水・ミネラルウォーター
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
明日5月9日は「ゴクゴクの日」です
由来は五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合わせ。
ビールやジュースなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日なのだそうですよ
八十八夜も過ぎ、立夏も過ぎて、どんどん暑くなってくるこの季節から、熱中症対策に水分補給を心掛けたいものですよね。
そこで本日は、まさに「ゴクゴク飲める水」をご紹介しようと思います
せっかくですから単なる水ではなく、水分補給にプラスαの効果がある水をご紹介しようと思います。
それがこちらになります
【キリンビバレッジ】iMUSE イミューズ 水 500mlPET 1箱(24本入)
こちらは、無糖、カロリーゼロで、幅広い層のお客様にオールシーンで飲んで頂ける「水」タイプの飲料水です
さて、先ほど私が申し上げました「水分補給プラスα」のお話を覚えていらっしゃいますか
この「プラスα」に当たるのが、ペットボトルのパッケージにも記してあります「プラズマ乳酸菌」なのです
それでは「プラズマ乳酸菌」をなぜオススメするのか説明をする前に、現在全世界で大流行をしている新型コロナウイルスについてお話しさせて下さい
世界中に未曾有の被害をもたらしている新型コロナウイルスですが、いまだ確実に効き目があるワクチンや新薬が確立されていません
このような状況で、私たちがまず気を付けなければならないのが、この未知なるウイルスに感染しないことです
そのためにも、手洗いやアルコール消毒はとても大切です。
また、マスクの着用はもちろん、人と話すときは対面にならないよう、心掛けなければいけません
同時に、「免疫力」を高めることも重要です
有効なワクチンが確立されていない今、自分たちを守る役割を務めるのが人間の体内に持つ「免疫力」なのです
では、そもそも「免疫」とは何でしょう
ウイルスなどの病原体から私たちを守る防御システム、それが「免疫」です
このシステムは血液中の白血球に含まれる免疫専門の細胞(免疫細胞)の働きで作られます
体内にウイルスなどが侵入してくると、「免疫細胞」が攻撃を開始し、私たちを守ろうとするのです
風邪などの一般的なウイルスに感染した場合、ウイルスが体内に侵入してから1週間ほど経過すると、免疫の活動量が一気に増えて、やがてピークを迎えます。
こうして体内で、ウイルスを排除してくれるのです
しかしご高齢者の場合、1週間を過ぎても「免疫細胞」の活動量があまり増えず、若い人と比べると免疫力が低くなっています
これは50歳を過ぎるころから、ウイルスを攻撃する免疫細胞が新しく作られにくくなることが原因のひとつとみられています
さらに今回のような未知のウイルスに感染してしまうと、免疫細胞が作用し始めるまでに、より時間がかかる可能性があります
その間にウイルスが爆発的に増大してしまうことにより、重症化してしまう場合があるのです
これは本当に怖いですよね
だからこそ、普段から自身が持っている免疫力を最大限に高めておくことが大切なのです
例えご高齢の方でも、免疫細胞の活動を活発化させることができれば、ウイルスとしっかり戦えることにつながります
一方、健康な若い世代の方も免疫力を極端に下げるような不摂生な生活を続けてしまうと、重症化につながってしまうので注意が必要です
そこで、普段の生活でできる免疫力を高めるための3つの心掛けをご紹介しましょう
@ 十分な睡眠
しっかりとした睡眠を取ることにより、疲労回復や栄養の吸収を高める効果が期待でき、免疫力を上げることができると考えられています
十分な睡眠が取れていないとストレスを感じたときと同じような負のホルモンが分泌され、免疫力を下げてしまうのです
A 栄養バランスの取れた食事
糖分、アミノ酸、ビタミンなど様々な栄養は、ウイルスを攻撃する免疫細胞の活動を活発にします。
栄養バランスの取れた食事が免疫の働きを良くしてくれるのです
B 身体を温める
現在の研究で、免疫細胞は体温が上昇すると活動が活発になることが分かっています。
そこでオススメなのが「運動」と「入浴」。
適度な運動は身体を温めるだけでなく、ストレスの解消にもつながります。
また、入浴は、ぬるめの湯にしっかりとつかり、身体の芯まで温めることが大切です
このように、免疫力を高めることは、新型コロナウイルスはもちろん、他の様々なウイルスや病気の重症化を防ぐ効果があるのです
しかし、これだけではまだまだ十分とは言い切れませんよね
そこで、もっと手軽に、日常的に免疫力を高める方法はないかと調べてみたところ、「乳酸菌」に免疫力を高める効果があるということが分かりました
そして今回、キリンの独自素材である「プラズマ乳酸菌」を配合した飲料水のご紹介に至ったのです。
さて、これまで免疫力の源「免疫細胞」についてご説明をしてきましたが、一言で免疫細胞と言っても、実はたくさんの種類があります
その中のひとつが、今回ご紹介する商品と深くかかわりのあるプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)と言う免疫細胞です。
この細胞の特徴は、ウイルスに反応して活性化し、インターフェロンα(IFN-α)と言う物質を作り出すことです
インターフェロンα(IFN-α)には、ウイルスやガン細胞の抑制や細胞増殖の抑制などの命令を、他の免疫細胞に伝える役割があります。
つまり、プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)は免疫細胞の中で司令塔のような役割を果たし、他の免疫細胞を活性化させることで免疫力を高めるということ
しかし、残念なことに一般的な乳酸菌は一部の免疫細胞を活性化させることはできるものの、司令塔であるプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化することは不可能と考えられていました
そこでキリンは、プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化する乳酸菌を発見するために100種類を超える乳酸菌を探索しました
その結果2010年、キリンの最新技術によって活性化作用が認められる乳酸菌を発見することに成功したのです
発見した乳酸菌は、プラズマサイトイド樹状細胞を活性化することから、「プラズマ乳酸菌」と名付けました
今回ご紹介するイミューズの水は、「プラズマ乳酸菌」を、なんと1,000億個も配合しています
日常生活の中、スポーツ時など、水分補給とともに「プラズマ乳酸菌」も摂取できるのですから、ぜひ積極的にライフスタイルに取り入れたいですよね
人の身体にはもともと免疫力が備わっています。
その免疫力が最大限に働くよう、日頃からしっかりと心掛け、新型コロナウイルスを始め、世の中にある様々なウイルスや病原菌と戦っていきましょう
こんにちは
ミズタニです。
少しずつ春が近づいてきました。
暖かくなってくると身体を動かしたくなってきますよね
動いていると、身体が水分を求めてきませんか
しかしながら、人が水分を必要とするのは運動したときだけではないのです。
積極的に身体の中の老廃物を排泄しようとするならば、1日に2リットルの水を摂取するのが理想だそうです
と言っても、水をたくさん摂取するというのはなかなか難しいこと
だからこそ、気付いたときにすぐに水が飲める様に、常に水を持ち歩いていたいですよね
そんなとき、こんな水はいかがですか?
「ひょうたんから水」
これは奈良の名水「ごろごろ水」を使用した携帯用のミネラルウォーターです。
「ごろごろ水」とは京都の五代松鍾乳洞で磨かれ、半世紀のときをかけて湧出された水です。
酸化還元力が高く、人体において活性酸素の活動を抑える作用があると言われています。
さらにユニークなデザインで、ひとつひとつにストラップも付いているので、携帯するにも便利です。
私は毎日楽しみながらお水を携帯しています
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
最近、同世代の友人と会うと、どうしても健康や病気の話題が中心になってしまいます
残念ながらそんな年頃なんですよね
でも、私だっていつまでも健康で、そしてキレイでいたい・・・それには身体の内面から変えていかなきゃならないのですよね。
そこで、普段飲んでいる水を換えてみました
「ウトコビューティー&ヘルシーウォーター」です。
この水は室戸海洋深層水を100%使用したミネラルウォーターです。
不足しがちなミネラルをおいしく無理なく補給し、身体のミネラルバランスを正常に保つのに役立っています
スッキリとまろやかで飲みやすく、海のミネラルで美容と健康をサポートします
若さと健康は永遠のテーマですよね
こんにちは。 ミズタニですもういくつ寝ると、お正月〜
という時期に近づいてきました。みなさんは、年末年始は、どうなされますか
海外旅行に行かれる方もいるのでしょうね。本当に、うらやましいです
わたしが初めて海外に行ったのは、ドイツ
でした。
その時、最初に驚いたのが「水」
炭酸入りのミネラルウォーターです。
ドイツに到着してすぐ、何も考えずにミネラルウォーターを買いました。
買って蓋を開けたとき、プシュッというコーラのような音がしたのです
見る見るうちに、ペットボトル内に泡が立ち上りました
「あれぇ、間違えて炭酸飲料買ってしまったのかしら
」と思いつつ、飲んだら味のない炭酸飲料で、、、その時は美味しく感じられず、口から吐き出したのを覚えています
結局そのお水は炭酸が抜けるまで、飲むことはできませんでした
ただ、旅行中に何度も飲んでいると美味しく感じるようになり、今では海外に行くと、炭酸入りのミネラルウォーターを好んで買っています
その炭酸入りウォーターですが、日本でも販売しているお店が増えてきました
個人的には、嬉しいのですが、まだまだ苦手な人が多いのかもしれませんね。コンビニではあまり多く種類を置いていないので・・・
以前、当店のブログで紹介したお水「クリスタルガイザー」にも、炭酸入りのお水があるのをご存知ですか
その名も、クリスタルガイザースパークリングレモン
です。
ほのかなレモンの香りと味がついたスパークリングウォーターです。
純粋なお水と違い、若干味がついているので、初めての方も飲みやすいと思います
炭酸は甘いし、カロリーが・・・と気になる方も、この商品は「ノンシュガー&ノンカロリー」
ですから炭酸を敬遠しがちなヘルシー&ナチュラル志向の女性にも人気です
ハートマークショップで販売しているクリスタルガイザーシリーズは全て「大塚食品」の輸入している正規品ですので安心してお召し上がり頂けます。
一度、炭酸入りのミネラルウォーターに挑戦してみてはいかがですか?