ホットプレート類
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
昨日7月2日は「たこの日」でした。
関西地方では、梅雨の終わりを知らせる半夏生(はんげしょう)の日に、たこを食べる風習があるそうです。
これが由来で、制定されたと言われています
この「たこの日」にちなんで、我が家では昨日、たこ焼きパーティーを開催
娘の友達も連れてきて、大変盛り上がりましたよ
そこで本日は、たこ焼きパーティーで活躍した、たこ焼き器を皆様にご紹介します
【IRIS/アイリスオーヤマ】
たこ焼き器 レッド ITY-18A-R
このたこ焼き器の特長は、直径4cmのたこ焼きを一度に18個も焼けること
操作は簡単
電源スイッチをオンにするだけ
温度調節も不要なので、どなたにでも簡単にアツアツでおいしいたこ焼きを焼くことができます
またプレートの表面は、フッ素加工が施してあるので焦げ付かず、キレイでまん丸なたこ焼きが焼きあがりますよ
誰でも簡単に、アツアツでおいしく焼けるたこ焼き器
皆様も、ご家族やご友人たちと、たこ焼きパーティーを楽しんでみてはいかがですか
【IRIS/アイリスオーヤマ】 たこ焼き器 レッド ITY-18A-R
こんにちは
ヤマダです
昨日5月7日は「コナモン(粉もん)の日」でした。
由来は、5(こ)7(な)の語呂合わせ
たこ焼きやお好み焼き、うどんなどの小麦粉食品の魅力をPRする日だそうです
おもしろいですね
さて、先日ヤマダは友人を招いてホームパーティをしました
お好み焼きや焼きそばなどの鉄板料理を作ったのですが、そのとき友人が用意してくれたホットプレートが大活躍
そこで本日は、コナモンの日にちなんで、友人オススメのホットプレートをご紹介します
【IRIS/アイリスオーヤマ】
両面ホットプレート 3枚(たこ焼きプレート・ディンプルプレート・平面プレート)
こちらは、2種類の料理を同時に調理できる両面ホットプレートです
プレートごとに温度調節ができるので、全く違う料理でも同時に調理することが可能
プレートは、平面、ディンプル、たこ焼き(20穴)の3枚セットなので、メニューに合わせて使い分けることができます
例えば、平面プレートではパンケーキを弱火でじっくり焼き、ディンプルプレートでは高温で焼肉を楽しむこともできるのです
メイン料理とデザートが一度にできるなんて、夢のようですね
また、お手入れもラクラクです
油でギトギトになったプレートは取り外して丸洗いが可能
さらに、使用後は折りたたむと半分のサイズになるコンパクト設計
キッチンの隙間などにスッキリ収納できます
メニューに合わせて様々な料理を同時に調理できる両面ホットプレート
皆様も、ぜひいかがですか
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
皆様はご家庭でピザを焼くことはありますか?
我が家ではたまにピザを焼くときがあるのですが、お店で食べるような「カリッ」とした食感にするのは難しいですよね
自宅のオーブンだと温度が低すぎて、生地内の水分が抜けきらず、なんとなく「ふにゃっ」とした食感になってしまいます
それでもテレビや雑誌
でおいしそうなピザをみると、「自分でもこんな料理ができたら良いのに…」と思いませんか?
そんなとき、うちで取り扱っている商品で、まるで石窯で焼いたような本格的なピザができる画期的なクッキングツールを見つけたので、皆様にもご紹介します
【Vitantonio/ビタントニオ】
グルメオーブン VGO-55
こちらは、数々のキッチンツールを生み出している「ビタントニオ」のグルメオーブンです
このグルメオーブンでできる代表的な料理がピザ
上下両面にあるヒーターのパワーで、石窯と同じような高温調理が可能です。
さらに、プレートには石材を使用しているので、余分な水分や油分をしっかり吸収してくれるのもポイント。
蓄熱性に優れている上、庫内の温度も下がりにくいので、カリッとした食感の本格的なピザが焼き上がります
付属のピザパドルを使えば取り出しもラクラク。
切り分ける際に役立つピザカッターも付いています
さらに、このグルメオーブンでできる料理はピザだけではありません
ディッシュプレートを使用すればパエリアやローストビーフ、焼き魚など様々なオーブン料理が楽しめます
また、ディッシュプレートの表面はセラミック加工が施してあるので、お手入れもラクラク
他にも嬉しいポイントはたくさんあります収納時はスタンディング
使わないときは縦に立てられるので収納スペースに困りません焼き加減を確認できる窓
ふたには中が見える窓が付いているので、ふたを開けなくても焼き加減が確認できます
ふたを開けると一気に温度が下がってしまうので、これは便利ですね料理の幅が広がるレシピブック付き
人気フードユニット「TORi」が監修したレシピブック付きです。
ピザやエスニック料理、デザートなど、様々なレシピを21品も掲載しているので、メニューに迷ったときに役立ちますよ
毎日の料理からホームパーティまで、このグルメオーブンがあれば料理の楽しみがグンと広がりますね
我が家でも早速、ピザを焼いてみようと思います
皆様も、ぜひいかがですか
こんにちは
ヤマダです
ヤマダは明日、友人とたこ焼きパーティーをします
以前にも、たこ焼きパーティーをしたことがあるのですが、そのときは上手く焼くことができず、大失敗に終わりました
原因は生地がたこ焼き器にこびりついてしまい、上手に丸められなかったのです。
しかし!今回は自信があります
なぜなら、便利なたこ焼きメーカーを購入したからです。
皆様にもご紹介しますね
【APIX/アピックス】
たこ焼きメーカー 24穴
こちらは自宅で楽しめる2WAYタイプのたこ焼きメーカーです。
このたこ焼きメーカーは、フッ素加工が施してあるので、たこ焼きの生地がこびりつきにくいです
さらに、串ガイドが付いているので、大きさが均一で丸くて形の良いたこ焼きが作りやすくなっています
また、電源スイッチはONとOFFだけの簡単操作なので、難しい温度調整の必要もありません
そして、このたこ焼きメーカーは、一度に最大で24個のたこ焼きが調理できるので、人数が多くても大丈夫
パーティーにはもってこいですね
さらに、大阪日本橋の名店「たこ丸」の秘伝レシピが付いています
これなら不器用なヤマダでも、本格的なたこ焼きの味が再現できそうです
また、平面プレートも付いているので、たこ焼き以外にも お好み焼きやホットケーキなども焼けます。
ちなみに、最近ではたこ焼きメーカーで、アヒージョやプチオムライスなど、いろいろなおしゃれ料理をしている人が増えているらしいのです
これはぜひ挑戦してみたいですね
工夫次第では他にもたくさんのレシピが生まれそうです
こんなに楽しいたこ焼きメーカー
明日のたこ焼きパーティーも盛り上がりそうです
皆様も、ぜひいかがですか
【APIX/アピックス】 たこ焼きメーカー 24穴