クッション
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
本日3月6日は「世界一周記念日」です。
1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始したそうです
さすがに世界一周はしていませんが、私も仕事で全国津々浦々を飛び回っています。
その際、移動手段のほとんどが車
遠いところへの出張になると、目的地に着く頃には、背中も腰も痛くなっていることもしばしば
私は出張のときだけですが、営業職の方や運転手の方は毎日このような状態が続くのですよね。本当にお疲れ様です
そこで本日は、長時間車で同じ姿勢を保たなければならない方々に、「快適に移動ができるグッズ」をご紹介しようと思います
【テンピュール】トランジットランバーサポート
こちらは、低反発のマットや枕のパイオニア「テンピュール」の移動用クッションです
背中とシートの間に挟んで使えば、長時間同じ体勢でも腰や背中が痛くなりにくく、快適なドライビングが実現します
秘密は「体圧分散機能」
身体にかかる負担を分散してくれるので、血行を妨げず、圧迫感を感じることなく運転ができるのです
しかも、身体をしっかりと支えてくれるので、車の運転をしていても安定感は抜群
さらに持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、車だけでなく飛行機や新幹線、会社や自宅などお好みの場所でお使い頂けます
毎日長時間運転をされる方にぜひお使い頂きたいこのクッション。
1日の疲れもぐっと軽減しますよ
【テンピュール】トランジットランバーサポート
こんにちは
ミズタニです。
このブログで、ちょくちょく骨盤や姿勢に良いクッションをご紹介していることもありまして、最近ちょっと骨盤矯正に興味を持っているのです
そこで、骨盤に良さそうなグッズを色々調べていたら、とても気になる商品を見つけたのです
皆様にご紹介します
王様の骨盤クッション
このクッションに興味を持ったのには、きちんとしたとワケがあるのです
通常、あぐらをかくと背筋が曲がり腰に負担がかかると言われています。
しかし
このクッションを使うと、あぐらをかいても胸を張った状態になり、きれいな姿勢が保てると言うのです
不思議ですよね
そこで、試しにこのクッションの上でちょっと崩した正座をしてみたのですが、あぐらじゃなくとも背筋がしゃんと伸び、快適な座り心地だったのです
秘密はクッションの形状にありました
このクッションは前部が低く、後部が高くなっています。
そのため腰を下ろすと自然に骨盤を正しい位置へと導いてくれるのです
またこんな特長もあります両サイドが膨らみ、中央がへこんだ構造なので、座るだけで左右から骨盤をキュッと引き締め、自然に背筋も伸びます
中央の穴が体重を分散させ、心地良い座り心地を実現してくれます
ビーズ100%では得られなかった程良い弾力。中材に、超極小ビーズとポリエステル綿の混合物を混入することで、ビーズの流動性と綿の弾力性を両立させています
適度な高さで、ふくらはぎや足首を置いて脚枕としても使用可能
これ一個で何役もこなしてくれます
骨盤を引き締めるだけで体調も体型もグンとアップすると言われています。
腰痛でお悩みの方、スタイルを気にされている方、この機会に骨盤クッションを使ってみてはいかがでしょう
小ぶりなサイズなのでオフィスなどでの使用にもおすすめです
王様の骨盤クッション