掃除機・クリーナー
こんにちは
ヤマダです
2月20日は「アレルギーの日」です
1966年の今日、ブタクサによる花粉症の研究から、アレルギーの原因となる免疫を発見し、初めて世間に発表した日なんですって
ブタクサに限らず、スギやヒノキの花粉、ハウスダスト、ダニの死骸など、私たちの身の回りにはアレルギーを引き起こす原因となるアレルゲンがいっぱいですよね
アレルギーを起こさないためにはアレルゲンを排除することが一番
そのためにはお掃除をこまめにしっかりとすれば良いのですが、残念ながら忙しい現代人は頻繁にお掃除をしていられないのが現状です
そこで、こんなときには皆様おなじみのアレに活躍して頂きましょう
【iRobot/アイロボット】 ルンバ980 ロボット掃除機
そうです、ルンバです
ルンバと言えば、ボタンひとつで家中をお掃除してくれるロボットですが、今回ご紹介するのはルンバ史上最高の清掃力を備えたフラッグシップモデル「ルンバ980」
このルンバ980には、カメラやフロアトラッキングセンサーなどの多彩なセンサーが搭載されています
これにより、ルンバ自身が今どこにいるのか、部屋のどこがまだ清掃されていないのかを高精度に判断します
また、床に敷いたラグや敷居などを軽々と乗り越えられる上、家具の足まわりやベッド・ソファーの下にも回り込んで進んでいくので、放っておいても家中をくまなくお掃除してくれますよ
特に注目して頂きたいのが掃除機の要、クリーン性能です
特殊素材のローラーが、ゴミを浮き上がらせてハイパワーモーターユニットで強力に吸引するルンバ独自のクリーニングシステムで、フローリングのホコリや、カーペットに絡まる髪の毛、ハウスダストなどをしっかりと取り除きます
しかもカーペットやラグの上では、自動的に吸引力を引き上げ、繊維の奥に入り込んだゴミをしっかりと吸引するなど、フローリングや畳、カーペットなど、床材に合わせた吸引力・吸引口を自動で調整します
その他のステキポイントをご紹介しますねスマホでルンバをラクラク操作
スマートフォンのアプリで、いつでもどこでもルンバを操作できます。
別の部屋にあるルンバを遠隔で操作したり、清掃モードの設定、またスケジュールの管理をしたりすることも可能。
さらには外出先から清掃を開始させることもできますよバッテリーが減ると自動で充電台へ
清掃途中にバッテリー残量が少なくなると、自動でホームベースに戻って充電
充電後は、清掃中断していた場所に戻り、残りのエリアを清掃しますルンバ侵入制限機能搭載
ルンバの進入を制限したい場所に赤外線の見えない壁を作るほか、直径約1.2mの進入禁止エリアを作る「ヘイロモード」でペットの水飲み場など、ルンバに入られたくない場所を避けることができます隅のホコリも残さず掃除
エッジクリーニングブラシが壁ぎわやカーテンの奥、家具の際のゴミをかき出して吸い取りますお部屋の空気はクリーンなまま
ルンバは排気がクリーンなのでお部屋の空気を汚しません。
だから小さなお子さまのいるご家庭でも安心してお使いになれますゴミの多い場所はキレイになるまで入念に掃除
ゴミや汚れが多い場所はセンサーがしっかりと捉えます。
そしてキレイになったと判断するまで、ブラッシング動作を繰り返し、集中的に清掃します
ルンバさえあれば、いつも家中クリーンな状態を保てるのですよね
掃除が苦手なヤマダにもぴったり
皆様のお宅でもライフスタイルにルンバを取り入れてみてはいかがですか
暮らしにも時間にも、そして気持ちにも余裕が生まれますよ
こんにちは
ミズタニです。
今、手軽にお部屋をお掃除できる、スティック型のクリーナーがたくさん出回っていますよね
家電屋さんの掃除機コーナーを見ても、スティック型のクリーナーの占める割合がどんどん大きくなっています
そこで本日は、数あるスティック型のクリーナーの中から私のお気に入りをご紹介しようと思います。
【SHARP/シャープ】 コードレス サイクロン スティッククリーナー FREED EC-SX320
私がこのクリーナーを気に入っている理由は、何と言っても充電時間が短いこと
たった80分の充電で、標準モードなら約30分、自動モードでも約20分も稼働してくれるのです
フル充電するのに1時間半もかからないなんてちょっとびっくりですよね
充電は「セパレートチャージ」方式を採用。
本体からバッテリーを取り外して、急速充電回路を搭載した充電器に差し込むだけだからカンタンなのです
またこのクリーナー、なんと本体を立てるとスッと自立してくれるのですよ
これはモーターやバッテリーなどの配置を見直して重心バランスを最適化する「マジックバランス」という性能のおかげ
ちょっとお掃除を中断するときも、床に置いたりする必要がなく、すぐにお掃除を再開できます。
この「マジックバランス」は、手への負担も軽減するので、掃除機がけがグンとラクになりますよ
さらにクリーナーを自立させると自動で一時停止します。そして本体を傾けると運転を再開するので、お掃除を中断するときなど、そのつど電源ボタンを押さなくてもいいのです
もちろん、クリーナーの命、吸引力も抜群ですよ
大風量ターボモーターと、遠心分離サイクロンのを組み合わせた「遠心分離パワーサイクロン」により、ゴミを吸っても強力パワーが持続します
その他のお気に入りポイントもご紹介しますねフローリングピカピカ「床みがきブラシ」
ファイバー素材を採用した「床みがきブラシ」で、目地に入り込んだ汚れから歩いたあとの皮脂汚れまで、拭き掃除感覚でキレイにできますゴミ捨て&お手入れがラクラク
溜まったゴミはカップを本体から外してワンタッチで捨てるだけ。カップもフィルターもまるごと水洗い 家具の隙間や車内はハンディクリーナーで
ノズルを外せばハンディクリーナーとしても使用できます。付属のヘッドに付け替えて机の上や布団、車内もラクラクお掃除できますよスタンド用フックでスッキリ収納
付属のスタンド用フックを使用すれば、お部屋の壁面にスッキリ収納できます
このクリーナーがあれば家中スッキリお掃除できます
途中でバッテリーが切れても、他のところを片付けている間に充電できてしまうから本当に便利
皆様のご家庭にもいかがですか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
この季節、鼻がムズムズしたり、喉がいがらっぽくなったりしている方はいらっしゃいませんか
それはもしかすると秋の花粉の影響かもしれませんよ
春の花粉はスギやヒノキが主流なのですが、秋はヨモギやブタクサ、カナムグラなどの花粉が飛んでいるのです
春だけでなく秋も油断することなく、花粉対策を万全にしておきたいですよね
そこで今回は、床に落ちた花粉も一網打尽で吸い取ってくれる皆様おなじみのあの掃除機をご紹介します
【Dyson/ダイソン】キャニスター型掃除機 Ball Fluffy CY24FF
もう皆様ご存知ですよね
こちらは、「吸引力の変わらないただひとつの掃除機」のフレーズでおなじみ、ダイソンの掃除機です
ダイソンの特許技術であるサイクロンテクノロジーにより、内側にある24個のサイクロンが同時に機能することで、パワフルな遠心力を生み出し、風量を強めます
また、注目したいのがヘッド部分
全幅サイズのナイロンフェルトが大きなゴミを捕らえるのと同時に、カーボンファイバーブラシが微細なホコリを取り除きます
お菓子クズのような大きなゴミから、花粉のような微細なゴミまで、同時にびっくりするほどグングンと吸い取ってくれますよ
さらに、付属のフトンツールを使えば、ベッドや布団からダニやダニの死骸、微細なハウスダストを、効果的に取り除くことが可能です
パワフルなのでマットの奥に潜んでいるダニやホコリも一気に吸い取れます
この商品は、最新のBallテクノロジーで、重心の低い安定した構造を実現。さらに小さい回転半径により即座に方向転換ができるので、家具や障害物を簡単に避けられる設計です
狭いお部屋や物が多いお部屋も、スムーズにお掃除ができるのがうれしいですよね
そしてなんと、掃除機に付いているプレモーターフィルターは水洗いが可能しかもポストモーターフィルターはお手入れ不要です。
このフィルターが0.5ミクロンまでの微細な粒子を捕らえ続け、きれいな空気を排出するので、アレルギーに悩む方にも最適です
これさえあれば秋の花粉も、ホコリも、ダニも怖くありません
皆様のご家庭にもパワフルなダイソンをいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
本日10月10日は「ふとんの日」です
「ふとんの日」は1997年の制定当初、「2(ふ)10(とん)」の語呂合わせから2月10日だったのですが、2010年からふとんの需要期にあたる10月10日に変更されたそうです
確かに今は、夏に使っていた薄手のふとんから、暖かい厚手のふとんに切り替える時期ですよね
そこで今回は、この時期にぴったりのグッズをご紹介します
【日立】ふとんクリーナー PV-FC100-N
こちらは、ふとんやソファなどのハウスダストを吸引するふとんクリーナーです
このクリーナーは回転式のビーターでふとんを叩き、浮いたホコリをブラシでかき出して吸引するので、ふとんの奥深くに潜むハウスダストまでキレイに吸引できます
この吸引によるハウスダストの除去率はなんと99.9%
この数字はすごいですよね
もちろんダニ対策も万全です
「ダニプレス」サイクロン構造でダストケースに吸い込んだダニを、流速約180km/時の強い気流で衝突死させるのです
これなら安心して眠れますよね
また、ダストケース部は丸ごと水洗いできるので、いつでも清潔な状態でご使用頂けます
また、このクリーナーは掃除中に、ハンドルから手を離すと自動で停止する「ecoアイドリングストップ機能」と、持ち上げるとパワフルビーターが自動で停止する機能が付いているので、ムダがありません
ふとんクリーナーを使えば、快適で気持ちの良い眠りが体感できますよ
特に小さなお子様のいらっしゃるご家庭では、アレルギーや気管支喘息などを防止するためにもぜひお使い頂きたいですね
ご家族みんなの快眠と健康のために、ふとんクリーナーはオススメです