インテリア雑貨・小物
こんにちは
ヤマダです
皆様はお部屋に観葉植物を置いていますか
殺風景なお部屋でも観葉植物がひとつあるだけで、グッと華やかになりますよね
しかしヤマダは、残念ながら植物を育てるのが苦手です
鉢植えの花やハーブを、部屋に置いてみても、枯らしてしまうことが多いのです
「ヤマダに観葉植物は無理かな」と諦めかけていたとき、ステキな商品を見つけたので、皆様にもご紹介します
【PETITS POIS/プチポア】 光触媒
こちらは、お手入れをしなくても枯れる心配がない人工観葉植物です。
なぜお手入れがいらないのかと言うと、光触媒加工を施しているから
光触媒加工を施していると、太陽光線や蛍光灯の光によって酸化反応を起こし、花や葉
の表面で有機物を分解するのです
これによって、水やりや害虫の駆除などのお手入れは必要なく、また、半永久的に枯れることもないので、季節に関係なくいつでも元気な姿でお部屋を明るく演出してくれます
さらに、この分解作用によってお部屋の空気もキレイにしてくれます
タバコやペットなどの嫌なニオイを除去したり、菌類やカビの増殖を抑制したり、お部屋を気持ち良くする効果がたくさんあるのです
お手入れが不要なだけでなく、お部屋の空気もキレイにしてくれるなんて、すごいですよね
種類はローズオレンジ、オンシジューム、ローズ、パキラの4種類。
お好みやお部屋の雰囲気に合わせてお選び頂けます
これならヤマダも、自分の部屋に観葉植物を置くことができそうです
皆様も、ぜひお部屋に置いてみてはいかがですか
こんにちは
ヤマダです
ヤマダの実家では猫を飼っています。
本当は一人暮らしの今も猫を飼いたいのですが、ヤマダの住んでいるマンションはペット禁止なのです
実家の猫に会えなくて寂しいとき、猫のかわいいグッズを見つけました
かわいい上に便利なので、皆様にもご紹介します
【CAT Wall Light】
かわいい猫のLEDウォールライト
こちらは壁に取り付けるタイプの猫型LEDライトです
表面素材は起毛シートを使用しているので、まるで本物の猫のような毛並みと触り心地
そしてLEDライトとしての機能も抜群
ドアを閉めたときのちょっとした音や振動に反応して自動でLEDライトが点灯し、手元や足元をほんのり明るく照らしてくれます
また、60秒後には自動消灯するので消し忘れの心配もありません
スイッチでのON/OFF切替も可能です
昼間はインテリアオブジェとして、夜
はオシャレな間接照明として楽しめます
取り付け方法は簡単です
付属のピンか強粘度の両面テープで壁面に留めるだけ。
また、乾電池式なのでコンセントの位置を気にせず、お好きな場所に取り付けが可能です
猫のポーズは、ちょっかい、てくてく、ちら見の3種類。
どれも本物の猫みたいでかわいいですよね
ヤマダはこのLEDウォールライトを玄関のシューズボックスの上と、リビングの棚の上に付けています。
まるで本物の猫が歩き回っているみたいで、毎日癒されています
皆様も、ぜひいかがですか?
【CAT Wall Light】 かわいい猫のLEDウォールライト