店長 マエダ
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
5月も中旬ですね。
4月から新生活が始まったという皆様、慣れない環境で気を遣い、そろそろ疲れが溜まってきている頃ではないでしょうか
昨年と同様、通常の仕事環境ではない方も多いと思います
テレワーク中心の方も、出社されている方も、疲れを溜め込まず、早めにセルフメンテナンスをされることをオススメします。
私のセルフメンテナンスは毎日マッサージチェアに座って全身をほぐすこと
毎日暮らしていると、少しずつ骨格のバランスが崩れてきたり、筋肉が緊張してしまったりします
骨格や筋肉の不調は頭痛や肩こり、腰痛、内臓の疾患など、いろいろな症状の原因になる可能性があるのです。
そのような状況を事前に防ぐためにも、毎日マッサージチェアで身体をリセットしているのです
マッサージチェアのおかげか、私はほとんど肩こりや腰痛になることもなく、毎日バリバリと働いていますよ
毎日のマッサージチェアはオススメです
ただしひとつ問題点が・・・
マッサージチェアは本体自体かなり大きい上、背もたれが稼働して、後ろ側に倒れる機能がある機種もあるのですよね。
そうなるとかなり広いスペースが必要になります
一人暮らしのワンルーマンションや手狭な書斎となると、設置は難しいですよね
また、価格も高価な物が多く、高性能の物となると数万円を超えてしまう場合もあります。
それでも私としては、仕事や家事、勉強などで疲れている方にぜひマッサージチェアを使って頂きたいのですよね
そこで本日は、ワンルームマンションなどでスペースを確保しにくい方へオススメのマッサージマシンをご紹介しようと思います。
ドクターエア 3Dマッサージシートプレミアム
こちらは、ご覧の通りのコンパクトにもかかわらず、チェア型にも劣らない高いマッサージ性能を備えたマッサージシートです。
こちらのドクターエア 3Dマッサージシートプレミアムは、大型マッサージチェアのユニットをそのまま搭載した本格派
絶妙な角度を付けた5.5cmの大きめなもみ玉で、これまで届きにくかった部分まで、しっかりともみほぐせます
さらに、可動域も最長70cmというロングストロークを実現
肩から腰まですっぽりとマッサージできます。
また、「肩上限」ボタンで「もみ玉」が動く範囲を指定できるので、体格に合わせてどなたでも「ちょうど良い肩の位置」で快適にマッサージをお楽しみ頂けます
そしてドクターエア3Dマッサージシートの素晴らしいところは、「もみ」・「指圧」はもちろん、今までシートタイプでは難しかった「たたき」がプラスされたことにより、より本格的なマッサージを行えることです
「もみ」・「指圧」・「たたき」個別のマッサージだけでなく、「もみ」と「たたき」を組み合わせた「もみたたき」コースも設定できます。
「もみたたき」コースはなめらかなもみとリズミカルなたたきの機能が同時に繰り返されて、とても快適なのですよ
そうそう、言い忘れるところでした
私が本日このドクターエア3Dマッサージシートをご紹介した理由を
それはこの軽量・コンパクト設計。
コンパクトだから、リビングのソファや床、仕事用のチェアなど、様々な場所に設置できるのです。
さらに折りたためるので使わないときは隙間などに収納もできます
また、本体重量はわずか7.35kg
だから持ち運びもラクラクなのですよ
このドクターエア3Dマッサージシートなら、ワンルームマンションでも、書斎でも、リビングでも、オフィスでも、お気に入りの場所で気軽にマッサージができます
カラーは、ブラック、ディープレッド、ブラウンの3色からお選び頂けます。
毎日空いた時間にセルフメンテナンスをして、気持ちまでリフレッシュすれば、仕事も勉強も遊びも頑張れそうですよね
ハートマークショップでは今回ご紹介したマッサージシートをはじめ、各種家電製品や生活雑貨、キッチン用品、インテリア用品など、幅広い商品を取り揃えております。
皆様の暮らしに、お役に立てる商品がきっと見つかります
ぜひご活用下さい