こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

本日、4月18日は「発明の日」です絵文字:ピカピカ
1885年(明治18年)の今日、現在の「特許法」のもととなる「専売特許条例」が公布されたのが由来だそうです絵文字:目

そこで妻に「身の周りにある物で一番優れた発明品は何だと思う絵文字:!?と聞いてみたところ「圧力鍋絵文字:!という返事が返ってきました。
「だって、普通の鍋なら時間のかかる煮こみ料理が、圧力鍋なら数分でできるのよ。これこそ主婦の味方じゃない絵文字:音符」と絵文字:ダッシュ

確かに、圧力鍋で作った料理は時間がかかっていなくても、やわらかく、味もしっかり染みていますよね絵文字:上向き矢印

そして、余った時間で、もう一品も二品もおかずができる・・・、確かに妻が言う通り、圧力鍋は世紀の大発明かもしれないですね絵文字:ほっとした顔
そこで今日は、美食の国イタリア生まれの圧力鍋をご紹介することにします絵文字:ピカピカ

【Lagostina/ラゴスティーナ】ドミナ・カーサミア 圧力鍋 5L

画像

こちらは、イタリアの長い歴史に育まれてきた調理器具ブランド「ラゴスティーナ」の圧力鍋「ドミナ・カーサミア」です。

ラゴスティーナは「世界で一番おいしいのは、家族と食卓を囲んで食べる、お母さんの手作りの味」という考えのもと、社会や経済がどれだけ大きく変わっても、いつもイタリアのお母さんたちと共に、おいしいごはんを作り続けてきました。

そんな愛情に溢れた、ラゴスティーナの代表商品が「落としぶた方式」の圧力鍋なのです。

今回ご紹介する「ドミナ・カーサミア」はこの「落としぶた方式」の圧力鍋に、ラゴスティーナのステンレス製調理器具の出発点となった「カーサ・ミア」を重ねて生まれた、ラゴスティーナらしさ溢れるアイテムです。

まず、こちらの鍋の見逃せないポイントが、ふたの使いやすさ絵文字:ウインク
圧力鍋は中身に圧力をかけて調理をするので、どうしてもふたが重く、複雑なシステムになります。

そこで「ドミナ・カーサミア」は、少しの力で簡単にふたを開け閉めできる「イージーオープンシステム」を採用し、使いやすさをアップさせています絵文字:上向き矢印

画像


もちろん鍋本体の性能も抜群です絵文字:!!
底面は、熱伝導に優れた「アルミニウム」を、耐久性に優れ美しい輝きを持つ「ステンレス鋼」で挟んだ本格3層構造

側面の際までアルミニウムが施されているため、底面だけでなく側面への熱の伝わりもスムーズに絵文字:チョキ
均一な熱伝導により、素早くおいしい料理ができあがります絵文字:ピカピカ

画像


また安全性も重視していますよ絵文字:!!
「ロック解除ボタン」「圧力ピストンによるハンドルロック装置」「圧力調整装置」「安全弁」の4段階の安全装置により、様々な角度から、安全のための技術が活かされています絵文字:指でOK

画像


そして「ドミナ・カーサミア」には、ニューヨーク近代美術館の永久収蔵品にも選ばれた「カーサ・ミア」のふたを模した「普通ぶた」が付属
普通ぶたが付いていることでより、料理の幅はぐんと広がりますよね絵文字:上向き矢印

画像


さらに注目して頂きたいのが取っ手です。
この取っ手には「おうち」のロゴを刻印してあります。
これは「ドミナ・カーサミア」が、ご家庭の食卓と家族の団らんへ、お役立て頂けることを願って付けられたのだそうです絵文字:ピカピカ

画像


性能だけでなくデザインも魅力的な圧力鍋。
皆様のご家庭でもぜひ末長くご愛用下さい絵文字:笑顔

こんにちはー。

声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

皆様、本日はミルクパンをご紹介します。
実は料理を全くしない私は「ミルクパン」と聞いて、「ミルクを温めるためだけの鍋なんてムダだ」と思っていたのです絵文字:考えてる顔

ところが、妻によると「役に立つ調理道具のベスト5」に入るくらいによく使う道具らしいのです。
手頃なサイズ感で、調理のいろいろなシーンで活躍するとのこと絵文字:目

画像


例えば料理の下ごしらえ
付け合わせに少量の野菜を茹でるときは、水の量が少なく済むので、早くお湯が沸き時短にもなります絵文字:音符

また、ソースやタレを作りたいときにはこのサイズが丁度良く、使い勝手が良いのです絵文字:!
少人数のお弁当作りにもとても便利絵文字:ピカピカ

さらに卵を茹でるときにも、3〜4個の卵なら鍋の中で動きにくく、割れにくいのです。
卵サラダも手軽に作れますよね絵文字:指でOK

画像


ということで、本日ご紹介するミルクパンはこちらです絵文字:ムード

【noda horo/野田琺瑯】 ミルクパン 12cm 0.7L

画像

こちらは、野田琺瑯(ほうろう)の「クルール」シリーズの片手鍋です。
木目の取っ手と琺瑯の組み合わせが、とても優しい雰囲気を醸し出していますよね絵文字:ほっとした顔

野田琺瑯というと、1934年の創業以来、琺瑯製品の製造一筋85年という日本を代表する琺瑯メーカーです。
型作りから仕上げまで、すべての工程を一貫して手作業で行ない、最高品質の琺瑯製品を世の中に送り出し続けています絵文字:!!

画像

 
琺瑯は、金属材料の表面にガラス質の釉薬を焼き付けて製造されます。
ガラス質の長所は、お手入れがしやすいこと絵文字:音符

表面がツルツルしているので、金属の表面に比べて洗浄効果が高く汚れ・ニオイが付着しにくいのです。
さらに耐食性にも優れ、衛生面でも安心して使い続けることができます絵文字:ピカピカ

画像


さらに、金属イオンの発生がないので食品の味を変えることなく、調理器具としては最適な素材なのです絵文字:指でOK
化学物質の溶け出しもないので、小さなお子様にも安心ですよ絵文字:ハート

そしてこちらのシリーズはカラーバリエーションが豊富なのも魅力です絵文字:音符
ホワイト、グレー、ベージュ、ブルー、グリーンの5色。
これだけあれば、お気に入りのカラーがきっと見つかるはず絵文字:笑顔

画像


料理のいろいろなシーンで役立つミルクパン。
皆様のキッチンにもおひとついかがですか絵文字:!?きっと毎日活躍してくれますよ絵文字:!!

こんにちは絵文字:ピカピカ

ワーキングマザーのタカハシです。

お料理をするとき、メインで使っている鍋やフライパンの他に、ちょっとだけ野菜を茹でたり、ソースやタレを作ったりする下ごしらえ用の鍋があると便利ですよね絵文字:ひらめき

そこで本日は、そんなサブの鍋としてちょうど良いソースパンをご紹介しようと思います絵文字:ムード
それがこちらになります絵文字:ピカピカ

【noda horo/野田琺瑯】 IH対応 ソースパン 14cm 1.3L フタ付き ホワイト クルール

画像

こちらのほっこりかわいらしいフォルムの鍋は、野田琺瑯(ほうろう)「クルール」シリーズの片手鍋です絵文字:ハート

野田琺瑯は1934年の創業以来、琺瑯製品の製造一筋85年という日本を代表する琺瑯メーカー。
型作りから仕上げまで、すべての工程を一貫して手作業で行ない、最高品質の琺瑯製品を世の中に送り出しています絵文字:ほっとした顔

琺瑯は、金属材料の表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を高温で焼き付けて製造されます。
ガラス質は、金属イオンの発生がなく、食品などの味を変えないので、調理器具としては最適な素材なのですよ絵文字:指でOK
また、化学物質の溶け出しがないので小さなお子様にも安心絵文字:ハート

そして主婦にとってありがたいのが、お手入れがしやすいことです絵文字:音符
ガラス質ならではの滑らかな表面は、金属の表面に比べて洗浄効果が格段に高いのです。

汚れ・ニオイが付着しにくく耐食性も優れているので、衛生面でも安心して使い続けることができますよ絵文字:ピカピカ

画像


そして、今回ご紹介するソースパンは琺瑯のメリットに加え、気軽に使えるサイズ感が魅力絵文字:指でOK
下ごしらえなどにはもちろん、深さがあり蓋も付いているので、じっくりと煮込む料理もできてしまいます絵文字:上向き矢印

画像画像


左右どちらにも注ぎ口があるので、左利きの方にも使い勝手が良くオススメです絵文字:笑顔

画像


また、取っ手が木なので慌てて鍋つかみを探す必要もありません絵文字:ピカピカ

画像


ガス火はもちろん、IH100V・200Vにも対応絵文字:チョキ

カラーは、ホワイト、グレー、ベージュ、ブルー、グリーンの5色。
どれも落ち着いた色味でキッチンに馴染みます絵文字:ピカピカ

画像


毎日の料理にいろいろ役立つソースパン。
お手元にひとつあると便利ですよ絵文字:音符

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
絵文字:ピカピカヤマダです絵文字:ピカピカ

毎日寒いですね。
こんな寒い季節には、よく身体の温まる鍋物を食べています絵文字:あっかんべー

最近では一人鍋用の手軽なスープや、カット済みの野菜なども売っているので、疲れて家に帰っても、そんなに手間をかけずに作れますよね絵文字:指でOK

ただ、帰宅してからすぐに鍋を火にかけて、具材が煮えるまでの間に、お風呂の準備や着替え、片付けなど色々なことをしていると、いつの間にか鍋が沸騰して吹きこぼれてしまっていることがしばしば絵文字:あせあせ
そのたびに慌てて片付けをしています絵文字:下向き矢印

そんな話を会社でしていると、先輩が「ヤマダにぴったりの鍋があるよ絵文字:音符」と、教えてくれました絵文字:笑顔

それが本当に素晴らしいので、皆様にご紹介しますね絵文字:ピカピカ

【丸利玉樹利喜蔵商店】サーマテック IH対応 吹きこぼれにくい 土鍋 0.8L クッカ
画像
こちらは、テーブルウェアでおなじみTAMAKIの独自技術「サーマテック」で作られた吹きこぼれにくい土鍋です絵文字:ほっとした顔
TAMAKIは、1940年の創業以来、テーブルウェアの企画・輸入・販売をしている「丸利玉樹利喜蔵商店」のブランド絵文字:ピカピカ


この土鍋は通常の土鍋よりも縁の部分が高くなっていて、さらに鍋内側の丸みで煮汁を対流させることにより、吹きこぼれにくい構造を実現しているのですよ絵文字:音符

画像画像

鍋物はすぐに吹きこぼれてしまうので、これは助かりますよね絵文字:笑顔

また、発熱体を本体に直接焼き付けたことで、IH直火だけではなく、オーブンレンジ、ハロゲンヒーター、そして電子レンジと様々な熱源で使うことができます

発熱体は、数ミリ隙間をあけても充分発熱するように開発されていて、IH調理器へのダメージも少ないのです絵文字:ピカピカ

画像


そして、発熱体から土鍋全体に均等に熱が伝わるので、中の食材をムラなく芯から温めてくれ、料理がおいしく仕上がります絵文字:あっかんべー絵文字:指でOK

画像


さらに、耐熱温度500℃をクリアしたJIS高耐熱製品なのでとっても丈夫な上に、お手入れもしやすいのです絵文字:チョキ

サーマテック土鍋は吸水率がほとんどありません
水分が鍋本体に染み込みにくいので、料理の匂いが移りにくく、カビの心配もいらないのは安心ですよね絵文字:ピカピカ

そして何と言っても、ヤマダのお気に入りはこのかわいいデザインです絵文字:ハート
商品名の「クッカ」はフィンランド語でお花を意味しています絵文字:チューリップ
優しい色合いなので、若い方からご高齢の方までお使い頂けますよ絵文字:ほっとした顔

画像

ヤマダが使っているのは1〜2人用ですが、大きめの3〜4人用もありますので、ご家族の人数や用途に合わせてお選び頂けますよ絵文字:ムード

家族や仲間と鍋を囲むと、話が弾んでついつい火加減のことを忘れがちですよね。
でもこの鍋なら、話に夢中になっていても吹きこぼれないから安心です絵文字:ハート

うっかり者のヤマダでも、吹きこぼすことなく鍋料理が作れる画期的な土鍋、皆様もぜひその便利さをご体感下さい絵文字:ピカピカ

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!