カテゴリ一覧

  • テレビショッピング

調理家電

こんにちは絵文字:ピカピカ
ワーキングマザーのタカハシです。

お子様だけでなく大人からも大人気のポップコーン絵文字:うまい!
皆様は何味がお好きですか絵文字:!?
ポップコーンの良いところはフレーバー次第で、お子様のおやつや大人のお茶菓子、そしてお酒のおつまみにもなることではないでしょうか絵文字:音符

画像

そこで本日は「見て楽しい、食べておいしいフレーバーポップコーン」がご家庭で簡単に楽しめるポップコーンメーカーをご紹介します絵文字:音符


【ビタントニオ/Vitantonio】
ポップコーンメーカー レシピブック付き VPC-10


画像

画像


こちらはユニークな形とポップな赤色が特徴のポップコーンメーカーです。

操作は簡単絵文字:!
ポップコーン豆を本体に投入してダイヤルをONに回すだけ絵文字:目
約2分で60gのポップコーンができ上がります絵文字:ピカピカ

また、付属の容器を使えば、でき上がったポップコーンにお好みのフレーバーを加え、フタをしてシェイクができるので、その場でフレーバーポップコーンが完成するのです絵文字:ウインク

画像


さらに、このポップコーンメーカーは、一般的なバタフライタイプのポップコーンはもちろん、人気のマッシュルームタイプのポップコーンも作れる高温設計絵文字:!!

画像

これらはレシピによって豆をチョイスすることができます絵文字:チョキ


また、フライパンで作るポップコーンと違い、バターや油を使用せず、熱風で加熱して弾けさせるので、とてもヘルシー絵文字:上向き矢印
たくさん食べても太りにくいのが嬉しいですね絵文字:複数ハート

スイーツ系やおつまみ系など多彩なフレーバーポップコーンが楽しめるレシピブック付きなので、楽しさがさらにアップします絵文字:上向き矢印

画像

画像

画像

画像


ポンポンポン絵文字:ドンと弾ける様子も楽しいポップコーンメーカー絵文字:複数ハート
お子様と一緒におやつ作りをしたり、ホームパーティーで楽しんだりと、使い方はいろいろ絵文字:笑顔
一家に一台あれば盛り上がること間違いなしですね絵文字:ウインク
皆様、ぜひいかがですか絵文字:!?

画像

絵文字:複数ハートこんにちは絵文字:音符
ミズタニです。

昨日1月11日は鏡開き(かがみびらき)でした絵文字:ピカピカ
鏡開きとは、お正月に年神様や仏様にお供えした鏡もちを下げて食べる、日本古来の行事です。
年神様の力が宿った鏡もちを食べることで、その力を授けてもらい、一家一族の無病息災を願います絵文字:ほっとした顔

ミズタニ家ではこの鏡もちを毎年年末に自宅で作っています絵文字:チョキ
これまではセイロでもち米を蒸し、杵とうすでつくという1日がかりの作業でした絵文字:あせあせ
ところが昨年は、杵の持ち役である父が腰を痛め、もちつきは厳しい状態になったので、もちつき機を使いました絵文字:ひらめき
このもちつき機がとても便利だったので、皆様にもご紹介します絵文字:笑顔


【象印】 もちつき機 力もち BS-ED10-WA

画像
画像


こちらは「蒸す」から「つく」まで「マイコン全自動」でできるもちつき機です絵文字:ピカピカ

操作は簡単。
水に浸したもち米をうすに入れて、キーを押すだけ絵文字:指でOK
セイロでもち米を蒸したり、うすに移したり、杵でついたりという作業が一切不要なのです絵文字:!
そして、つき上がるとブザーでお知らせします絵文字:音符
簡単につきたてのおいしいおもちができるのです絵文字:うまい!

また、取っ手の付いたうすなので、おもちの取り出しもラクラク絵文字:チョキ

画像


「でも、もちつき機って頻繁に使う物でもないし…」とおっしゃる皆様絵文字:!
そんなことはありません。
こちらのもちつき機はおもちをつくだけではないのです絵文字:パー

お赤飯やおこわなどを蒸したり、力仕事でもあるパン生地、ピザ生地、うどん生地のこね作業ができたり、キーを押すだけで簡単にできるのです絵文字:ピカピカ

画像

また、象印独自の「みそはね」では自家製のお味噌を簡単に作ることができます絵文字:!
2枝に分かれた「みそはね」は、形状と傾斜角度を工夫された設計。
背の高いはねが大豆をかき集め、うすの形状に合わせた背の低いはねがきめ細かくすりつぶします絵文字:チョキ

画像

画像

味噌作りで一番大変なのは茹でた大豆をつぶす作業です絵文字:下向き矢印
しかし、この「みそはね」を使用すると、500gの大豆をつぶす作業がたった約5分で終わるのです絵文字:音符
毎日お味噌汁を飲むご家庭には、とても便利ですね絵文字:複数ハート

画像


こちらのもちつき機なら、ご家庭でのお料理のレパートリーがぐんと広がり、和食や洋食など様々な用途で1年中お使い頂けますね絵文字:ピカピカ
皆様、ぜひいかがですか?

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
ヤマダです絵文字:ピカピカ

寒い日が続きますね。
それもそのはず、本日12月22日は「冬至(とうじ)」です絵文字:雪

皆様、ご存知でしょうか。
冬至の日には、かぼちゃ料理を食べる風習があるそうです絵文字:ひらめき
この日にかぼちゃを食べると魔除けになると言われ、また、風邪予防としても良いと言われています絵文字:チョキ

ということで、本日の献立はヤマダ特製「パンプキンスープ」絵文字:音符

画像

「えっ絵文字:ドン料理のできないヤマダにパンプキンスープが作れるの絵文字:!?」とおっしゃる方もいるのではないでしょうか絵文字:冷や汗
しかし絵文字:!今年のヤマダは一味違います絵文字:パー
なぜなら、こちらの商品を使っているからです。オススメの商品なので、皆様にもご紹介します絵文字:ウインク


【Apix/アピックス】
豆乳&スープメーカー ASM-294


画像


こちらは、スープ・豆乳・スムージー・お粥が簡単にできる豆乳&スープメーカーです絵文字:音符

粉砕+煮込み機能を搭載しているので、材料を入れてスイッチを押すだけで、おいしい料理ができ上がります絵文字:ピカピカ
また、加熱と粉砕を同時にこなすので、とってもスピーディ絵文字:!!
忙しいときに、大助かりですね絵文字:複数ハート

調理のモードは3つです。

絵文字:1スープモード
パンプキンスープやコーンスープなどのスープ料理が20〜25分程度で完成します絵文字:笑顔

絵文字:2豆乳・お粥モード
ご家庭で簡単に豆乳が作れます絵文字:音符
また、研いだお米とお水を入れるだけでおいしいお粥を作ることも可能です絵文字:ウインク

絵文字:3ミキサーモード
果物やヨーグルトなどお好みの材料で手早くスムージーが作れます絵文字:ピカピカ
また、煮干や茶葉なども粉砕できるので、お手製のふりかけやだし粉を作ることも可能です絵文字:チョキ


他にも、豆乳を作る際に出るおからを使えば、クッキーやハンバーグなども作れます絵文字:ピカピカ
このマシンが1台あるだけで、お料理のレパートリーがぐんと広がりますね絵文字:音符

画像

また、ヤマダのように料理のレパートリーが少ない人でも安心な、多彩なレシピを17品目掲載しているレシピブック付き絵文字:ほっとした顔

皆様、こちらの豆乳&スープメーカーで今年の冬は様々な料理を作りませんか絵文字:!?
ぜひ、オススメです絵文字:ウインク

ハートマークショップの商品仕入れ担当のシミズです。

梅雨絵文字:雨の時期は、毎日ジメジメして嫌ですね絵文字:下向き矢印
そこで今回は、仕入れ担当としていち早く夏絵文字:晴れを先取りする商品をご紹介したいと思います。

皆さんは「夏絵文字:晴れの風物詩」と言えば何を思い浮かべますか?
花火や海水浴、ひまわりなどが代表的ですね。
でも忘れてはいけないのがかき氷絵文字:!!
太陽がカンカンに照り付ける暑い日に、甘いシロップをかけて食べるかき氷は最高ですね絵文字:笑顔

そうです絵文字:ひらめき
今回ご紹介するのはそんなかき氷を作る「氷かき器(かき氷器)」です。
それも本物志向でプロ仕様な氷かき器ですよ絵文字:ピカピカ


ドウシシャ 本格かき氷屋さんのふわふわ氷かき器 IS-AL-1500

画像


皆さんがかき氷のでき上がりでイメージするのは、シャリシャリかと思います。
でも、こちらの氷かき器で作ったかき氷は、なんとふわふわでさらさらなのです絵文字:目絵文字:ドン
皆さんの中には、お店でふわふわでさらさらなかき氷を食べたことがある方もいるのではないでしょうか。

こちらの氷かき器では、まさにお店の食感がご自宅でも楽しめるという訳です絵文字:うまい!

画像画像


また、こちらの氷かき器は昔ながらの手動絵文字:パーになっております。
あえて、電動ではなく手動にすることで、機械には出せない、優しい雪解けのような食感が味わえますよ絵文字:ほっとした顔

作り方はいたってシンプル。
専用の製氷カップで凍らした氷を本体の氷受けにセットして、あとはハンドルを回すだけです絵文字:音符

画像

画像


氷を削る刃の高さを変えられる「調節ネジ」が付いているので、自分の好みに合った削り具合に調節可能となっています絵文字:指でOK

画像


本体デザインにも手は抜いていません絵文字:ピカピカ
素材には、質感の高いフルアルミ合金ボディを採用しています。
見た目もさまになるレトロなデザインにはこだわりを感じます。

まだ季節は夏本番前ですが、すでに多くの方にご購入頂いており、非常に人気の商品となっております絵文字:!
皆さんも、本物志向でプロ仕様の氷かき器を試してみてはいかがですか?

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!