キッチン収納
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
先日、実家の冷蔵庫を買い換えることになり、両親と一緒に家電量販店に行きました
そこで気付いたのですが、最近の家電は思っていた以上に小型化が進んでいるのですね
今回購入した冷蔵庫も、前回使用していた物より内容量は大きいのに、外形がとてもコンパクトになっていました
おかげで、冷蔵庫と流し台の間に15cmほどのすき間ができてしまったのです
一見、使い道のなさそうなすき間ですが、ハートマークショップきってのデキるワーキングマザー「タカハシ」にかかれば、見事に役に立つスペースに早変わりさせますよ
今回すき間を有効活用するために、選んだ商品がこちらです
スマートワゴン Fit 木製フラット天板タイプ
こちらは、わずかなデッドスペースを、すっきり&たっぷりの小物収納庫にしてくれるスリムワゴンです
幅はわずか12.5cmなので、家中のちょっとしたすき間に使えます
しかも、まっすぐに動くコロが付いているので、スーッと出し入れできるのです。
まるで、流し台などにもともと付いていた引出しのようですよ
また、このワゴンはサイドオープンタイプ。
左右のどちら側からでも出し入れができるので、とっても便利です
他にもまだまだ魅力はいっぱいですよ木のぬくもりを感じさせる木製天板
ラックの一番上は木製天板を採用。
フラットで物が置きやすい上、見た目もオシャレですたっぷり入れても見た目はスッキリ
側板が目隠しとなるので、ワゴンをすき間に入れてしまえば、たっぷり収納しても中身のごちゃごちゃは見えません組み立てカンタン
差し込み式の組み立て家具なので、特別な道具がなくてもカンタンに組み立てられます
これなら、力の弱い女性やご高齢の方でも大丈夫オープンラックとしても
壁面にぴったりくっつけて使用すれば、キッチン以外でもリビングなどでオープンラックとして使用できます
サイズは、幅125×奥行550×高さ853mm、
幅125×奥行550×高さ974mm、
幅125×奥行450×高さ853mm、
幅125×奥行450×高さ974mmの4種類。
デッドスペースに合わせてお選び頂けます
皆様も家の中でデッドスペースを見つけたら、ぜひこの収納庫をご利用になって下さい。
家の中がびっくりするほど片付きますよ
スマートワゴン Fit 木製フラット天板タイプ 幅12.5cm 奥行45cm 4段 キャスター付き F2540
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
我が家では毎朝コーヒー
を飲んでいます。
私自身、以前は紅茶派でしたが、主人の影響で最近はコーヒーも楽しむようになりました
本当はきちんと淹れたてのコーヒーが飲みたいのですが、朝は忙しくて時間がありません
それでもおいしいコーヒーが飲みたいという主人のリクエストで、「ネスカフェ ネスプレッソ」を購入しました
ネスプレッソで淹れたコーヒーは香りが良く、コクがあり、本当においしいです。
そして、なんと言っても魅力的なのが、コーヒーカプセルのバリエーションの豊富さ
また、そのカプセルがカラフルでおしゃれなのです
せっかくなので、このカプセルを見せながら収納できるケースはないかと探していたところ、見つけましたよ
おしゃれで使いやすいキッチングッズを、数多く世間に送り出している山崎実業のタワーシリーズにありました
それがこちらになります
【YAMAZAKI/山崎実業】 ネスプレッソカプセル対応 コーヒーカプセルホルダー Sサイズ用40個収納 tower タワー
こちらは、コーヒーカプセルを取り出しやすい状態で、省スペースに収納できるネスカフェ ネスプレッソ対応のカプセルホルダー
このホルダーには、1列に10個、4列で合計40個のカプセルが収納可能
種類別に分けて収納できるので、いつでもお好きな味を選ぶことができます
カプセルの収納は、とってもカンタン
上からガイドレールに沿って入れるだけ
使うときは、ひとつずつ下の取り出し口からサッと引き抜くことができます
取っ手付きなので、持ち運びもラクラク
お友達が遊びに来たときはホルダーごとリビングなどに持って行き、直接選んでもらうこともできます
カラーはブラックとホワイトの2色。インテリアに合わせてお選び頂けます
このホルダーを使うようになってから、主人は毎朝気分に合わせて楽しみながらコーヒーのテイストを選んでいるようです
本当に便利なこのカプセルホルダー。ネスプレッソをお持ちの皆様、ぜひお使いになってみて下さい
コーヒータイムが一層楽しくなりますよ
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
皆様、キッチンツールやまな板ってどこに収納していますか
私は、まな板はまな板スタンドに、キッチンツールは引出しに、キッチンペーパーは冷蔵庫にマグネットで貼り付けるというように、それぞれバラバラに収納していました
これはこれで不便に感じていた訳ではないのですが、これらがひとつにまとまっていたらもっと家事の効率が良くなるのではと思い、前々から気になっていたキッチン収納を試してみたのです
すると、びっくりするほど家事効率がアップ
本当に使いやすい収納なので皆様にもご紹介しますね
【YAMAZAKI/山崎実業】キッチン自立式オリジナル収納パネル5点セットA towerタワーホワイト[当店オリジナルセット]
こちらは、おしゃれで便利なキッチングッズでおなじみ山崎実業のtowerシリーズの中から、当店が選んで組み合わせたオリジナル収納セットです
「自立式メッシュパネル」に、「キッチンペーパーホルダー」、
「布巾ハンガー」、
「フック3連」、
「まな板ハンガー」と使用頻度の高い4つを組み合わせました
【自立式メッシュパネル】
【キッチンペーパーホルダー】
【布巾ハンガー】
また、2列になっているので、布巾の他にもゴム手袋なども掛けられます
【フック3連】
【まな板ハンガー】
さらに、まな板の他に、水筒やペットボトルなどの乾燥にも使えます
各パーツをメッシュパネルのお好みの位置に引っ掛けるだけなので、自由度が高く、ご自身の使いやすい位置にセットできます
配置換えもカンタンですね
カラーはブラックとホワイトの2色。インテリアに合わせてお選び頂けます
他にもパーツの種類が豊富なので、必要な物を買い足して自分好みの収納パネルを作ることができます
我が家ではオリジナルのセットにスパイスラックを買い足して使っています
欲しい物にすぐ手が届くので、ご飯の準備がとってもスムーズになりました
皆様のご家庭にもいかがですか
こんにちは
ヤマダです
ヤマダは一人暮らしでそんなに料理をするワケでもないのに、キッチングッズや食器がなぜか増えてしまいます
「もう置くところがなーい」と思ってキッチンを眺めていると、あっ
ありました
ガステーブルやシンク下の隅に、意外と広いデッドスペースがあるではありませんか
そこで、せっかく見つけたデッドスペースを最大限に有効活用したいと思い、こんなキッチン収納グッズを取り入れてみました
【天馬】 ファビエ フッ素コート コーナーラック ステンレスカラー FV13
こちらは、使いにくいコーナーのデッドスペースを、収納スペースに変身させてくれるコーナーラックです
ガステーブルやIHクッキングヒーター、さらに調理台との段差もこのラックさえあれば、あっという間に収納スペースに早変わり
ほら便利ですよね
付属のすべり止めはシリコーンゴムでできていて、耐熱温度が210℃のため、熱くなるコンロの近くでも安心
脚の部分は連結パーツにもなり、もうひとつ購入すれば2段に重ねることもでき、収納力がアップします
また、ふたつのうち片方をひっくり返して下に固定すれば、高さのある鍋もスッキリ収納できますよ
このラックは表面をフッ素コーティングしてあるので、調理中に油などが付いてもカンタンにお手入れができます
どんなキッチンにもなじみやすいステンレスは魅力ですよね
このラックのおかげで、これまで置き場のなかった鍋たちをすっきり収納することができました
しかもガスまわりの手が届く位置に、普段使いの鍋やケトルが置けるのでとても便利
さて、あとはヤマダがもうちょっと料理の腕を上げないとね・・・