カテゴリ一覧

  • テレビショッピング

防災ラジオ

絵文字:複数ハートこんにちは絵文字:音符
ミズタニです。

今日は防災の日です。
1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで設定されました。

近年、地球全体で異常気象や温暖化、大地震などが多く発生しています。この夏も台風絵文字:台風や豪雨絵文字:雨の影響で土石流や川の氾濫、冠水などの被害が相次ぎました。

被害に遭われ、いまだに避難生活を余儀なくされている方も大勢いらっしゃいます。
私たちもこの機会に一度身の回りを見つめ直し、災害に対する心構えや対策をしっかり整えてみてはいかがでしょうか絵文字:!?

今回は災害に備えて各ご家庭でひとつは備えておきたい防災グッズをご紹介します。

アイリスオーヤマ 手回し充電ラジオライト JTL-23
 画像
画像

これは災害時に役立つ多機能ラジオライトです絵文字:ひらめき
災害時の情報収集に必要なラジオと、停電のときに役立つLEDライトが一体になっています。
画像
このラジオライトの一番の特徴は、手回しで内蔵バッテリーに充電ができることです
だから緊急時に「乾電池切れでせっかくのラジオが使えない絵文字:ドンなんて事態に陥ることはありません。
画像

また、なんとこのラジオライトは、ケータイ電話やスマートフォンも充電できるのです絵文字:!!
ケータイ電話やスマートフォンへの充電は、絵文字:1手回しで直接充電、絵文字:2内蔵バッテリーに蓄電されている電池を充電、のどちらの方法でも大丈夫です絵文字:!

災害時、救助を呼ぶのにも家族や知人と連絡を取るのにもケータイ電話やスマートフォンは必要不可欠ですから、これは助かりますよね。
画像

手回し充電とフル充電時の連続使用可能時間の目安はこちら。

絵文字:ひらめき手回し発電3分間(1分間に約100回)
絵文字:1LEDライト:約30分
絵文字:2ケータイ電話通話時間:最大約5分
絵文字:3スマートフォン通話時間:最大約3分
絵文字:4ラジオ:約7分(イヤホン使用時:約30分)
絵文字:5緊急用サイレン:約5分

絵文字:ひらめき内臓バッテリーのフル充電時
(内臓バッテリーからの供給電力のみで使用した場合)
絵文字:1LEDライト:約5時間
絵文字:2ケータイ電話通話時間:最大約80分
絵文字:3スマートフォン通話時間:最大約1時間
絵文字:4ラジオ:約4時間(イヤホン使用時:約10時間)
絵文字:5緊急用サイレン:約4.5時間

※ケータイ電話・スマートフォンの通話時間は、機種や電波状況、使用環境により異なります。

これだけ使えれば緊急時には十分に役立ちます絵文字:笑顔

また内蔵バッテリーには、1年間放置しても、約20%しか放電しないリチウムイオンポリマー電池を採用しています。これならいざというときにも安心ですよね絵文字:ほっとした顔

もちろん、災害時だけでなく普段使いやアウトドアのときにも活躍しそうですよね絵文字:チョキ

災害はいつ、どんなカタチで訪れるのか予想もつきません。
ぜひ、皆様も万全の備えで日々をお過ごし下さい絵文字:!

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!