バーべキュー用品
こんにちは
ヤマダです
10月の第一土曜日は「アウトドアスポーツの日」
ミズノ株式会社の直営店エスポートミズノが制定した記念日で、アウトドアスポーツを奨励する「スポーツ記念日」のひとつだそうです
確かに今はアウトドアスポーツにピッタリの季節ですよね
実はヤマダは、毎年この季節になると必ず参加するイベントがあります。
昼間は川でカヌーやカヤックを楽しみ、夜はBBQとキャンプで盛り上がるのです
ヤマダは、焚き火を囲んで夜更けまで仲間と語り合う時間が好きです
久しぶりに会った友人と近況を語り合ったり、恋バナをしたりしていると、時間が経つのを忘れます
ゆらゆらと揺れる炎を見ながら語り合う夜は、なんだか心が癒されますよね
そこで今日は、キャンプのときにあるとうれしいこんなグッズをご紹介します
【キャプテンスタッグ】 ヘキサ ステンレス ファイアグリル
こちらは、焚き火とバーベキューが1台2役で楽しめるアイテムです
組み立て方はとてもカンタン
広げたスタンドの中に本体を置き、中に底板と目皿を敷き、最後にBBQ網を乗せるだけ
あっと言う間に出来上がりです
BBQ網を外して薪をくべれば焚き火も楽しめます
また、このグリルは25cmのダッチオーブンがスッポリ入るサイズなので、煮込み料理や丸鶏のローストなど凝った料理も作れますよ
薄型コンパクト設計なので、付属のキャリーバッグにすっきりと収まって持ち運びもラクラク
駐車場が遠いキャンプ場でも助かりますよね
錆びにくくて丈夫なステンレス製なので、長くお使い頂けます
最近は直火禁止のBBQ場も多いので、この商品はおおいに役立ちますよ
ヤマダは今年のイベントで、焚き火ついでに焼き芋も試してみようと思っています
皆様のBBQやキャンプにもぜひお役立て下さいね
【キャプテンスタッグ】 ヘキサ ステンレス ファイアグリル
こんにちは
ヤマダです
本日8月29日は「焼肉の日」です。
由来はもちろん「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせ
焼肉と言えば、最近ヤマダはBBQ女子会にハマっています
青空の下、男子の目を気にすることなく、スタミナ満点のお肉をジュージュー焼いて、がっつり食べる楽しいですよね
とは言ってもヤマダも一応女子ですから、かわいくオシャレなグランピング風にしたいと思うのです
そこで今日は、女子に人気のステキなBBQコンロをご紹介します
【SPICE/スパイス】ラウンドBBQ&スモークコンロバーベキューコンロバカンス
ほら、かわいいでしょ
こちらは最近のヤマダのお気に入り「スパイス」のBBQコンロです。
「スパイス」と言えば、先日こちらのブログでもご紹介した、カワイイアウトドア雑貨を取り揃えている、雑貨ブランド
「スパイス」のアイテムをアウトドアに取り入れると、イマドキ女子のオシャレな雰囲気に変身できますよ
今回ご紹介するこのBBQコンロも、コロンとしたフォルム、そして蓋とボトムのツートンカラーがかわいいですよね
でもこのコンロの魅力は、かわいいだけではなく使いやすさも抜群なのです
例えば、運びやすさ。
蓋の横に付いているロックを「パチン」と閉めれば、片手で持ち運びできます
使うときはアルミトレイに炭を入れて着火し、付属の網の上で、具材を焼くだけ
アルミトレイは取り外しができるので、使用後の炭の処理もラクラクです
また蓋にはスモーク用の空気口もあるので、蓋を閉めて燻せば手軽に燻製料理を楽しむこともできます
BBQで燻製料理ができてしまうなんて、なんだか本格的ですよね
それにこのコンロは3つ脚なので、砂場や草むらなど不安定な場所でもバランスを調整して使えます
これは安心ですよね
カラーは、イエロー・ホワイト・レッドの3色。
どの色も個性的でオシャレですよ
こんなコンロでBBQをしたら気持ちもグンと盛り上がりますよね
夏バテが出やすいこの季節、スタミナ満点の焼肉を食べて、体力を付けて元気に乗り切りましょう
ハートマークショップの商品仕入れ担当のシミズです。
梅雨も明け、いよいよ夏が来ましたね。
夏のレジャーと言えば「海水浴」や「キャンプ」などがありますが、忘れてはいけないのが「バーベキュー」
しかし、本格的にバーベキューをしようと思うと、場所を考えたり、調理器具の準備や片付け、また着火が上手くいかなかったり…など大変なことも多いと思います
そこで今回は、以前にこのブログで取り上げた日本最大規模の展示会「東京インターナショナル・ギフト・ショー」の会場でも展示され、デモンストレーションも盛況だったバーベキューにオススメな商品をご紹介します
発売自体は最近ではありませんが、これまでに多数のメディアで取り上げられ、バーベキュー好き以外の人からも、注目されている商品となっております
【ロータスグリル】 無煙バーベキューコンロ レッド G-RO-34NC
こちらのロータスグリルは、誰にでも簡単に炭火を扱えて、「煙が凄い」「着火に時間がかかる」と言った心配が不要なので、ご家庭のお庭やベランダなど、場所を選ばず、本格的なバーベキューを楽しめる新しい無煙炭火バーベキューグリルです
なぜ煙や着火の心配が不要で場所を選ばなくて良いのでしょうか?
それは、特殊な内部構造を採用しているからです
内部に電動ファンを装備しているので、ファンの送風による炭への着火、火の回りが格段に早いです。
そして、炭を専用のコンテナーに収納して使用することで、食材の脂が直接炭に触れることを防ぎ、煙が劇的に軽減されています。
また、内部のインナーボールにより、加熱のときは少ない炭で効果的に熱を伝えます
外側には熱くなりにくいアウターボールを採用しているので、バーベキューの最中にグリルを手で持って移動することも可能です
使用後は、網とインナーボールを洗うだけなので、簡単にお手入れができますよ
さらに、こちらは食器洗浄機にも対応しています。
これは便利ですね
そして、キャリーケース付きなので持ち運びも簡単です
カラーバリエーションは、レッド、ダークグレー、オレンジ、ライムグリーンの4色となっております
便利でお気軽に使うことができるので、バーベキュー以外にも、魚焼きやチーズフォンデュ、バーニャカウダなど、様々な使い方が楽しめますよ
この夏にたくさん活躍してくれそうですね
ぜひ、この機会にロータスグリルでバーベキューを楽しんでみてはいかがですか?
こんにちは
ヤマダです
みなさん!夏ですねー
夏と言えば、レジャーです
海山
川
などこの時期は、自然の中で楽しめるスポットがいっぱいです
ヤマダはバーベキューが大好きなので、この季節は海辺でも山でも河原でも、とにかくバーベキューをいっぱいします
大自然の中で気の合う仲間と食べる肉や野菜ってホントにおいしいです
ただ、毎週のようにバーベキューをやっている自称「バーベキューマスター」のヤマダにも、前までは苦手なことがありました
それは、炭の継ぎ足しです
みなさんも、網に肉や野菜がたくさん乗っているときに、炭が少なくなり火力不足になった経験ってありませんか
こんなとき、無理に網を持ち上げて炭を継ぎ足すと、上に乗っている食材が網から転げ落ちて皆から冷たい視線を・・・
おっちょこちょいのヤマダは、そんなことをよくやってしまいましたが、コレを買った今はもう大丈夫
今回はそんな、とっておきのバーベキューグリルをご紹介します
キャプテンスタッグ スライドグリルフレーム450グリーン
このバーベキューグリルは炭入れがスライド式になっているので、網の上にどんなにたくさんの食材が乗っていても、サイドの取っ手を引き出して炭を継ぎ足せるので、網を傾ける必要がありません
いくらそそっかしいヤマダでもこれなら失敗なしでした
しかもこの炭入れは、取り外しもできるので、後片付けがカンタンなのです
また、このグリルは高さが3段階に調節可能。立食バーベキューなら一番長い脚で、ゆったりダイニング風のバーベキューなら一番短い脚を使ってテーブルに置くなど、状況やスタイルに合わせて使い分けられます
他にもこんな便利ポイントがサイドには色々掛けられる便利なフック付き
熱による焼け跡が付きにくい、フレーム2重構造
脚が本体の中に収まる抜群の収納性
もちろん、鉄板も付いているのでバーベキューの〆の定番、焼きそばなどの炒め物も作れます
ちょっとしたことなのですが、劇的に使いやすくなったバーベキューグリルでみなさんも夏の思い出を作ってはいかがですか
ちなみにヤマダは来週も再来週も、そしてお盆休みにもバーベキューをする予定です
しかし毎週お肉とビールばかり食べたり飲んだりしているせいか、夏なのにいっこうに体重が減らない・・・
むしろ増加気味で、少しピンチなヤマダでした