テーブル・机・デスク

こんにちは絵文字:ムード
ワーキングマザーのタカハシです。

今日は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」です。
「盂蘭盆会」とは中国仏教から伝わった祖霊を供養する行事です。

タカハシ家では、毎年この時期になると親戚が集まり、キュウリやナスで牛や馬絵文字:ウマの形を作りお供えをして、先祖の霊を供養します。

我が家は普段、和室には何も置かず、いつでも座ったり寝転んだりしてくつろげるようにいしていますが、盂蘭盆会のように人が集まるときは、大きめの座卓を置いて料理などを並べます。

でもこの座卓、使わないときは結構かさばるんですよね絵文字:ダッシュ

そこで、良い物を見つけました絵文字:調べる絵文字:ひらめき

「和風 折脚座卓」

画像

木の質感と色合いを生かした、シンプルで趣のある形状のこの座卓は、脚が折りたため、使用しないときは隙間にスッキリ収納できます絵文字:ピカピカ

また、丸みを持たせた加工を施し、どこか優しく懐かしい雰囲気を出しています絵文字:ほっとした顔
ゆるやかに末広がりな脚形状と、わびさびを感じる幕板に日本らしさを感じます。

脚裏にはフェルトが貼ってあるので、床が傷付きにくく、滑り止めの効果も発揮しています絵文字:!!

サイズは幅75cm/90cm/120cm/150cmの4種類もあり、スペースや用途によって選択できます。
画像

今回のような親戚の集まりなど、大勢の来客時には本当に重宝します絵文字:笑顔

こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

実は私、クラシック系ピンズのコレクターなのですが、これまでは集めるだけで、飾るという考えはなかったのです絵文字:!

すると先日、妻に「いつでも眺められるように飾ったらいいじゃない絵文字:ピカピカ」と言われました。

そうですよね。部屋のどこかにディスプレイしてあれば、好きなときに眺めて楽しめますよね絵文字:ひらめき

ということで、こんなテーブルを購入しました。

「リビングテーブルLP-8719」
画像

これはテーブルのセンター部分がガラスになっていて、引出しの中身が見えるディスプレイテーブルです。

使用してあるガラスは丈夫な強化ガラスですから割れにくく安全です絵文字:ウッシッシ

引出しは開閉がスムーズなスライドレール式で、テーブルの材質は木目が美しい天然木ラバーウッドを使用しています絵文字:クリスマス

脚裏にはフェルトが貼ってあるので、フローリングに直接置いてもキズが付きにくくなっています。

引出しにはコレクションの他に、読みかけの雑誌絵文字:本や置き忘れをしやすい腕時計絵文字:腕時計などを入れておくのにも便利です。

私はこのテーブルをコレクションディスプレイも兼ねて、自分の書斎で使用しています。
最近は娘が私のコレクションに興味を持ち、書斎に来るようになりました。
ちょっと嬉しいですよね絵文字:笑顔

こんにちは絵文字:笑顔
ヤマダです絵文字:ピカピカ

私の部屋、最近なんだか散らかってきたので、ここらでちょっと大掃除をしようと一念発起絵文字:!!

ついでに模様替えもしちゃえ!ってことで、センターテーブルを購入しました絵文字:音符

「センターテーブル NET-613WH」

センターテーブル NET-613WH

このセンターテーブルには、ボックスティッシュやコスメなどが収納できる便利な収納スペースが付いているんです絵文字:ひらめき

しかも、収納スペースのふた部分の裏側はミラーになっています絵文字:複数ハート
ドレッサーを持っていない私には、とっても便利なテーブルなんです。

天板はガラスなので、お気に入りの小物を飾ってディスプレイのように楽しめます絵文字:音楽
コンパクトだから邪魔にならないし、お部屋のアクセントになりますよね。

コレで、お部屋がずいぶん女の子らしくなりました絵文字:リボン

こんにちはー。

声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

寒い、寒いと思っていたら、とうとう師走ですね〜絵文字:雪
私の周りではこの時期に引っ越しする方がけっこういらっしゃるんですよ。

年明けから新たな気持ちでスタートってとこですかね絵文字:ピカピカ
そこで実家暮らしから一人暮らしのワンルームに引っ越す人からよく相談されるのが、コンパクトなテーブルがないかってことなんです。

確かにワンルームだとベッドとかソファとかいろいろ置くと、生活スペースがなくなってしまいますよね絵文字:下向き矢印

かといってテーブルは必須アイテム。

ということでこんな商品を提案してみました。
「ROOM ESSENCE センターテーブル(ブラウン)」です。

 画像

このテーブルはコレまでありそうでなかった奥行き39cmというスリムタイプ
「小さい!」という印象があるかと思いますが大丈夫絵文字:!

 画像


幅が広々115cmもあるのです。それでも奥行きが小さいので圧迫感はありません。
もちろんセンターテーブルとしても使用できますが、床に座ってちょうど良い高さに設定してありますので、日本人になじみ深い「床生活」にもバッチリ対応絵文字:!


木製ですが、天板はガラスなのでお手入れもラクラク。清潔な状態を保てます。
組立ては、天板に脚をネジ止めし、ガラス用のゴム製滑り止めを天板に差し込むだけ絵文字:ウインク

 画像

カンタンですよね絵文字:ひらめき

さあ、みなさんも新しいインテリアで、新しい年を迎えましょう絵文字:音符


 

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!