調理器具

こんにちは絵文字:ピカピカ
ワーキングマザーのタカハシです。

本日4月9日は「食と野菜ソムリエの日」です絵文字:笑顔
「野菜ソムリエ」とは一般社団法人日本野菜ソムリエ協会」が認定する民間資格で、私も数年前に取得しました絵文字:鉛筆

野菜ソムリエの役割は「生産者と生活者の架け橋となること」です。
もちろんこれはとても大切な使命ですが、野菜ソムリエの魅力は、それだけではないのです絵文字:音符

野菜ソムリエの勉強をすることで、野菜・果物の目利き、栄養、素材に合わせた調理法など毎日の食生活に欠かせない野菜・果物の幅広い知識が身に付き、家族の健康にも役立てることができるのです絵文字:ほっとした顔

私は家族のためにこの知識を活用していますが、全国にはすでに5万人以上の野菜ソムリエが誕生していて、料理教室やセミナー講師、食育活動、コラム執筆、レシピ開発など様々な分野で活躍をしているのですよ絵文字:指でOK

我が家は、私が野菜ソムリエの有資格者ということもあり、食卓には野菜をふんだんに使った料理が多く登場します。

そんな野菜料理の強い味方になってくれるのが電子レンジです絵文字:ピカピカ
電子レンジを上手に活用することで、時短調理はもちろん、食材の甘みを引き出したり、栄養が流れ出るのを防いだりしてくれるのですよ絵文字:ウインク

ところで電子レンジはどんな仕組みなのか、気になったことはありませんか絵文字:!?

ガスコンロや保温器のように、直接熱を加えるわけではないのに、どうやって食材が温まるのか疑問に思ってはいたものの、それほど深く考えずにこれまで使ってきました絵文字:考えてる顔

そこで、この機会に電子レンジについてちょっと調べてみました絵文字:鉛筆

そもそも電子レンジはレーダー技術、いわゆる電波探知機の使用中に偶然生まれた発明品なのですって絵文字:!

第二次世界大戦直後の1946年に、レーダーメーカーの技術者がレーダー電波を浴びたとき、ポケットに入れていたチョコレートが溶けたことからヒントを得たと言われています絵文字:ひらめき

これは電波によりチョコレートが加熱されたということ絵文字:雷
この事実に着目し、詳しく検証すると、食品を過熱するのは「マイクロ波」と呼ばれる電波ということが分かったのです絵文字:ほっとした顔

このマイクロ波が食品にあたると、食品中の水分子が振動や回転をして、水分子同士がぶつかって摩擦を起こします。
この摩擦が食品を温めるのです絵文字:笑顔

寒いときに手をこすり合わせたり、身体をさすったりして温めますが、食材も自らが持つ水分子を摩擦させることによって温まるのですね絵文字:笑顔

電子レンジにはこの特性を活かすため、マイクロ波を発生する「マグネトロン」と言う装置が装着されています。
さらに庫内を金属で覆うことで、マイクロ波が反射し食材全体にあたるように設計されているのです絵文字:雷

それでは、ここで電子レンジに関する豆知識をご紹介しますね絵文字:!

@ 温めはなるべく丸い容器で
マイクロ波の性質上、角張った物はその角の部分が集中して加熱されます。
仕上がりにムラができやすくなるので、温める際に使用する容器は丸型がおすすめ絵文字:音符

A 塩分の多い食材はクッキングシートで挟んで
塩分はマイクロ波を吸収しやすいので、他の部分よりも早く加熱されます。
そのためタレなどがかかった食材は、クッキングシートをかぶせて加熱すると焦げにくくなりますよ絵文字:パー

B 焼き芋は低い出力で
さつまいもには、でんぷんを糖に変える性質の酵素が含まれています。
酵素は60〜70℃に保つと効果がアップするので、電子レンジの出力を200Wにして調理すると甘みが増します。
その際、水分が失われないように、さつまいもを水で濡らしてからラップで包んで加熱して下さいね絵文字:ムード

C 揚げ物の温めはラップなしで
電子レンジで蒸したり茹でたりするときは、ラップをかけると食材の水分の蒸気で高温になるため、食品の蒸らし効果や余熱効果が期待できます。
一方、揚げ物を温める際はラップをすると蒸発した水分がラップ内にこもり食材が湿ってしまいます。
揚げ物を温める際はラップをせず、キッチンペーパーを敷いて加熱をするとおいしく仕上がります

いかがでしたか絵文字:!?
皆様も電子レンジの特性をよく理解して、上手に使いこなしましょう絵文字:ムード

そこで本日は、電子レンジの特性を最大限に活かすことができる便利な調理器をご紹介します。

【Joseph Joseph/ジョセフ ジョセフ】電子レンジ4ピーススタッカブルクッキングセット

画像


こちらは便利でスタイリッシュなキッチンツールでおなじみ、ジョセフジョセフ電子レンジ用調理器のセットです絵文字:音符

ジョセフジョセフは、キッチンツールを始め、ダストボックスやバス・トイレタリーグッズなど、幅広い商品展開をしているイギリスのテーブルウェアブランドです。

双子の兄弟アントニー・ジョセフとリチャード・ジョセフが、ふたりで立ち上げた「ジョセフジョセフ」絵文字:笑顔

イギリスで3世代続く、工業用ガラス製品のメーカーを営む家庭に生まれ育ったふたりは、幼い頃から物作りに興味を持ち、様々な製品を設計し作ってみるという毎日を過ごしていました。

画像


そして大人になり、ジョセフジョセフをはじめたのです。
「単に美しいだけでなく、日常生活における問題の解決」と言う視点で新しい商品を生み出し続けた結果、ジョセフジョセフの製品は世界中の人々の心に響き、現在では、世界100ヵ国で販売されるようになりました絵文字:指でOK

ジョセフジョセフの詳細はこのブログの1月29日に当店スタッフのヤマダが詳しく紹介しています。
ご興味のある方はそちらをご覧下さい絵文字:目

さて、今回ご紹介する電子レンジ用クッキングセットは、お米やパスタなどの調理に最適な2Lの本体蒸し野菜をはじめ、魚や肉も調理できる蒸し器ベーコンや野菜のグリルができるグリドル、裏返して受け皿としても使えるフタのセットです絵文字:ピカピカ

4つのパースを自由に組み合わせて調理ができるのが魅力で、加熱時間をずらしながら調理をすれば、写真のような複数の料理が一度に完成するのですよ絵文字:チョキ

画像


上記の料理の手順を簡単に説明しますと、

まず、火の通りが遅いジャガイモを水と一緒に一番大きい本体に入れてフタをし、電子レンジで調理します。
この時点では完全に火が通ってなくて大丈夫絵文字:指でOK

画像


次にメイン料理のサーモンと、つけあわせの野菜を蒸し器にセットし、先に加熱したジャガイモの入った本体に重ねます。
そしてフタをして、電子レンジである程度火が通るまで加熱絵文字:上向き矢印

画像


最後にアスパラをグリドルに並べ、ジャガイモの入った本体とサーモンの入った蒸し器の上に置き、今度はフタをせずに電子レンジで加熱をします絵文字:上向き矢印

画像


そしてでき上がりがこちらになります絵文字:複数ハート

画像


あとはお皿に盛り付けて完成です絵文字:笑顔
とってもおいしそうですよね絵文字:音符
おしゃれな容器なので、そのままテーブルに出すこともできます

いかがですか絵文字:!?
一番時間のかかる食材の調理時間内で、他の料理もすべてでき上がるので、時間がないときでも、充実した食卓になりますよ絵文字:ウインク

それに他の調理器具もほとんど使わずにすむので、後片付けもラクラク絵文字:指でOK
これはとても便利ですよね絵文字:音符

本体とフタには持ち手が付いているので、具材がたくさん入って重くなったときでも、電子レンジからの取り出しや持ち運ぶときも安心です。

画像


工夫次第で、様々な料理が手間なく短時間で楽しめるジョセフジョセフのスタッカブルクッキングセット絵文字:ムード

これがあれば子育てやお仕事で忙しい皆様でも、毎日充実した食事をご家族に作ってあげられますよ絵文字:チョキ



  • 商品を詳しく見る
  • お気に入りに登録

絵文字:笑顔こんにちは絵文字:笑顔
絵文字:ピカピカヤマダです絵文字:ピカピカ

本日10月9日は「道具の日」です。
由来は「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。
東京・浅草にある調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定したそうです絵文字:!

ひとことで調理道具と言っても、その種類は数え切れませんよね絵文字:あせあせ
最近、「これは便利だなぁ絵文字:複数ハート」と思って使いはじめた調理道具が「マッシャー」です絵文字:!

ヤマダはこのマッシャーの存在を知るまでは、ポテトサラダを作るとき、スプーンやフォークでポテトを潰していたのです。
でも、時間がかかる上に手も疲れてしまい、結構大変でした絵文字:たらーっ

そんなある日、タカハシ先輩のお宅で何やら見慣れない調理道具を目撃絵文字:調べる絵文字:目
「これだっ絵文字:音符」と思って、先輩から情報をもらって即購入しました絵文字:笑顔

これがまた、本当に使いやすいので、皆様にもご紹介しますね絵文字:ピカピカ

【OXO/オクソー】 ポテトマッシャー

画像


こちらは、これまでに調理道具を中心に1,000を超えるアイテムを世界中に送り出してきたOXO(オクソー)のポテトマッシャーです。

画像


このマッシャーは、ヘッド部分が大きいので、たくさんの物をまんべんなく一気に潰すことができます絵文字:指でOK

さらに、使用の際グリップのフィンの部分がちょうど小指に当たるので、滑りにくく力が入れやすいのです絵文字:!
これなら多少硬めの素材でもラクに潰せますよね絵文字:チョキ

画像


ジャガイモやかぼちゃを潰してサラダにしたり、サツマイモを潰してスイートポテトを作ったりと、大活躍しています絵文字:ピカピカ

また、タカハシ先輩はお子様が小さいころ、野菜や果物を潰して離乳食を作っていたそうですよ絵文字:笑顔

工夫次第で様々な料理に使えるポテトマッシャー絵文字:音符
皆様のご家庭でもおおいに活躍しそうですよね絵文字:!

画像画像



  • 商品を詳しく見る
  • お気に入りに登録

こんにちは絵文字:ピカピカ
ワーキングマザーのタカハシです。

皆様、本日6月6日は「ロールケーキの日」です絵文字:複数ハート
確かに、ロールケーキの断面は「6」に見えますよね絵文字:目絵文字:音符

そんな話をしていたらどうしてもロールケーキを食べたくなったので、思い切って作ることにしました絵文字:ムード
ロールケーキを作るときのポイントは、しっかりと卵白を泡立てること絵文字:ほっとした顔
こうすることにより、生地がふわふわに仕上がります絵文字:チョキ

でもこの「泡立て」って結構大変ですよね絵文字:あせあせ
ボウルを傾けて空気を含ませたりと色々工夫をしても、なかなかうまい具合に泡が立ちません絵文字:悲しい

こんなとき役に立つのが、ハンドミキサーです絵文字:ピカピカ
ハンドミキサーなら、卵白も生クリームもあっという間にツノが立つくらい泡立ててくれます絵文字:ウインク絵文字:指でOK
そこで今回は、私イチオシのこの商品をご紹介します絵文字:!

【Cuisinart/クイジナート】スマートパワーハンドミキサーHM-050SJ収納ケース付

画像


こちらは、おしゃれで便利な家電でおなじみ、クイジナートのパワーハンドミキサーです絵文字:台風

「パワー」と言う名の通り、このハンドミキサーは160Wのパワフルモーターを採用。
さらに5段階のスピード調整が可能なので、卵白のような軽い物から、ケーキ生地のような重い物まで幅広く対応します絵文字:チョキ

画像


しかもこのミキサーには、マカロンやシフォンケーキ作りに最適なバルーンウィスクが付属しています。
このバルーンウィスクを使うと、あっという間にキメの細かいツヤのある泡に仕上がりますよ絵文字:ピカピカ

画像画像


また連続使用時間は、長くても15分の商品が多いのですが、こちらは30分間もの連続使用が可能
ハンドミキサーの中ではトップクラスです絵文字:ドン
大量のスイーツを作るときでも安心してご使用になれますよ絵文字:笑顔

そして、見逃せないポイントは収納用のコンパクトなハードケースが付いていること。
2種のアタッチメントやヘラ、コードなどの付属品をすべてまとめられるのでキッチンまわりもスッキリしますよ絵文字:ピカピカ

画像画像


時間や労力を大幅に節約できるパワーハンドミキサー
お菓子作りの大好きな方、料理時間を短く済ませたい方にぜひ使って頂きたい私のイチオシ調理グッズです絵文字:ムード

あっ、ロールケーキなのですが、我が家の冷蔵庫に生クリームが見当たらなかったので急遽パウンドケーキに変更しました絵文字:たらーっ
どちらにしても、パワーハンドミキサーのおかげで手間なくおいしくできましたよ絵文字:ピカピカ

画像画像

こんにちは絵文字:ピカピカ
ワーキングマザーのタカハシです。

本日3月6日は「啓蟄(けいちつ)」です。
少しずつ暖かくなってきて 、「冬ごもりの虫たちが土の中から這い出てくる季節」という意を表しています絵文字:晴れ

まだまだ寒い日が続いていますが、いつの間にか桜の木につぼみ絵文字:桜が付いていたり、原っぱにちょっとずつ緑色絵文字:芽が混ざっていたりしますよね絵文字:ほっとした顔
一歩一歩、春は近づいてきているのです絵文字:桜

また、この季節になると、スーパーに並ぶ野菜も徐々に種類が増えてきて、彩り豊かになってきます絵文字:音符
鍋物や煮物が中心だった食卓も、カラフルなサラダの登場が多くなりますよね絵文字:ピカピカ

そこで今日は、サラダを作るときに役に立つ便利グッズをご紹介しようと思います。

【OXO/オクソー】クリアサラダスピナー 野菜水切り

画像

こちらはフタに付いているノブを上から押すだけでザルが高速回転絵文字:台風し、野菜の水気をしっかりと切ることができる野菜水切り器です絵文字:ピカピカ

画像


かなりの高速で回転絵文字:台風をするのですが、底面には幅広の滑り止めが付いているのでとても安定しているのですよ絵文字:チョキ
回転を止めたいときは、大きめで押しやすいブレーキボタンをワンプッシュするだけで、ピタッと止まります絵文字:パー

画像


ノブを押し込んで固定すれば、上部がフラットになるので収納もラクラク絵文字:笑顔
また、このノブのまわりには適度なくぼみがあるので、フラットなままでもノブをつかんでフタを開けられます絵文字:指でOK

画像画像

その他のオススメポイントは・・・絵文字:ひらめき

絵文字:1中身が見えるクリアなフタ
フタが透明になっているので、上から野菜の様子が確認できます絵文字:目

絵文字:2濡れた手でもフタが開けやすい構造
濡れた手でも持ち上げやすいように、フタとボウルの間に段差が設けてあります絵文字:チョキ

画像


絵文字:3お掃除ラクラク
内ブタは引っ張るだけでカンタンに取り外すことができ食洗機も使用可能なので、いつでも清潔な状態でお使い頂けます絵文字:ピカピカ

画像画像


絵文字:4食器や保存容器として
水切りした野菜を入れてサラダボウルとして使ったり、フタのノブを押込めばかさばらないので、そのまま野菜を冷蔵庫で保存するなど使い道はいろいろ絵文字:ムード

サイズは大(約直径270×高さ205mm)小(約直径210×高さ160mm)の2種類がありますので、ご家族の人数に合わせてお選び頂けます。

水切りがしっかりできているサラダは、最後までドレッシングが薄まることなくおいしく食べられますよね絵文字:あっかんべー絵文字:チョキ

皆様のご家庭にもいかがですか絵文字:!?



  • 商品を詳しく見る
  • お気に入りに登録
前へ メインページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア ショッピング施設検索

関連ブログ

  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • 料理ブログ
  • グルコック

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 英語de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ナスラック キッチンショールーム
  • ハートマークショップ
  • 東建グループ公式サイト
ハートマークショップの「お買い物ブログ」は、ハートマークショップのスタッフが新商品やキャンペーンなどのお得な情報をご紹介するブログです。
お買い物ブログで紹介する商品は、キッチン用品・調理家電から、生活雑貨や生活家電、家具や収納など、幅広く取扱っています。季節に合わせたオススメ商品もありますので、欲しくなっちゃうこと間違いなし!買い逃さないように要チェックです。
ぜひ、ハートマークショップの「お買い物ブログ」をのぞいてみて下さい!