みなさん、こんにちは。
ミズタニです。
もう5月も終わりですね!
最近あった、私の中で最も「うれしい誤算」だった商品を紹介します。
こちらの梅干は、梅干の産地で名高い「紀州南高梅」を使用した梅干です
もちろん、梅干の中でも全国的に知名度の高いブランド梅と知って仕入れを行なったのですが、いくら有名ブランド梅でも高ければ仕方ありません
今回は、送料も含め3,000円で販売したかったので、梅干の粒の大きさが不揃いでも良いので、販売価格を抑えようと考えました。
早速、サンプルを取寄せました。
そのサンプルを見たとき、うれしい誤算が発生したのです。
粒が大きい・・・。
不揃いは不揃いでも、すべての梅干のサイズがいつもの倍以上の大きさがあるのです。
そして肝心のお味は・・・。
これはおいしい
すっぱいイメージのある梅干ですが、味がまろやかなのです。
お陰様で、この梅干、年間1,000個程度売れておりますが、ご購入頂いた方から何度もリピートを頂いております。
お味の方は、絶対の自信があります
贈答にも適しておりますし、ご自宅で食べて頂くのも、おススメの梅干です。
紀州南高梅「福の梅」720g
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです。
先月インドネシアで、また大きな地震が発生しました
私達がいる名古屋市近辺も、東海地震がいつ発生してもおかしくないと言われ続けております。
阪神・淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災と、揺れが大きく、被害の大きな地震が発生しましたが、大きな地震が発生する度に震災グッズも進化して、いろいろな商品が販売されております。
皆様のご家庭にも、いろいろな防災グッズがあると思います。
いざというときのために、普段から備えておきましょう
こちらの『非常用飲料水袋』は、もともとは自衛隊で使われていた物です。
今回ご紹介しております「非常用飲料水袋」は、大きなビニール袋の様な物ですのでかさばりません。
もし震災が発生した場合は、この袋に給水し、横向きで保管しても水は漏れにくくなっています
震災時には便利な商品です。
万が一の震災時には、飲料水の確保が大切です。
ぜひ備えておいて下さい
非常用飲料水袋 10L用(10枚セット)
皆さん。こんにちは。
ワーキングマザーのタカハシです
家電の進化は日進月歩ですね
薄型テレビや携帯電話(スマートフォン)、タブレットなど、ひと昔前では想像が付かなかった物がたくさんあります。
日々、進化する家電製品の中でも、大きく変わっていない商品もあります。
象印の『食器乾燥機』です。
こちらの商品が世の中に普及し始めたのは、今から25年程度前のことになります。
操作はいたって簡単です。
洗った食器をバスケットの中に入れ、タイマーを回して乾燥させます。
25年経って変わったところは、バスケットの形状を変え、より多くの食器を入れられるようにしたところでしょうか?
基本の乾燥に関しては、変わっていません。
毎回、食器を布巾で拭いていた時代に比べ、洗ったままバスケットに入れ、乾燥できるこの食器乾燥機は、隠れたロングセラー商品なのです。
こんにちはミズタニです。
5月の下旬に近づくにつれて気温が上昇して、暑がりの方
ならば、半袖でも良い日が続きますね。
電力の供給問題の関係で、節電を行なうために、衣替えの時期を前倒しにして実施している企業も多いと聞いています。
各小売店は、4月から夏物の下着やクールビズの商戦に力を入れていました。
最近、よく友人と話すのですが、春の衣料品が少なくなり、すぐに夏物になってしまいます。
春から夏に変わるときに、私が一年で一番苦手な季節、梅雨がやってきます。
唯一の楽しみは、雨に濡れたあじさいを見られることぐらいでしょうか?
それ以外は、洗濯物も乾かないし、布団も干せないし、洗車しても車がすぐに汚れるし、靴はすぐびしょびしょになるし・・・
そんな梅雨嫌いの私からおすすめの、梅雨対策グッズがあります。
それは、『くつ乾燥機』です。
使い方は簡単
かにの爪の様に出ている乾燥ノズルに靴を差込んで、タイマーをセットするだけです。
パンプスや革靴などには、専用の低温の乾燥モードも付きますので、安心です。
お子様が、水たまりでジャブジャブと遊んで長靴の中が水でびっしょりになっても、本体を寝かせて長靴を差込めば、乾燥することができます。
泥だらけになったスニーカーを洗って、明日必要なときも、カラリと乾かすことができます。
靴専用の乾燥機ですが、梅雨の活躍ぶりは、すごいです
梅雨に入られる前に、是非そろえておきたい梅雨対策グッズです。