インテリア雑貨・小物
ハートマークショップの商品仕入れ担当のシミズです。
先日、インテリア用品を扱う商社の展示会に行ってきました。
新たな生活のスタートを彩ってくれそうな、素敵なインテリア用品が数多く展示されていましたよ
その中でも新居におすすめしたいのが掛け時計です。
新しいお部屋は、物が揃わずに殺風景になりがちですよね
特に、壁は入居したときのままでは寂しいものです。
真っ白な壁に掛け時計を設置すれば実用的なだけではなく、お部屋のアクセントにもなりますよ
そこで今回は、時間を見るのが楽しくなる、ユニークでお洒落な掛け時計をご紹介します。
【SPICE/スパイス】 掛け時計 EDGE HANGING MAN ウォールクロック 30cm ホワイトTELR1170WH
こちらは長針と短針に人の形をしたモチーフがぶら下がった掛け時計です。
モチーフは針に開けられた穴に付けられており、時間ごとにユニークな表情を見せてくれるので、つい何度も時間の確認をしてしまいそうですよね
文字盤はシンプルなので、お部屋のインテリアになじみ飽きがこないデザイン。
ガレージ風のスペースや植物のあるお部屋、アーバンテイストのお部屋にもよく合いますよ。
カラーは白い文字盤に人型モチーフのホワイトと、木目の文字盤にテントウムシのモチーフが付いたナチュラルの2種類。
ナチュラルは、木目とテントウムシがかわいらしい雰囲気で子供部屋に掛けてもいいですね
時計が入っている箱は、シンプルでオシャレなロゴ付きのデザインです。
新生活を始める方はもちろん、引越祝いのギフトにも最適ですよ。
皆様、ぜひいかがですか
こんにちは
ヤマダです
一人暮らしの最大の悩みは、朝誰も起こしてくれないことです
目覚まし時計を3つ使っているのですが、それでも起きられなかったり、二度寝をしてしまったり・・・・
何かもっと刺激的な目覚まし方法はないものかと探していたところ・・・、すごい目覚まし時計を見付けてしまったのです
とても画期的なので、皆様にもご紹介しますね
【アデッソ】振動式目覚まし電波時計 MG-97
こちらは、普通のアラームでは起きられない人にぴったりの振動式アラームの目覚まし時計です
シェイカー部分を枕の下に入れて使うのですが、バイブレーションが激しくて、これを使い始めてからは寝坊が一度もありません
アラーム時刻を2種類セットでき、それぞれON/OFFの設定が可能。
バイブレーションと音が選べて、個別に大・中・小とお好みの設定もできます
アラーム+振動の同時使用もでき、さらに安心ですよ
電源は、ACアダプタでも電池でもどちらでも使えるので、枕の近くにコンセントがない場合は電池で使用するなど、状況に応じて使い分けられます
さらに時計の明るさも選べるので、まぶし過ぎたり、暗くて見づらかったりということもありません
また、バイブレーションのみなら、寮生活やルームシェアをしている方でも他の人を起こすことなく目覚められますよね
寝坊しがちだったヤマダでも、一発で起きられる画期的な目覚まし時計
朝が弱くて困っている皆様はぜひ使ってみて下さい
きっとそのパワーに驚かれることでしょう
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
この春、知人の娘さんが新社会人として一人暮らしを始めます
今月の初めには賃貸マンションも決まり、ひと段落。
今はお部屋を自分好みにしようと、いろいろ張り切っているそうです
カーテンやカーペット、家具などはお気に入りの雰囲気に仕上がったらしいのですが、キッチンだけが、まだまだ満足ができないということでした
「賃貸だから工事はできないけど、キッチンって毎日使う場所だから、もっとワクワクするような空間にしたい」と、希望を熱く語る娘さんに、お母さんもちょっとお困りのご様子
でも、このちょっとわがままな娘さんに、十分満足して頂けるアイテムがあるのです
それがこちら
【decolfa/デコルファ】 貼ってはがせるデコレーションタイル
こちらは、キッチンを華やかにイメージチェンジができるタイル風ステッカーです
貼るだけで殺風景だったキッチンが、一瞬でトルコ風に早変わり
タイル風なのでいろいろな柄を組み合わせて、個性的に仕上げられるのが嬉しいですよね
こちらのステッカーは熱に強く、油汚れをガードしてくれるので、コンロ周りに貼っても安心
やわらかい素材だから、カッターやはさみでカットでき、お好きな形に合わせられます
もちろん、キッチン以外にもご使用頂けますよ
タイルの種類は全部で8種類。
いろいろ選んで自分だけの個性的な演出をして頂けます
今日ご紹介したのは、インテリアデコレーションブランド「decolfa/デコルファ」の商品
「お洒落に可愛く、素敵な住空間にすることで、おうちに帰るのが楽しみになるように」という願いが込められているそうです。
なんだか素敵なコンセプトですよね
手軽にキッチン周りの模様替えができてしまうタイル風のステッカー、皆様もぜひ挑戦されてみてはいかがですか
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
日常生活の中で鏡って結構必要ですよね
ちょっと髪型を確認したいときや、目にゴミが入ったとき、などなど・・・。
いつも出がけに、玄関に身だしなみチェックができる鏡があると便利だな、と思っていたのですが、壁に穴を開けることに抵抗があり諦めていました
ところが最近、壁に穴を開けずに設置できる魔法のような鏡を見つけてしまったのです
ちょっとこちらをご覧下さい
【decolfa/デコルファ】 ウォールミラーステッカー
外国の宮殿にありそうな、この素敵な鏡
実はこれフレームも鏡も、壁に貼ることができる薄くて軽いステッカータイプなのです
装着はカンタン
まずはフレームステッカーを壁に貼り、その中心に鏡を貼るだけ
こんなにカンタンな工程で、鏡を壁に付けることができるのです。
ほら素敵でしょう
壁に穴を開ける必要がないので、賃貸住宅のお部屋でも大丈夫
軽くて落下の心配がなく、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも安心してお使い頂けます
さらに、ぴったりとくっついて動かないから、何度も開け閉めする扉にも貼ることが可能です
バリエーションは、スクエアゴールドとスクエアシルバー、ゴールド、ブルーの4種類。どれもゴージャスですよね
今日ご紹介したのは、インテリアデコレーションブランド「decolfa/デコルファ」の商品です
商品には、「お洒落に可愛く、素敵な住空間にすることでおうちに帰るのが楽しみになるように」という願いが込められているそうです
素敵なコンセプトですよね
こんなに手軽にお部屋が素敵に、そして便利になってしまうウォールミラーステッカー。
皆様のお部屋もアレンジしてみませんか