クッキー・焼き菓子
こんにちは
ヤマダです
本日11月1日は「紅茶の日」です。
1791(寛政3)年の今日、運搬船の船頭だった大黒屋光太夫が、
暴風雨のために漂着したロシアで女帝エカテリーナの茶会に招かれ、
日本人として初めて紅茶を飲んだことが由来と言われています
日本で初めて紅茶を飲んだのが船頭さんだなんて、ちょっと意外ですよね
由来は何であれ、せっかくの「紅茶の日」ですから、今日はおいしいお菓子をつまみながらあたたかい紅茶でも飲みませんか
そこで本日は、紅茶とお菓子でくつろぎたいときにぴったりの商品をご紹介します。
【スーパースイーツ】焼き菓子&紅茶詰合せ SST-C
こちらはパティシエ、辻口博啓シェフが監修した紅茶と焼き菓子のギフトセットです
辻口博啓シェフと言えば、クープ・ド・モンドをはじめ、世界の名だたる洋菓子の大会に日本代表として出場し、数々の優勝経験を持つ世界的なパティシエですよね
今回ご紹介するセット内容は、ラズベリーとオレンジの2種のブラウニー、ストロベリーとバナナの2種のフィナンシェ、そしてそれらにぴったりの紅茶です
味わい深くてフルーティーな焼き菓子と芳しい紅茶の香り
この絶妙な組み合わせは、味覚に、嗅覚に、視覚に、そして心にまで、パッと花が咲いたような幸せな気分に浸れます
パッケージもとても素敵なので、贈り物にもぴったり
あたたかい気持ちを運んでくれるお菓子と紅茶
大切な人、お世話になった方に心を込めて贈られてはいかがでしょうか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか
旅行に行ったり、レジャーを楽しんだり、それぞれお楽しみのことでしょう
私はゴールデンウィーク前半の土日に、実家に帰省したのですが、そのときに手土産に持っていったお菓子が、親戚の子供たちに大人気でした
そこで本日は、子供たちに好評であったお菓子を皆様にご紹介します
【ロディ】 スイーツ アソート RS-30
ロディは、イタリア生まれの馬をモチーフにした子供向け乗用玩具です。
カラフルでかわいい見た目だけでなく、遊びながら運動神経やバランス感覚を養うことができる玩具として世界中で愛されています
その人気は絶大で、玩具だけでなく、様々なグッズが展開されていますよ
今回ご紹介する商品は、ロディのスイーツアソート。
パッケージや小分け袋も、カラフルでかわいらしく見ているだけで楽しくなってきます
入っているお菓子は、チョコチップクッキー、ラスク、サブレの3種類です。
子供たちだけでなく、大人たちも皆一緒に楽しみながら頂きました
かわいいパッケージに詰まったロディのスイーツアソート
手土産の他にも、お子様がいるご家庭への贈り物にしたり、お誕生日会のおもてなしスイーツにしたり、様々なシーンで喜ばれると思いますよ
皆様も、ぜひいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
本日1月6日は「ケーキの日」です
1879年に上野風月堂が日本初のケーキを宣伝したことが由来と言われています。
上野風月堂は1747年の創業以来、洋菓子や和菓子を製造・販売しているメーカーです
そこで本日は上野風月堂のお菓子の中でも人気のあるアソートをご紹介します
【上野風月堂】 ゴーフルアソート FGAS-20
こちらはプティゴーフルを中心に、レーズンケーキやクッキーなどをバラエティ豊かに揃えたアソートです
上野風月堂の魅力がぎっしり詰まっていますよ
ちなみにゴーフルとは、クリームなどを二枚の薄い洋風せんべいで挟んだお菓子のこと。
さっくりとした軽い歯ざわりとさわやかな風味が人気です
それでは、本日ご紹介するアソートの中でも、特に人気のお菓子をいくつかご紹介しましょうレーズンケーキ
ラム酒に漬け込んだレーズンと、ラムレーズン風味のクリームをクッキーでサンドしています。グレメアレン
パウンドケーキ生地にガナッシュを包み込んで焼き上げています。マロングラッセ
栗の渋皮を丁寧に取り除き、何度も糖蜜をくぐらせ、表面の糖分が透明に輝くまで乾燥させて仕上げています。
どのお菓子もおいしそうですよね
また、お菓子はひとつずつ小分けされているので、贈り物にしても喜ばれます
新年のご挨拶の手土産にもオススメですよ
皆様、ぜひいかがですか
こんにちは
ヤマダです
さて、食欲の秋も大詰めになって参りました
この季節、ヤマダが特にオススメしたいのが栗スイーツ
「えっ栗はもうシーズンが終わっているのでは
」と思われる方も多いと思います。
確かに一般的に栗の旬は10月中旬頃です
しかし
実は栗って、収穫してから1ヵ月くらい寝かしたほうがおいしくなるのです
寝かす方法は簡単
0度に設定した冷蔵庫のチルド室で、乾燥しないようにビニール袋に入れて保存するだけ
こうするだけで、なんと糖分が4倍くらいアップすることがあると言われているのです
びっくりですね
だから、旬からちょうど1ヵ月くらい経ったこの季節の栗が1年の中で最もおいしいことになるのです
そこで今回はヤマダも大好きな栗のタルトをご紹介します
パティシオン スイートマロン PSM-10
こちらは、ダイスカットした甘露煮の栗をふんだんに生地に練り込んで仕上げた少し贅沢なタルトです
口に入れると、つぶつぶの食感がしっかりと栗の存在を主張してきて、とてもおいしいのですよ
適度な甘さなのでそのままでももちろん、生クリームやヨーグルトを添えて食べるのもオススメです
こちらは、黒糖・メープル・キャラメル風味のセットになっています
どれもおいしいですよ
ヤマダは最近、このタルトを毎日ひとつずつ会社に持って行き、ランチ後のデザートにしています
皆様も食欲の秋のこの時期にぜひいかがですか