麺類
こんにちは
ミズタニです。
皆様、パスタはお好きですか?
パスタは、ソースによって味がガラッと変わるのでレパートリーが豊富にありますよね
しかし、家庭で作るパスタソースは、お店で食べるような食材を用意するのが難しく、同じような味付けになってしまいがちです
そこで本日は、オススメのパスタセットをご紹介します。
【昭和】 至福のひとときパスタセット SP-25
こちらは昭和産業のパスタとソースのセットです。
昭和産業は、小麦・大豆・とうもろこしを加工し、食品の原材料を提供している総合食品メーカー
様々なおいしい食品を私達の食卓に届けてくれています
今回ご紹介するパスタセットで注目して頂きたいのが3種類のソース
どれも素材にこだわった贅沢なソースとなっています
それでは、その3種類のソースをご紹介しましょう粗挽き肉のボロネーゼ
粗挽き牛肉と完熟トマトを赤ワインでコク深く仕上げています3種のきのこの燻製薫るチーズクリームソース
エリンギ・まいたけ・マッシュルームを、スモークチーズと生クリームで煮込んだ、香り高いソースです紅ずわいがにのトマトクリームソース
紅ずわいがにのほぐし身をトマトクリームソースで煮込んだ味わい深いソース
白ワインで、かにの香りや旨みを引き立てています
どのソースも素材にこだわっているだけあって、本当においしいですよ
味わい深いソースが、湯気の立つパスタに絡んだ様子を想像してみて下さい
今すぐにでも食べたくなりませんか
こんなパスタが食卓に並べば、その名の通り、贅沢なひとときを過ごせることでしょう
皆様、ぜひ味わってみてはいかがですか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
一昨日2月4日は「立春(りっしゅん)」でした。
暦の上では春ということになります。
しかし、まだまだ寒い日が続きますよね
春を実感できるのは、もう少し先のように感じます
そして寒い日には、温かいラーメンを食べたくなりませんか?
本日は、オススメのラーメンをご紹介します
富山ブラックラーメン「麺家いろは」
その名の通り、真っ黒なスープが特徴
こちらは富山県富山市発祥のご当地ラーメン
汗をかいて働く肉体労働者のための塩分補給として、醤油で濃く仕上げたのが起源と言われています。
今回ご紹介する麺家いろはのブラックラーメンは、黒いスープの見た目とは裏腹に、意外にもあっさりとした味わい
その秘密は、旨み成分を多く含み、塩分を控え目にした「麺家いろは」の独自製法で造られた濃厚な魚醤(ぎょしょう)にあります
魚醤とは、魚類や魚介類を主な原料にした液体状の調味料のこと
魚醤油(さかなしょうゆ)、また塩魚汁(しょっつる)とも呼ばれています。
この魚醤に、丸鶏などを使った食肉系スープと、白エビや宗田ガツオなどで作る魚介系スープを合わせて仕上げているのです
さらに、麺は富山湾の海洋深層水で練り、じっくりと醗酵させ、旨みとコシを増しています
これが麺家いろはでしか味わえない、こだわりの富山ブラックラーメンなのです
このラーメンを自宅で手軽に食べられるなんて、嬉しいですよね
皆様も、ぜひ味わってみてはいかがですか
こんにちは
ヤマダです
本日10月25日は「世界パスタデー」です
1995年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたそうです
パスタ会議って、どんなことを話し合うのでしょうか?
ちょっと覗いてみたいですね
そこで本日は、「世界パスタデー」にちなんで、おいしいパスタとパスタソースのセットをご紹介します
【NORTH FARM STOCK/ノース・ファーム・ストック】
バラエティセット PSB-02
こちらは北海道ならではの素材のおいしさを活かした、ナチュラルブランド「NORTH FARM STOCK(ノースファームストック)」のパスタセットです
ノースファームストックでは、「北海道のおいしい物を蔵出しで」という思いを込めて、産地や生産者と繋がり、良質な素材を使って手づくりをしています
なんと、瓶詰めから出荷まですべて自らの手で行なっているそうです
これは商品と一緒に北海道の温もりや、優しさをお伝えしたいという、気持ちの表れ
なんだか心がほっこりしますよね
今回ご紹介するセットは、パスタはトマト、ほうれん草がひとつずつ。
パスタソースにはミニトマトソース(バジル)と北海道バーニャカウダが入っています
それでは、セットの中身についてご紹介しますパスタ(トマト、ほうれん草)
もちもちとした食感と、コシのある歯ごたえが非常においしいパスタです
麺の形状は、細長いリボン状の生地が特徴のタリアテッレ。
約8mm幅の平たい麺はソースとよく絡みます。ミニトマトソース(バジル)
北海道産のピュアで上質なミニトマトをふんだんに使ったパスタソースです。
ニンニクとバジルの香りがおいしさをより引き立てます北海道バーニャカウダ
北海道産ニンニクと国産アンチョビで作られています。
オリーブオイルをたっぷり使用していて、バーニャカウダとして野菜に付けて食べるだけでなく、パンや肉、魚などの調味料としてもお使い頂けます
いかがですか
このひとセットがあれば、ご家庭で気軽にオシャレなイタリアンパーティーができますよ
皆様に、ぜひ味わって頂きたいです
こんにちは
ヤマダです
食欲の秋ですね
ヤマダは食べることが大好きですが、この季節は特に食欲旺盛になるのです
全国には様々なご当地ラーメンがありますよね
しかし、その土地に行かないと味わえない物が多いので、食べたいと思ってもなかなか難しいのが現状
そんなとき、全国のご当地ラーメンの食べ比べができる、ステキな商品を見つけたので皆様にもご紹介します。
ご当地ラーメン味くらべ乾麺 10食分
こちらは、北は北海道、南は九州までのご当地ラーメンが入っている詰め合わせです
内容は、小樽ラーメン塩味・米沢ラーメン醤油味が2つずつ、札幌ラーメン味噌味・帯広ラーメン醤油味・秋田比内地鶏ラーメン醤油味・喜多方ラーメン醤油味・尾道ラーメン醤油味・熊本ラーメン豚骨味がひとつずつ入った、10食分の詰め合わせになります。
※イメージ画像です。トッピングは付いていません。
どのラーメンもご当地の個性たっぷり
全国のご当地ラーメンを自宅で味わうことができるなんて、まるで夢のようです
賞味期限の長い乾麺なので、一人暮らしの方にもオススメです
10食分の他にも15食分の詰め合わせもあるので、ご家族の人数に合わせてお選び頂けます。
ご家族やご友人と、ご当地ラーメンの食べ比べをしたら、きっと盛り上がりますよ
皆様、ぜひいかがですか