その他玄関周り収納
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
2月も中旬です
そして来月は年度末。
年度末から年度始めにかけては、各種手続きの書類など、様々な郵便物が届きます
中にはA4サイズなどの大きめの封書もあり、気が付くとメールボックスからはみ出てしまっているなんてこと、ありませんか
その状態で雨が降ってしまうと、大切な手紙
や書類
がベタベタに濡れてしまいます
そこで、今回はそのような悩みを解決してくれる素敵なメールボックスをご紹介します
【アイリスオーヤマ】
ガーデンメールボックス スタンド付き
ヨーロッパの雰囲気が漂うおしゃれなメールボックスですね
このメールボックスは上部が開くので、大きめの封書が楽に入ります
これで大きめの封書が来てもはみ出す心配はありませんね
また、市販の鍵も取り付けることができるので、「セキュリティーが不安」と思う方も安心です
設置はカンタン
レンガなどの重い物をスタンド部分に乗せるだけ。
埋め込む必要がないので、玄関先のタイルの上にでも手軽に設置できます
メールボックス上部の屋根には耐候性・防水性に優れた砂付ルーフィングを使用し、木製部分の表面には防腐・防カビ効果のあるアルキド系塗料を施しているので、雨があたる場所に置いても大丈夫
さらに、強い風でも屋根部分が簡単に開かないよう、内側にマグネットが付いています
皆様ぜひ、このメールボックスで玄関先を素敵に演出してみませんか
郵便物が来るのが楽しみになりますよ
こんにちはー!
ハートマークショップ店長のマエダです。
先日、友人と話をしていた時、その友人の奥さんから「車の鍵が無い」という電話がありました。
どなたにも経験があると思いますが「あそこに置いたつもりだけど無い」から始まり「あそこはどうだ?そこにも無い
」といった、やりとりが続いていました。
私が「スペアキーでとりあえず大丈夫でしょ?」と助言したのですが「スペアキーをどこにしまったのか・・・」という話になりました。
物がいつもあるはずの場所からなくなると、探すのが大変ですよね。
それが、テレビのリモコンとかなら、とりあえず、テレビの側面にあるボタンを操作すれば不便ながらも使う事ができます。
しかし、家の鍵や車の鍵となると、出かけたくても出かけられなくなり、大変です。
そんな事を避ける為にも、家族の共通認識としてスペアキーの保管場所を決めておくのが良いかも知れませんね。
今回ご紹介する商品は、こちらです。
キーボックスです。
もともと事務所の営業車の鍵を保管する為の商品ですが、一般家庭でも使いやすいサイズです。
鍵を16本、保管する事ができます。
家庭でも、玄関のスペアキー、車やバイク、自転車のスペアキー、物置の鍵、金庫の鍵
など、、、
普段使わない鍵だけでも、ある程度の本数になりますから、ちょうど良いサイズかもしれませんね。
もちろん、キーボックスの鍵も付いていますのでセキュリティーも万全です。
ただ、キーボックスの鍵の保管場所を忘れられたら、意味がありませんのでお気をつけ下さい・・・