くつ乾燥機
こんにちはミズタニです。
5月の下旬に近づくにつれて気温が上昇して、暑がりの方
ならば、半袖でも良い日が続きますね。
電力の供給問題の関係で、節電を行なうために、衣替えの時期を前倒しにして実施している企業も多いと聞いています。
各小売店は、4月から夏物の下着やクールビズの商戦に力を入れていました。
最近、よく友人と話すのですが、春の衣料品が少なくなり、すぐに夏物になってしまいます。
春から夏に変わるときに、私が一年で一番苦手な季節、梅雨がやってきます。
唯一の楽しみは、雨に濡れたあじさいを見られることぐらいでしょうか?
それ以外は、洗濯物も乾かないし、布団も干せないし、洗車しても車がすぐに汚れるし、靴はすぐびしょびしょになるし・・・
そんな梅雨嫌いの私からおすすめの、梅雨対策グッズがあります。
それは、『くつ乾燥機』です。
使い方は簡単
かにの爪の様に出ている乾燥ノズルに靴を差込んで、タイマーをセットするだけです。
パンプスや革靴などには、専用の低温の乾燥モードも付きますので、安心です。
お子様が、水たまりでジャブジャブと遊んで長靴の中が水でびっしょりになっても、本体を寝かせて長靴を差込めば、乾燥することができます。
泥だらけになったスニーカーを洗って、明日必要なときも、カラリと乾かすことができます。
靴専用の乾燥機ですが、梅雨の活躍ぶりは、すごいです
梅雨に入られる前に、是非そろえておきたい梅雨対策グッズです。