給湯器

こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです絵文字:指でOK

京都では、毎月16日を「エコの日」と定めて、市民や事業者、そして行政がエコにつながる様々な取り組みを行なっています 絵文字:ピカピカ
毎月16日が「エコの日」になったのは、2005年2月16日に京都議定書が発効されたことにちなんでだそうです。

そこで本日は、こんなエコ商品をご紹介します 絵文字:!

【リンナイ】ガス給湯器 RUF-E2005SAW(A)13A・12A インターホンリモコン・配管カバー付き

画像


こちらは、エコジョーズに対応したガス風呂給湯器です。
ところで皆様、ご家庭で消費されるエネルギーのうち、約4分の1が給湯に使われていることはご存知ですか絵文字:!?
毎日たくさん使用するお湯だからこそ、給湯器選びは大切なのですね絵文字:ほっとした顔

そこでご注目頂きたいのが、今回ご紹介するリンナイのエコジョーズ給湯器絵文字:目絵文字:!
お湯を使っているときはもちろん、使っていないときの消費電力も抑えてくれるのですよ絵文字:ピカピカ

いかにして消費電力を抑えるのかというと、エコジョーズは、今まで使わずに捨てられていた「排気熱」を有効に利用しているからです絵文字:チョキ

仕組みはこんな感じです。
給湯器内にある水あらかじめ排気熱で温めておきます
実際にお湯を使う際には、この温めたお湯を設定温度まで沸かすので、少ないガスの消費量で効率良くお湯が沸かせるのです絵文字:ほっとした顔

さらにこのシステムは、ふろ(おいだき)回路にも採用しているのですよ絵文字:指でOK

給湯側のシステムとふろ回路を合わせて、ダブルで熱効率をアップしています。
これならムダなく、お湯が沸かせられますよね絵文字:音符

もちろん使いやすさも抜群です絵文字:ウインク絵文字:チョキ
例えばお風呂の給湯絵文字:温泉
「自動」というスイッチを押すだけで、設定量・設定温度のお湯が入ります絵文字:音符

そして定期的に浴槽の温度をチェックし、温度が下がると自動で追い焚きをしてくれるので、いつでも最適な湯温のお風呂に入れるのです絵文字:温泉
これはありがたいですよね絵文字:ピカピカ

これらの操作はすべて、ユニバーサルデザイン設計のリモコンで行ないます。
見やすく、分かりやすいリモコンなので、お年寄りの方でも簡単に操作できますよ絵文字:チョキ

画像


また本体色の「シャンパンメタリック」は、住宅部品のトレンド色。
質感・色調を選ばず、様々な外壁に調和します絵文字:ピカピカ
汚れやキズが目立ちにくく、長く美しい外観を保ってくれるのもうれしいですよね絵文字:ピカピカ絵文字:ピカピカ

画像


さらにこの給湯器は、従来品と比べて地球温暖化の一因となるCO2排出量も大幅に削減します絵文字:芽

快適に使えて、しかもお財布にも環境にも優しいエコジョーズのガス給湯器絵文字:音符
皆様もお使いになってみてはいかがですか絵文字:!?

前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!