フードプロセッサー
こんにちは
ヤマダです
本日11月8日は「刃物の日」です。
由来は「良い(11)刃(8)」の語呂合わせ。
それと、鍛冶職人や金工職人のお祭り「ふいご祭」が行なわれることからこの日に制定されたそうです
私たちに身近な刃物と言えば、料理包丁がありますよね
特に主婦の方は、毎日手にするのではないでしょうか
ヤマダも一人暮らしをしていて自炊をするので、包丁をよく使います。
しかし、ヤマダはみじん切りが苦手です
なかなか細かくならなくて、料理の見た目があまり良くなく、困っています
そんなとき、こんな悩みを解決してくれる便利なキッチンツールを見つけたので、皆様にもご紹介します
わずか8秒で完成
ぶんぶんチョッパー みじん切り器 BBC-01
こちらは、引っ張るだけであっという間にみじん切りができるみじん切り器です。
使い方は簡単
容器に刃をセットして、食材を入れます。
フタをして取っ手を何度か引っ張れば、みじん切りの完成です
そして、引っ張る回数によって細かさを調節可能
「粗みじん」から「より細かいみじん切り」まで、料理に合わせて自由にできるのです
また、ニンニクなどの匂いの強い食材をみじん切りするときでも、手に匂いが移ることなくみじん切りができます
ケガの心配もないので、お子様にお手伝いを頼んで、一緒に料理をすることもできますよ
想像すると微笑ましい光景です
ヤマダのようにみじん切りが苦手な方でも、細かくキレイにできるみじん切り器
皆様も、ぜひいかがですか?
料理のレパートリーもグンと広がるので、オススメですよ
こんにちは
ミズタニです。
本日はクリスマスです。そして明日からの週末はクリスマスパーティーをする方が多いのではないでしょうか
クリスマスパーティーと言えば欠かせないのが豪華なパーティー料理
最近、ご家庭で作るパーティー料理はどんどんクオリティが上がってきています
もちろん作る人の腕が素晴らしいこともありますが、それ以外にも、便利なキッチングッズの普及が家庭料理のクオリティアップに拍車をかけているのではないでしょうか
そこで、今回は最近注目を浴びているキッチングッズのひとつ、ボウル型のガラスチョッパーをご紹介します
【ビタントニオ/Vitantonio】
ガラスチョッパー ホワイト VCR-10
こちらは食材をあっという間に細かく粉砕してくれるビタントニオのボウル型のガラスチョッパーです。
ビタントニオとは、シンプルなデザインと使いやすさに、仕様や嗜好などの暮らしのこだわりを掛け合わせ、世代を超えて愛されるキッチングッズを追求し続けている日本の調理家電ブランドです。
ビタントニオのグッズには、「作ること、食べることで、もっと幸せな気持ちになれるように。心の栄養にもなり、楽しくておいしい時間が増えるように」という思いが込められてます
今回ご紹介するガラスチョッパーの大きな特長は、その名の通りボウル本体がガラス製ということ。ガラスはプラスチックと違い、食材のニオイが移りにくいのです。
これにより、調理の下ごしらえでニンニクなどの香りの強い材料を使用したあとでも気にせずデザートなどを作ることができます
また、粉砕方法にもこだわりがあります
軽く押すと「LOW」、強く押すと「HIGH」と、スピードを2段階に切り替えることができるので、料理の用途によって使い分けが可能。
さらに2段4枚刃のブレードで、食材を効率的に粉砕できます
保存用のフタも付いているので、粉砕した食材をそのまま保存することも可能ですので、すぐに火を入れない料理やちょっと寝かしておきたい料理に便利ですよね
こちらのガラスチョッパーがあれば、料理のレパートリーが広がりそうです
皆様のご家庭にもぜひ、いかがですか
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
まだまだ暑い日が続いています。
とは言え、8月も後半。夏の終わりが見えてくる季節となりました
そろそろ、夏の疲れが出てくる頃ではないでしょうか
この時期は夏バテをしやすいので、体調管理には十分気を付けないといけません
健康を維持するためにも、ビタミン豊富な野菜や果物を摂取することが大切です。
そこで私のオススメは、今流行りのスムージー
おいしくて、飲みやすく、しかも栄養たっぷり!一度にたくさんの野菜や果物が摂取できる優れ物な飲み物なのです
今回はおいしくて飲みやすいスムージーが手軽に、そして簡単に作れるブレンダーをご紹介します
Vitantonio(ビタントニオ)
マイボトルブレンダー マンゴー VBL-30-MG
こちらは食材をボトルに入れてブレード(カッター)をセットし、本体に押し込むだけで簡単においしいスムージーができてしまう便利なブレンダーです
235Wのハイパワーと1分間に23,500回の高速回転で、残りやすい葉野菜もなめらかに飲みやすく仕上げてくれます
また、本体の底には吸盤が付いているので、作動中でも安定しています
しかもボトルは蓋をすればそのまま飲んだり、持ち歩いたりできる優れ物
また、高さ30mからの落下と同等の衝撃を与えても割れないトライタン製を採用しているので、バッグなどの中に入れても安心です
冷蔵庫のサイドポケットに納まるサイズなので、飲み残しても保存ができます
このブレンダーには、ブレード、割れにくい400mlのトライタンボトル、ボトルの蓋となるドリンク用アタッチメント、キャップが付属されています。
これらはすべて取り外して洗えるので、いつでも清潔な状態を保つことができます
また、スムージー&ローフードで人気の料理研究家「いとう ゆき」先生監修のレシピ冊子も付いています。
20種類のスムージーレシピが掲載されているので、「スムージーって何を入れたら良いのかちょっと分からないわ」と言う方も安心です
カラーはビタミンカラーの4色。
お好みに合わせてお選び頂けます。
最近では毎朝フルーツいっぱいのスムージーを飲んでいるせいか、体調が良いだけでなく肌までツルツルになったような気がします
皆さんも、私と一緒に健康に、そしてキレイになりましょう
ぜひいかがですか?
こんにちは
ミズタニです。
私はこのブログで健康的なジュースや青汁などをご紹介する機会が多いせいか、最近ではよく「疲れに効く飲み物ってない?」とか「最近肌荒れがひどいのだけれど、何を飲めばいい?」などと質問をされるようになりました
現在は健康ブームなので、身体に良い飲み物や食べ物って巷にいっぱいありますよね及ばずながら私の知識の中でアドバイスをさせて頂いているのですが、結局のところ、自分の好きな野菜や果物をその場でしぼって飲む
これが一番贅沢で身体にも良いですよね
ということで今回ご紹介する商品はこちらです
Russell Hobbs ラッセルホブス ミニブレンダー
これは、品質と技術力の高さから世界各国で高い評価を得ている「ラッセルホブス」のミニブレンダーです。
デザインも洗練されていて、これがキッチンに置いてあったら、一気にオシャレな雰囲気になりませんか?
と言っても、オシャレだからという理由で紹介したワケではありませんよ
これひとつあれば毎朝ヘルシーでフレッシュなジュースやスムージーが簡単に作れるのです。
ガラスボトルの容量は約800ml。ジュースにするとおよそ600mlの量が一度に作れます。蓋にはセンターキャップが付いているので、混ざりにくい油やハチミツなども、ブレンダーをまわしながらキャップを開け、少しずつ加えることで簡単に混ざり込みます。
ハチミツ風味のベジタブルジュースや、オリジナルレシピのドレッシングもササッと作れます。
しかも、グラインダー用のアタッチメントが付属されているので、コーヒー豆などの乾燥物を挽くこともできます。またお好みの材料でオリジナルふりかけも作れてしまうのです。
スピード調節は2段階。さらにスイッチを押している間だけブレンダーが回転するパルス機能も付いています。
他にもこんな便利&安全な特徴があります安全設計
ボトルがモーター本体に正しく装着されていないと、スイッチがONになっても作動しません。
匂いやキズが付きにくいガラス製ボトル
容器(ボトル)はガラス製なので、匂いやキズが付きにくく、お手入れも簡単です
洗いやすいカッター部分
カッター部分はステンレス製。カンタンに外せるので洗いやすいのです
ミニブレンダーで作るレシピ5つ、グラインダーで作るレシピ7つに加え、さらに別冊で7つレシピの合計19種のレシピが付属されているので、初めての方でもバリエーション豊かなおいしくてオシャレなフレッシュジュースが楽しめますよ
毎朝、おいしいフレッシュジュースを飲んでいれば、心も身体も健康になれそうですね