IT機器
こんにちは
ミズタニです。
毎月9日は「パソコン検定の日」です
今や仕事でもプライベートでも、パソコンはなくてはならない必需品ですよね。
そしてパソコンが普及すればするほど、様々な技術も必要になってきます。
このような時代の流れのなか、ひとりでも多くの方がパソコン技術を習得し、向上していくことを目的にパソコン検定は生まれました
パソコン検定を統括しているのは、一般財団法人 全日本情報学習振興協会。
全日本情報学習振興協会では、パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得のためだけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点からも捉え、老若男女を問わず、幅広い方々を対象とした検定試験を行なっています。
検定の種類は「パソコン検定タイピング試験」や「パソコン技能検定ビジネス実務試験」など、目的に応じた検定が幅広く実施され、毎回多くの方々が受験をされています
また、「パソコン検定の日」が毎月9日に制定されたのは「検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断する」と言う理由からだそうです
そして、成長しているのは人のスキルだけではありません。
パソコン自体も目を見張るほど進化を遂げていますよ
いまやパソコンは、ビジネスのため、インターネットのためだけでなく、私たちのライフスタイルの一部と言っても過言ではないほど、暮らしの中に溶け込んでいます。
そこで本日は、高性能はもちろん、毎日の暮らしにも役立つ「楽しめるパソコン」をご紹介します
【NEC】23.8型デスクトップパソコン LAVIE Desk All-in-one ファインブラック PC-DA770MAB
こちらは高速・大容量の大画面PCです
なんとこのパソコンは、パソコンとしての機能はもちろん、観る、録る、残す、遊ぶなど、テレビやゲームまでこれ一台で楽しめるオールインワンPCなのですよ
このパソコンに搭載されているのは、クアッドコアの高性能CPU「第8世代インテルCoreプロセッサー」です。
「CPU」とはコンピューターにおける中心的な処理装置(コンピューターの脳)のこと
そして「クアッドコア」と言うのは「クアッド=4つの」+「コア=心臓部」を表しています。
つまり、このパソコンには4つ(クワッド)も心臓を持つ高性能なCPUが搭載されているということなのです。
これにより、大画面で高画質動画の再生や編集、オンラインゲームなど負荷のかかる動作もスムーズに行なえるのです。
ストレスを感じずに、動画やゲームを楽しめるのは嬉しいですよね
さらに、大容量保存と高速データ転送を両立した「インテルOptaneメモリー」を搭載しています
SSDは高速でデータを転送できる反面、保存できる容量が少ないという欠点がありますが、Optaneメモリーは高速アクセス可能なメモリが使われており、これをHDDに追加すると、プログラムやデータを自動で蓄積(キャッシュ)します。
キャッシュすることで、2回目からは速度の遅いHDDからではなく、Optaneメモリーからプログラムやデータを読み込むことで、ストレスなく快適にパソコンの操作が可能になります。
また、電源をOFFにしたあとでもそのアクセスを記憶しているため、すばやく起動し、作業が始められます。
Optaneメモリーは、「たくさんのデータを保存したい!」「OSやアプリをすばやく起動させたい」と言う両方の要望を叶えることができる技術です。
そして、Optaneメモリーと組み合わせるストレージ(記憶媒体)は、大容量の約3TBハードディスク。
ハイスペックなストレージのおかげで写真や動画もたっぷり保存、かつすばやく表示できますよ
また、このパソコンはテレビとしても活用できます
地上・BS・110度CSデジタル3波対応ダブルチューナーを搭載しているので、お好きなテレビ番組を視聴できる他、2番組同時録画も可能です
このパソコンで録画した番組は、先述致しました約3TBの大容量ハードディスクに保存されます。
録画の目安は、地上デジタルハイビジョンテレビ放送最長録画時間(セミファインロング)で約4317時間、テレビ番組を約3年分の保存が可能です。
これだけの大容量なら家族全員で使えますよね。
操作は付属のリモコンでもカンタンにできるので、パソコンに詳しくない方でも気軽にテレビ番組や録画番組を観たり、録画したりすることができます
また、ブルーレイディスクドライブを搭載しているのも注目ポイントです
さらにテレビ番組はスマートフォンなどに配信することも可能なので、外出先でも気軽に視聴を楽しめますよ
他にも魅力は満載です。
@ 高音質なサウンドを楽しめます
YAMAHAサウンドシステム「スピーカ3W+3W(FR-Port方式)」を搭載しているので、TVやDVD、ネット動画を視聴するときには、臨場感あふれるサウンドを体感できます。
また、スマートフォンやタブレットでパソコンのミュージックプレイヤーを操作できるなど、便利な機能も魅力です
A スムーズに動く高速メモリ
高速処理DDR4メモリ8GBの搭載により、データ転送速度が1.5倍向上。
ハイクオリティなCPUの性能を余すことなく堪能できます
B 迫力満点の大画面を体感
フレームが目立たない「狭額縁液晶」を採用するとともに、正面には液晶・スピーカー・光学ドライブのみを搭載。
動画視聴の妨げとなる物はすべて液晶の背面などに配置することで、迫力のある映像を体験できます
C どこから見ても臨場感あふれるリアルな映像
高精細映像を忠実に再現するフルHD液晶なので、臨場感あふれる映像を体感できます。
また、広い視野角を持つIPS方式の採用により、お部屋のどの位置から見ても美しい映像を楽しむことができます
D 自由なスタイルで快適なパソコンライフ
お好みの角度に調整できる「画面チルト機能」や煩わしいケーブルのない「ワイヤレスキーボード&マウス」などにより、ラクな姿勢で操作ができます。
これなら作業効率もアップしそうですよね
E 便利な最新情報を常時表示
一定時間パソコンに触れずにいると、自動的にインフォボードに切り替わり、天気やニュースを表示します。
さらに写真やビデオ、手書き文字やテキストを使ってメッセージを残すことができる伝言板機能を搭載。
ご家族のコミュニケーションにお役立て頂けます。
オールインワンPCと言うだけあってこのパソコンは、仕事はもちろん、ゲームやテレビ視聴なども目一杯お楽しみ頂けます
これ1台あればご家族全員で情報を共有したり、ゲームやテレビを楽しんだりと充実したパソコンライフを満喫できそうですよね
これからパソコンのご購入をお考えの方は、ぜひこちらのLAVIE Desk All-in-oneをご検討下さい。
また、今回ご紹介した
ご使用の用途やお部屋の広さなどによりお選び頂けますよ
一生懸命ご紹介してきましたが、このパソコンの魅力はまだまだいっぱいあります。
こちらのパソコンについてもっと詳しい情報をお知りになりたい方は、ぜひメーカーホームページをご確認下さい
こんにちは
ミズタニです。
スマートフォンを購入されるとき、何を重視して選びますか
画面が大きい、カメラ性能が良い、防水性が高いなど、求める性能は人によってそれぞれですよね
でも、これらの性能をほぼすべて網羅したスマートフォンがあれば、それに越したことはないと思いませんか
そこで、お勧めしたいのがこちら
【SHARP/シャープ】SIMフリー スマートフォン AQUOS sense2
「AQUOS」シリーズのSIMフリーモデルです
SIMフリーなので、自由にケータイ会社を選択できますよ
こちらのスマートフォンは、従来機種に比べ大画面になっています。
さらに、縦横比が18:9と少し縦長になったことで、これまでより広い範囲を表示できるようになり、長文のサイトも快適に読み進めることが可能
また、美しい表現力も魅力
フルHD+(2,160×1,080ドット)のIGZOディスプレイを採用しているので、驚くほどの高精細かつ明るい表示を実現しています
しかも、こんなに明るい画面でありながら、透過率の高いLEDバックライトで消費電力を抑制、さらに静止画表示の消費電力を低減することで、従来機種より消費電力最大約21%も削減しているのです
そして、優れた防水・防塵性能も見逃せないポイント
このスマートフォンはキャップレス防水構造になっているので、水まわりでも安心して使える防水性・防塵性を実現しています
さらに、水濡れに強いIGZOディスプレイとタッチパネルで、画面に水滴がついてもスムーズに動作してくれるのですよ
これなら調理中の濡れたままの手でも、レシピ検索ができますね
もちろんカメラ性能も抜群
光を効果的に取り込める、大型ピクセルセンサーとF値2.0の明るいレンズを採用しているので、屋内などの薄暗いシーンでも明るさを保ち、被写体のリアルな質感や色を残せます
カラーバリエーションは、ホワイトシルバー・アッシュイエロー・アーバンブルー・ニュアンスブラックの4色。
どのカラーも落ち着いた色合いで、タイリッシュなイメージです。
まだまだ魅力はたくさんありますよ
@ AIオート機能
写真撮影時に、料理や夕景など、撮影するシーンにぴったりのモードを自動でセレクトしてくれます
A 優れた耐衝撃性能
アメリカ軍が必要とする、様々な物資の調達に使われる規格「MIL規格」の試験もすべてクリアしているので、不意の落下による衝撃からもしっかりと守ります
B USB Type-C コネクタ対応
コネクタを差し込むとき、向きを気にせず挿入できます
C 才色兼備なデザイン
アルミボディが映える美しくスタイリッシュなデザイン。片手で操作がしやすく、ちょうど良いサイズ感です
この他にもお伝えしたい魅力はたくさんあるのですが、ここではすべてを語りきれません
ぜひ、皆様がご自身でご体感頂くことをお勧めします
マルチな性能を持つAQUOSのスマートフォンなら、あらゆるシーンでお役に立ってくれるでしょう
皆様のライフスタイルに取り入れてみてはいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
最近のスマートフォンは、ワイヤレス充電の対応機種が増えてきましたよね
実は私も、ワイヤレス充電対応のスマートフォンに機種変更したばかり
充電台にポンと置くだけで充電できるので、手間もかからずとても手軽なのです
片手で充電器にセットできて、面倒くさがりの私にはぴったり
そしてバリエーションもどんどん増えています
丸型だったり四角型だったり、カラーもいろいろだったりと、様々な種類のワイヤレス充電器を見かけるようになってきました
そこで今回は、さらに便利になったワイヤレス充電器をご紹介しようと思います
それがこちら
【Maxell/マクセル】 Qi(チー)対応 モバイルワイヤレス充電器 Air Voltage エアボルテージ
こちらは、外出先でも手軽にスマートフォンを充電できるモバイル型ワイヤレス充電器です
6200mAhのバッテリー内蔵なので、スマートフォンが約2.5回の充電可能です
そして、この充電器の魅力はワイヤレス充電しながら、USB出力でもう1台のスマートフォン等も充電できること
これなら、例えばご家族や友人の持っているスマートフォンがワイヤレス充電非対応だったとしても、同時に充電できますよね
また、本体表面にシリコンゴムシートを採用することにより、スマートフォンが滑り落ちにくいように配慮しています
さらに、バッテリー残量や充電状況は3段階のLEDで表示するので一目で確認できるのもポイント
このモバイルワイヤレス充電器は、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が策定した、ワイヤレス給電の国際標準規格「Qi(チー)」に準拠した正規認証品ですから、安心してご使用頂けますよ
(ワイヤレスパワーコンソーシアムとは、電子機器の非接触充電(ワイヤレス充電)に関する規格「QI」の規格策定、及び普及を目的として設立された業界団体のこと。)
職場でもカフェでも、手軽にスマートフォンを充電できるモバイルワイヤレス充電器
すでにワイヤレス充電対応のスマートフォンをお使いの方にも、これから購入をお考えの方にもオススメですよ
こんにちは
ミズタニです。
今週末は「父の日」です
そこで、まだガラケーを使っている父にスマートフォンをプレゼントしようと思います
これまでは、父がガラケーを使っていても全く問題はなかったのですが、母がスマホを使い始めたことにより、家族内の連絡を無料通話アプリで一斉に行なうようになりました。
そうなると、ガラケーを使用している父だけ別で連絡をしなくてはならず、たびたび連絡をし忘れるということが起きてしまうようになったのです
そこで、いっそ父にもスマートフォンを持ってもらえばと思い、姉妹で相談してプレゼントすることに決めたのです
とは言っても、父にとっては初めてのスマートフォンですから、見やすさ・使いやすさを重視して選びました。
私たちが選んだスマートフォンがこちらになります
【SHARP/シャープ】SIM フリースマートフォン AQUOS sense2
こちらは、「AQUOS」シリーズのSIMフリーモデルです
SIMフリーなので、自由に携帯会社を選択できます
このスマホの魅力は、何と言っても大画面と美しい表現力です
従来機種に比べ大画面になっているだけでなく、縦横比が18:9と少し縦長になったことで広い範囲を表示できるようになり、ニュースやSNSなどの長文のサイトも快適に読み進められるのですよ
これには、ニュース好きの父も大喜びしそうです
また、フルHD+(2,160×1,080ドット)のIGZOディスプレイを採用しているので、驚くほどの高精細かつ明るい表示を実現
しかもこんなに明るい画面でありながら、高い透過率でLEDバックライトの消費電力が抑えられ、さらに静止画表示の消費電力を低減するので、従来機種より消費電力最大約21%を削減しているのです
そして、このスマートフォンは実用性にも優れています
例えば「防水&防塵性能」
キャップレス防水構造になっているので、水まわりでも安心して使える防水性・防塵性を実現しています。
水濡れに強いIGZOディスプレイとタッチパネルで、画面に水滴が付いてもスムーズに動作してくれるのです
さらに「耐久性」にも注目
9項目にもわたる厳しい耐衝撃の試験もすべてクリアしているので、不意の落下による衝撃からも力強く守ります
このスマートフォンは、カメラの性能も抜群なのですよ
大型ピクセルセンサーにより、取り込める光の量がアップ
F値2.0の明るいレンズも採用しているので、屋内などの薄暗いシーンでも被写体のリアルな質感や色を残せるのです
AIオート機能が搭載されているので、写真撮影時に、料理や夕景など、撮影するシーンにぴったりのモードを自動でセレクトしてくれます
父はペットの写真をよく携帯電話で撮っていたので、これからはさらにきれいな画像で撮影できそうです。
カラーバリエーションは、ホワイトシルバー・アッシュイエロー・アーバンブルー・ニュアンスブラックの4色。お好みに合わせてお選び頂けます
他にも便利な性能はたくさんあるのですが、ここではすべてをお伝えすることは難しいです
ですから、あとは実際に皆様がお手に取られて確認されることをお勧めします
これからはこのスマートフォンで、家族全員スムーズにコミュニケーションが取れそうです
皆様もぜひ、AQUOSのスマートフォンをご検討されてみてはいかがですか
きっと楽しさや快適さがいっぱいの毎日になると思いますよ