し下さい
こんにちは
ヤマダです
皆様メリークリスマス
昨日のクリスマスイブはどんな風にお過ごしになりましたか
家族や、仲間で楽しんだという方も多いと思います
ヤマダも、土曜日から日曜日にかけて友だちとクリスマスパーティーをしました
毎年行なうこのパーティーでは、持ち寄ったディナーとスイーツをゆっくり味わいながら、夜更けまで女子トークを楽しむのです
時間や人目を気にせずに楽しめますよ
と言っても、実は今回ヤマダが持ち込こんだ物は、おいしい料理でも甘いスイーツでもありません
食べ物ではないけれど、いちばん喜ばれました
さて、ヤマダは何を持ちこんだのでしょうか
それはこちらです
【APIX/アピックス】 360度 全方位に温風が広がる セラミックヒーター
ちょっと不思議なこの物体、実はこれ、ファンヒーターなのです
と言っても、ただのファンヒーターではありませんよ
なんと、円形のボディから360度全方位に温風が広がるセラミックヒーターです
みんなが集まるダイニングテーブルの下に置けば、足を温めるスポットヒーターとして大活躍
テーブルの天板のおかげで温められた空気が逃げにくいので、エアコンの空気が届きにくいテーブルの下でもぽっかぽかです
友だちはみんな冷え性なので、このヒーターは大好評でした
暖かさは「強」と「弱」の2段階切り替えが可能
さらに転倒OFFスイッチ機能を搭載しているので、万が一転倒しても火事になる心配は不要です
カラーはブラックとホワイトの2色。お部屋のインテリアに合わせてお選び頂けますよ。
ダイニングで、リビングで、そして自室でも活躍してくれそうなセラミックファンヒーター、皆様のご家庭にもいかがですか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
寒い寒いと思っていたら、明日は冬至
今年も終わりが近づいてきましたね
まだまだ今年中にやらなくてはならないことが山積みなのに・・・と、焦っているのは私だけではないはず
とは言え、もうここまできてしまったらジタバタしても始まりません。
落ち着いて、ひとつひとつ確実にこなしていくことが大切です
無理をして身体を壊してしまっては、元も子もないですからね。
さしあたり今晩はおいしい鍋でもつついて温まるってのはいかがですか
昼間は目一杯働いて、夜は栄養のある物を食べ、ぐっすりと寝る。
これが忙しい年末を元気に乗り切るコツなのではないでしょうか
そこで今日は、こんな季節にぴったりの、心も身体も温まる鍋のセットをご紹介します
【博多華味鳥】水たきセット
見るからにおいしそうですよね
こちらは全国に店舗を展開している、水たき料亭「博多華味鳥」の「水炊きセット」です
使用しているのは自社で育てた九州産銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」。
新鮮な「足がら」でじっくり炊き出したスープに、華味鳥のぶつ切りや切り身、ふわふわ食感のつくね、そして博多の水炊きには欠かせないキャベツを入れれば、スープの旨みに素材のエキスがプラスされ、味わい豊かな水炊き鍋に仕上がるのです
湯気の立つ鶏肉を、橙の香りが効いた博多ポン酢につけて頂く。
これぞ至福の極みですよね
そして、鍋の締めにはちゃんぽん麺を投入
素材すべての味が染み出たスープに絡んだちゃんぽん麺のおいしいこと
身体に溜まったどんな疲れも一気に吹き飛びそうな旨さです
このセットは、つくねを含んだ3種類の華味鳥とスープ、ちゃんぽん麺、博多ポン酢、柚子胡椒がセットになっているので、あとは野菜さえあれば本場博多の水炊きが自宅で手軽に味わえます
ギフトにしても喜ばれそうな水炊きセット
年末年始、親戚が集まるだんらんの真ん中にこの水炊き鍋があれば、盛り上がることまちがいなしですよね
忙しい年末も、人の集まる年明けも、鍋で心も身体も温まりましょう