電動歯ブラシ
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
今日から6月10日までの一週間は「歯の衛生週間」です
私のようにあまりに歯のことを気にせずに、物を食べたり飲んだりしている方も多いのではないでしょうか。
そういう方には、背筋が伸びる一週間です
歯の役割は実は、食べ物を噛み砕くだけではありません
例えば、歯が抜けてしまうと空気が漏れたりして、会話の時にきちんとした発音がしにくくなります
そしてイキイキとした表情。
ニコリと笑った口元から見える歯は、やはり爽やかです
身体のバランスにも歯が大いに影響しているのです
噛み合わせが悪いと姿勢が悪くなったり肩が凝ったりと、ひどいと歩けなくなる…という事例さえあるそうです
噛み合わせ、つまりは歯は様々なカタチで身体に影響を及ぼしています。
歯は「生きること」そのものを支えてると言っても過言ではないのです。
だからこそ、歯は大切にしたいですよね
歯のお手入れは歯ブラシで磨くだけで済ませてしまっている方が、多いかと思います。
しかし歯ブラシだけだと歯の隙間に食べカスが残り、歯垢や歯石になり、虫歯や歯槽膿漏の原因になってしまうのです
最近では歯間ブラシも多種発売されていますが、慣れずに無理やりやると歯のエナメル質を傷付ける恐れも。
もっと手軽にしかもきれいにしてくれるグッズがあるんですよ。
それがコチラです
フィリップス ソニッケアーフロス
こちらを使えば約30秒で歯間の汚れをスッキリ洗浄してくれます
秘密は空気と水
。
加圧された空気で水滴を約70kmで連続噴射し、歯間の汚れを一掃します
手磨きと併用することにより、手磨きのみの場合と比べて約5倍の歯垢を除去し、歯間にできやすい虫歯を予防できます
また噴射されるのは空気と水だけですので、歯ぐきや歯のエナメル質を傷付けにくく、長期間のご使用も安心です
歯ぐきのマッサージ効果もあり、健康な歯ぐきを促進します。
使い方はカンタン!
起動ボタンを、マウスをクリックするように押すだけです
ガイドチップ付きなので、初めてお使いになる方でも確実に歯間部にあてられる上、角度の付いたノズルなので、奥歯の歯間もラクに洗浄できます
水タンクには洗浄約2回分の水が入り、1回分の水はわずかティースプーン1杯分(約5ml)
水の代わりにマウスウオッシュの使用も可能です。
その他にも安心で便利なこんな機能も!自動電源オフ機能
使用しない状態で約4分経過すると、自動で電源オフになります。100〜240V対応(充電式)
マルチ電圧対応なので、市販の電源プラグアダプターを使用すれば海外でも使えます。人間工学に基づいたデザイン
軽量(163g)で操作がしやすく、手の形状に合わせた持ちやすい設計になっています。
「80歳で自分の歯が20本残っていれば、硬い物を食べられる」と言われています。
皆様も私と一緒に、おじいさんになっても自分の歯でバリバリ硬い物を食べ、いつまでも健康でいられるよう、日頃から歯のケアをしっかりしましょう