スタッフ ヤマダ
こんにちは
ヤマダです
以前、ヤマダはお裁縫や手芸がとても苦手でした
一応ミシンは持っていたのですが、ずっとクローゼットの奥で眠らせっぱなしになっていたのです。
そんなミシンが活躍し始めたきっかけは新型コロナウイルスでした。
昨年からウィルス感染予防のためマスクが必需品になりましたよね
ところが当初はマスク不足で、近所のドラッグストアなどで「マスク入荷」と言う情報が流れると、早朝からマスクを買い求める人々が行列を作っていました
朝の弱いヤマダはいつも行列に並び損ね、マスクをゲットできずに本当に困っていたのです
そこで「ないのなら、作ればいいじゃないか」と考え、それからというもの、マスク作りにはまったのです
今ではマスクに留まらず、エコバッグやティッシュケースなど、いろいろな物を自作するようになりました
でもそこで困ったことが・・・
お裁縫の道具って細かい物が結構あるのですよね
針とか糸とかボビンとかボタンとか・・・
それらを毎回出したり片付けたりするがめんどうくさくなって、最近ではついつい出しっぱなしになってしまっているのです
当然部屋は散らかった印象に・・・
こんな状態では友人も呼べない・・・
ということで、ちょっと前から気になっていたソーイングボックスを使い始めたのです
当ハートマークショップで購入できる商品なのですが、これがなかなかのスグレモノなのですよ
どんなところが優れているか、これから皆様にもご紹介しますね
裁縫箱 ソーイングボックス 針山 持ち運び便利な取っ手付き
こちらはスタイリッシュなデザインと、抜群の機能性を備えたソーイングボックスです
このソーイングボックスは、シンプルなモノトーンデザインの生活雑貨でおなじみYAMAZAKIのtowerシリーズです
裁縫用品を収納するのにちょうどいいサイズ感で、ビーズやボタン、刺繍糸などの小物から、針山やハサミなどの裁縫道具まで一式をまとめてお片付けできるのですよ
このソーイングボックスの一番のポイントは上段のトレーにあります
トレーには細かく仕切りが付いているので、ボックスの中でぐちゃぐちゃになりがちな小物もスッキリと収納できます
さらに、トレーはスライド式になっている上、取り外すこともできるので、下段に入っている道具を取り出すのもラクラクです
また、天然木製の蓋にも便利な機能があるのですよ
なんとこの木蓋、裏返してトレーとしてもご使用頂けるのです
これなら机の上を散らかすことなく裁縫ができますよね
持ち運びに便利な取っ手がついているので、裁縫が終わったあとに棚やクローゼットに持っていくのもラクラクですよ
カラーはホワイトとブラックの2カラー。
お好みに合わせてお選び頂けます。
このソーイングボックスのおかげで、いつでも気軽に裁縫が始められ、終わったらサッと片付けることができるようになりました
もう、突然のお客様がいらしても慌てることもありません
ハートマークショップには、他にも暮らしに役立つ魅力的な商品がたくさんありますよ
皆様の豊かな毎日にぜひご活用下さい
裁縫箱 ソーイングボックス 針山 持ち運び便利な取っ手付き