衛生用品
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
食後の後片付けをラクにするコツは、調理をしながらどんどん洗い物を済ませることです
でも、調理中の油や食材を扱った手で、洗剤のボトルを持つのはちょっと抵抗がありますよね
そうかと言って、いちいち手を洗うのも効率が悪いですし・・・
そこで今日は、そんなときにあるとうれしい便利なグッズをご紹介します
電動 センサー式 オートソープディスペンサー
こちらは、スポンジや手をノズルの下にかざすだけで洗剤が出てくるセンサー式のソープディスペンサーです
一切手を触れずに洗剤が出てくるので、ボトルが油や食材で汚れません
出てくる洗剤の量は1回分と使いすぎる心配もなく、「+」「−」のボタンでお好みの量に調節することも可能
透明ボトルなので残量が一目で確認できる上、500mlの大容量なので詰め替えの手間も少なくて済みます
また、乾電池式なのでコンセントが不要。
しかも、水のかかる場所でも安全な構造になっているので安心してお使い頂けます
ポンプの先は液垂れしにくい設計になっていて、使いやすく、周りも洗剤で汚れないのがうれしいですよね
そしてこのボトルは、食器用洗剤だけでなくハンドソープにもお使い頂けます
外から帰ったとき、ボトルに触れずに手にハンドソープを付けられるので衛生的ですよね
皆様のキッチンに、洗面所に、便利で衛生的に洗剤が使えるこちらのソープディスペンサーを置かれてみてはいかがですか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
今年もやはり流行してしまったインフルエンザ
幸い私の周りでは今のところ感染はなさそうですが、息子の学校では学級閉鎖寸前なのだそうです
インフルエンザは予防接種を受けたからといって油断は禁物。
自分自身で万全の対策をしなければいけません
そこで今回はこの季節、ぜひ皆様の身近な場所に置いて頂きたい商品があるのでご紹介します
【ツカモトエイム】 自動消毒液噴霧器 ウイルッシュ シルバー AIM-AD21
こちらはご家庭や職場で、手軽にウィルス対策ができる自動消毒液噴霧器です
本体に手をかざすだけで赤外線センサーが反応し、消毒薬が自動噴霧される構造なので、本体に直接手を触れることなく、衛生的に使用できます
消毒液は霧状になって出てくるので、ムラになりにくく、瞬時に手全体をしっかりと消毒できますよ
一度手をかざしたときに噴霧する回数は、1〜3回まで調節可能です。
また消毒液は、普段から皆様がご使用されている市販の商品で
専用の消毒液を買う必要はありませんよ
さらにこの噴霧器は、コンパクトでシンプルなデザインの上、コードレスなので置く場所を選びません
玄関やキッチン、また洗面所にと、お好きな場所に置いてご使用頂けます
インフルエンザだけでなく、様々な感染症・食中毒対策など、1年を通じて活躍する消毒液噴霧器。
この時期一番のオススメ商品です。
自分自身や大切なご家族の健康のために、皆様もいかがですか