精肉・肉加工品
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
寒い寒いと思っていたら、明日は冬至
今年も終わりが近づいてきましたね
まだまだ今年中にやらなくてはならないことが山積みなのに・・・と、焦っているのは私だけではないはず
とは言え、もうここまできてしまったらジタバタしても始まりません。
落ち着いて、ひとつひとつ確実にこなしていくことが大切です
無理をして身体を壊してしまっては、元も子もないですからね。
さしあたり今晩はおいしい鍋でもつついて温まるってのはいかがですか
昼間は目一杯働いて、夜は栄養のある物を食べ、ぐっすりと寝る。
これが忙しい年末を元気に乗り切るコツなのではないでしょうか
そこで今日は、こんな季節にぴったりの、心も身体も温まる鍋のセットをご紹介します
【博多華味鳥】水たきセット
見るからにおいしそうですよね
こちらは全国に店舗を展開している、水たき料亭「博多華味鳥」の「水炊きセット」です
使用しているのは自社で育てた九州産銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」。
新鮮な「足がら」でじっくり炊き出したスープに、華味鳥のぶつ切りや切り身、ふわふわ食感のつくね、そして博多の水炊きには欠かせないキャベツを入れれば、スープの旨みに素材のエキスがプラスされ、味わい豊かな水炊き鍋に仕上がるのです
湯気の立つ鶏肉を、橙の香りが効いた博多ポン酢につけて頂く。
これぞ至福の極みですよね
そして、鍋の締めにはちゃんぽん麺を投入
素材すべての味が染み出たスープに絡んだちゃんぽん麺のおいしいこと
身体に溜まったどんな疲れも一気に吹き飛びそうな旨さです
このセットは、つくねを含んだ3種類の華味鳥とスープ、ちゃんぽん麺、博多ポン酢、柚子胡椒がセットになっているので、あとは野菜さえあれば本場博多の水炊きが自宅で手軽に味わえます
ギフトにしても喜ばれそうな水炊きセット
年末年始、親戚が集まるだんらんの真ん中にこの水炊き鍋があれば、盛り上がることまちがいなしですよね
忙しい年末も、人の集まる年明けも、鍋で心も身体も温まりましょう
こんにちは
ミズタニです。
本日8月6日は「ハムの日」です
由来は「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせで、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定したそうです。
そこで本日は、私がマエダ店長に勧められて以来ハマっている、おいしいハムや焼豚をご紹介します
【ナンチク】鹿児島黒豚 ハムセット
鹿児島県に本社を置き、九州全般・愛媛・広島・大阪・愛知・東京を拠点に、おいしい鹿児島の黒豚・黒牛を全国の皆様にお届けしている「株式会社ナンチク」。
今回は、この「ナンチク」が自社で保有する農場で大切に育てた黒豚を原料に、自社工場で加工したハム・焼豚のセットをご紹介します
黒豚は脂肪の溶ける温度が高く、べとつかず、さっぱりしていて、肉の臭みが少ないのが特徴です
今回ご紹介するのは、黒豚を特製のタレで漬け込み、じっくり炭火焼きした@「黒豚炭火焼豚」、
炭火で焼き上げた黒豚を一口サイズにしたA「黒豚炭焼コロコロ」、
豚モモ肉を塩漬け・熟成し、低温でじっくり乾燥・燻煙して仕上げたB「黒豚生ハムスライス」、
そして、鹿児島県に古くから伝わる郷土料理で、黒豚と味噌をたっぷり使用した贅沢な味C「黒豚みそ」の4点セットです。
どの商品も黒豚の旨みを十分に活かした、味わい深い逸品になっています
中でも私の一番のお気に入りは黒豚みそです。
生野菜や蒸し野菜にかけたり、焼きおにぎりに付けたり、麻婆豆腐に入れたりと使い方はいろいろ
この黒豚みそは平成23年に「鹿児島県ふるさと認証食品」に認証されているそうですよ
ご飯のおかずにも、お酒の肴
にも合う黒豚のハムセット。
一度食べたらやみつきになるお味ばかりです
贈り物や手土産にしてもきっと喜ばれますよ
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
私、肉食男子(最近流行りの肉食女子に対抗してみました 笑)の店長マエダは、このブログで数々のお肉を紹介して参りました
しゃぶしゃぶ、焼き肉、ステーキ、そして先月はステーキランチまでご紹介させて頂いています。
こんなにお肉ばかりを紹介していると、もうそろそろ品切れではとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
いえいえ、私のお肉への愛情はこんなものではありませんよ
まだまだおいしいお肉をご紹介します
今回、私がロックオンしたのはこちら
【プリマハム】直火焼ローストビーフセット
こちらはハムやウィンナーでおなじみの、プリマハム製ローストビーフとソースのセットです。
このローストビーフは創業以来、八十年以上にわたって受け継がれてきた「匠の精神と技」が造り上げた逸品です
良質な牛肉を、お肉の旨みを逃さず低温でじっくりと調理しました。
直火で焼き上げてあるので、表面は香ばしく中はジューシー
口に入れるとその芳醇な香りが口いっぱいに広がり、えも言われぬ至福な気分にひたれます
ご贈答用のボックスに入っているので、大切な方やお世話になった方への贈り物としても最適ですよ
ワインやビール
、そして意外ですが日本酒
にも合うローストビーフ。
お肉好きにはたまらない逸品です
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
本日2月9日は「肉の日」です
由来は皆様のご想像通り「に(2)く(9)」の語呂合わせ。
毎月29日も「肉の日」ではありますが、今回は年1回のスペシャルな「肉の日」
私の楽しみは、毎年このスペシャルな「肉の日」に、全国各地から取り寄せたお肉を食べることです。
今年私が選んだのは、日本三大和牛のひとつである「松坂牛」
とても良質なお肉を見つけたので皆様にもご紹介します
松阪牛 しゃぶしゃぶ用(もも・バラ) 400g 4等級
見るからにおいしそうですよね
今回ご紹介するのは松阪牛4等級のもも・バラ肉という2つの部位を味わえるしゃぶしゃぶ用セットです
松坂牛と言えば、日本が世界に誇る銘柄牛の王様
きめの細かいサシが入ったその肉質はやわらかく、ジューシーでまろやかな味わいです
また、脂肪の溶け出す温度が低いので、舌触りがとてもなめらか。
さっとお湯にくぐらせるだけで程よく火が通り、深みのある上品な香りとジューシーな味わいをご堪能頂けます
良質の脂肪なので、胃にもたれにくいのがうれしいですよね
もちろん、厳格な検査を通過した安全なお肉ですので安心して召し上がって下さい。
今日の仕事終わりはどこにも寄り道せずにまっすぐ帰宅しますよ
だって、松阪牛のしゃぶしゃぶが待っているんですからね
皆様も肉の日に限らず、家族が集まる団らんのひとときに、おいしい松坂牛をぜひご堪能下さい