その他
こんにちはー。
声の大きい店長のマエダです
いやぁ〜、暑いですね
7月17日に関東・東海・近畿などが梅雨明けしてから、暑い日が続きます。
「夏は、暑くなくては」と言いたいところですが、もう少し涼しくても・・・と思う今日この頃です。
暑くなると、新聞やテレビの報道でよく目にする言葉が「熱中症」という言葉です。
梅雨明け直後の猛暑日が続いたときも、全国で600人以上が熱中症の症状で救急搬送されたというニュースが流れていました。
これからも暑くなる日が続きますので、屋外での活動には十分に気を付けて下さい!
今回、ご紹介する商品は、危険な熱中症を事前に予防できる、熱中症指数モニター「みはりん坊 AD-5688」です。
日常生活やスポーツ、イベントなどでの、熱中症の対策と管理に適した商品です。
指数モニターという言葉から、操作が難しいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、操作は簡単!です。
簡単に使えるおまかせモードがあり、熱中症指数が28〜31度に達すると、自動的にアラームが作動します。
また、4段階の危険度ランクを表示(注意・警戒・厳重警戒・危険)致しますので、音と文字で熱中症の危険度を確認することが可能です。
また、作業時間や休憩時間を設定できるタイマー機能も付いているため、休憩時間などをしっかりと管理することもできます
真夏の屋外作業だけではなく、室内にいるときも熱中症の危険は存在します
高齢者の方がいらっしゃるご家庭など、お部屋に設置して、未然に熱中症の危険性を回避することができます