クローゼット収納
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
この時期は、異動や転勤などで引越しをされる方が結構いらっしゃるのではないでしょうか
そこで本日は、引越しをされる方、お部屋の模様替えをお考えの方に、ぜひご覧頂きたいこちらの商品をご紹介します
【SANKA/サンカ】【深型/ワイド】日本製 コレクトケース L
こちら、一見普通の収納ケースのようですが、ちょっとした秘密があります
実は、バリエーションがとっても豊富
深型ワイド・深型スリム・中型ワイド・中型スリム・浅型ワイド・浅型スリムと揃っているので、単体ではもちろん、いろいろ組み合わせて使うことができるのですよ
これなら、スペースに合わせて自由に組み替えられますよね
また、この収納ケースの長所は他にもあります
@ スムーズな引出し
スッと引き出せて、スッキリと閉まるオリジナル機構を採用した引出しです
A スッキリデザイン
シンプルで無駄のないスタイリッシュなデザイン
透けない素材なので、人目に触れることが多い場所でも安心です
B 安定ボディ
底面についている2つの滑り止めが、引出しを開閉するときのズレを防ぎます
C 移動もラクラク
別売りのキャスターを装着すれば部屋内での移動もラクラク。
使いたいときに使いたい場所で使用できます
これなら引越しの多い方でも、引越し先のスペースに合わせて組み替えて使うことができますよね
フレキシブルに使えるコレクトケース、皆様のお部屋の収納にぜひお役立て下さい
こんにちは
ヤマダです
本日9月20日は「彼岸(ひがん)の入り」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているように、夏の陽射しより、秋の風を感じることが多くなってきました
今から衣替えの準備をしておくと、焦らずに済みますよね
ところで、皆様はスラックスやスカートをどのように収納していますか
たたんで引出しにしまうと変な折り目が付いてしまうし、ハンガーに掛けると意外に幅を取ってしまいますよね
ところが、そんな悩みを一気に解消してくれる嬉しいグッズがあるのです
【be worth style/ビーワーススタイル】 スラックスハンガー
こちらは、スラックスやズボンの収納に便利なハンガーラックです
もちろんスラックスだけでなく、スカートやストール、マフラーなども掛けておけます
ご覧のように横掛け式なので、見やすく、取り出したいパンツやスカートが一目でどこにあるか分かるのですよ
左右に開くスイング式で、1本ずつ取り外すこともできるので、収納や取り出しが簡単
また、ハンガーはビニールコーティングされているので、スラックスやズボンがずり落ちにくく、きれいな形で収納できるのも嬉しいポイントなのですよ
コンパクトサイズなので、押し入れやクローゼットの隙間にも収納可能
さらにキャスター付きなので、クローゼットの奥から引き出したり、床の掃除をしたりするときもラクラクです
コンパクトで機能的なスラックスハンガー、ひとつあると便利ですよ
皆様のお部屋にもいかがですか
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
本日6月1日は「衣替えの日」です
衣替えをするとき、家族全員分の服の入れ替えをするのはなかなか大変
衣替えに限らず、収納でお悩みの方は多いのではないでしょうか
そこで本日は、便利な収納グッズを皆様にご紹介します
ユニコム 収納ケース 引出し
こちらは、引出し式の収納ケースです。
このケースの特長は、豊富なサイズバリエーション
収納する物に合わせて、必要なサイズのケースを必要なだけ組み合わせて使うことが可能です
自由に組み合わせられるので、ムダな空間を作らずに、すっきり収納できます
また、ケース上部の窪みと下部の突起がピッタリ合うので、組み合わせたときの安定感は抜群
そして、リビングやクローゼット、脱衣所など、どこに置いてもインテリアを邪魔しないシンプルなデザインも嬉しいポイントです
これならお家のデッドスペースを有効活用できますよね
皆様のご家庭に、ぜひいかがですか
こんにちは
ミズタニです。
6月も本日で最後です。
これから本格的に暑くなりますね
そろそろ衣替えの季節でしょうか。
私は季節ごとに衣類の入れ替えをしています
しかし、今の季節の入れ替えで迷うのがカーディガンなどの羽織り物。
外は暑くても、オフィスのエアコンが「ちょっと寒い」と感じるとき、何か羽織り物が欲しくなりませんか
けど、私のタンスの中は夏物の服でいっぱいなので、スペースに余裕がありません
かといって、押入れの中にしまってはすぐに出せないし、部屋に出しっぱなしでは、片付かないですよね…
そこで、こんな素敵な衣類収納ケースを見つけたので皆様にご紹介します
ファブリック収納ボックス
衣類収納ケース
こちらは収納スタイリスト 吉川永里子さんがプロデュースした、片付けに便利なフタ付きの衣類収納ケースです
シンプルなデザインなので、棚などの見えるところに置いても、インテリアに馴染みます
また、この衣類収納ケースは使い勝手の良い機能があります
例えば取っ手の部分にあるネームプレート。
何が入っているかを書いておけば、取り出すときに一目で分かってとても便利です
さらに、正面には透明の小窓が付いているので、すぐに中身が分かります
また、「中身は見せたくない」と言う方も大丈夫
その場合はケースの背面を表にして棚などに置けば良いのです
背面にはネームプレートだけが付いているので、それで中身が把握できます
インテリアにも馴染む便利な衣類収納ケース
皆様も、ぜひいかがですか
ファブリック収納ボックス 衣類収納ケース