パジャマ・ルームウェア
こんにちは
ヤマダです
本日5月10日は、「コットンの日」です
五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合わせと、綿が夏物素材としてよく使用され、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから、この日に制定されました
吸湿性、保温性、通気性に富んでいるコットンは、夏は涼しく、冬は暖かいという優れもの
肌への刺激も少なく、敏感肌の赤ちゃん用肌着にもよく用いられていますよね
汗をかきやすいこれからの季節、コットンは大いに活躍する素材です
そこで本日は、コットンの長所を極めた素材を使用した、上質なパジャマをご紹介します
【UCHINO プレミアム】マシュマロガーゼ レディスパジャマ
こちらはまるで素材が呼吸しているかのように、就寝中の衣服内の環境を快適に保ってくれるマシュマロガーゼを使用したパジャマです
マシュマロガーゼは吸湿・吸水性、通気性、保温性をバランス良く備えた心地良い素材です。
寝苦しい夜でも、熱を逃がして汗を吸収し、蒸れにくく快適に眠ることができます
さらに注目したいのが、その軽さと着心地
マシュマロガーゼは驚くほど軽く、さらに就寝中の動きを妨げないよう、締め付けの少ないゆったりとしたパターンで仕上げているので、ストレスフリーに眠ることができるのです
信州大学とメーカーの共同研究データでは、なんとマシュマロパジャマで眠ると、いつもよりよく眠れたと答えた方は「97%」というアンケート結果も出ているそうですよ
これは、ぜひ着てみたくなりますよね
もちろん天然素材なので、肌への刺激も少なく、日本アトピー協会の推奨品でもあります
カラーはピンクとブルーで、サイズも豊富に揃っていますので、男性や女性の方にもご着用頂けます
これから訪れる寝苦しいシーズン
空気を心地良さに変えるマシュマロガーゼのパジャマで、ぜひ皆様も快適な眠りをご体感下さい
こんにちは
ヤマダです
OLの皆様、企業に勤めていると、服装に気を遣いませんか
ヤマダもヤマダなりに、会社に行くときは、社会人として恥ずかしくない服装を心がけています
なのでその分、帰宅してからは、ゆるい格好でのんびり過ごしたいのです
そこで、本日はぜひオススメしたいルームウェアがあるのでご紹介します
ふわふわルームパーカーワンピース
こちらはネーミングの通り、ふわふわでやわらかく優しい肌触りのルームパーカーワンピースです
そのふわふわな手触りと言ったら、思わず頬ずりしたくなってしまう程
ゆったりした作りなので、オフタイムにピッタリのルームウェアです
女の子なら、外出しないときでも、かわいい格好をしていたいと思います
このルームウェアならカタチも色もかわいいので、大満足です
ヤマダは、カラフルなルームソックスやレギンスと合わせて楽しんでいますよ
カラーは、パープル、オフホワイト、ピンク、ネイビーの4色。
どの色もかわいいですね
お値段も手頃なので、ヤマダはネイビーとパープルの2着を購入しました
会社で頑張っているOLの皆様
オフタイムはこちらのふわふわルームパーカーワンピースで、思いっきりくつろぎませんか
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
毎日ムシムシ、ジメジメといった日々ですね
夏本番はこれからだというのに、今からこの不快指数と気温では先が思いやられます
昼間は冷房が効いているところも多く、私のように割りと涼しく過ごせる方が多いかと思いますが……、問題は夜です
暑いからといってエアコンを付けたままで寝ると、朝になって身体が冷えきっていたり、乾燥で喉がイガイガしたりということも。
しかしエアコンを付けずに寝ると暑くて寝付きが悪く寝不足になってしまったり、寝汗をかき汗だくで起きてしまったり・・・と夏の夜の悩みは尽きません
私にとってこの時期の一番の課題は、夏の夜に如何に心地良く眠るかです
色々と試した結果、快適な睡眠を取るためには寝具にこだわることも重要ですが、実はパジャマの存在も大きいことが判明しました。
私は汗かきなのですが、朝起きてどことなく「汗臭い・・・」ということも。
お陰で真夏は夜中にパジャマを着替えることも度々ありましたが、コチラのパジャマに変えたところ朝まで着替えなしでも汗臭いと思うことがなくなったのです
これです
ポリジン抗菌防臭加工おねまき 日本製
「え?ねまき?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
でも、これが意外にもとても良いのです
綿素材なので吸水性があり汗をしっかり吸ってくれますし、スキマがきちんとあるのに身体を包んでくれるので、ベタつかずサラリと着られるのです。
そして、このねまきの最大の特徴は「ポリジン抗菌加工」です
「ポリジン抗菌加工」なんて耳慣れない言葉だと思いますが、これがなかなかのスグレモノでして
「ポリジン抗菌加工」をひと言で言うと「最先端の技術でニオイを抑制する加工」のことなのです。
実は汗自体には臭いはほとんどないと言われています。
でも、実際は臭う…
その理由は人間の皮膚表面にいる常在菌や、洋服内に残ってしまった多数のバクテリアが、汗を餌に大繁殖し活発化するためだそうです。
臭いのもととなるバクテリアが汗と混ざると、あのイヤな臭いが発生してしまうのだとか
「ポリジン抗菌加工」は素材に銀イオンを施した加工です。
この銀イオンがニオイの素となるバクテリアや菌の増殖を最小限に食い止めます。
最近、制汗剤や洗濯機の機能など、生活の中のあちらこちらで「Ag+」というキーワードを良く耳にしますよね。
「Ag+」とは銀イオン加工が施してあること。
今、銀イオンの「臭いを抑えるパワー」は注目されているのです
またこのねまきは裏地に赤ちゃんの産着でもよく使われるガーゼ地を使用していますから、肌触りがやわらか
通気性に優れているので、心地良い睡眠をサポートします
しかも、浴衣タイプなので脱いだり着たりがカンタンです。
お風呂上がりにさっと羽織って腰紐を縛るだけ。
ボタンがないのでご年配の方でも無理なく脱ぎ着ができます
柄は、「子持吉原」「折縞」「網代」。
子持吉原
折縞
網代
どちらの柄も「ザ・にっぽん」という感じで、とても良い味を出しています
お好みに応じ、腰紐を新調し粋に着こなしてみるのもおすすめです。
やはり日本の夜には、日本伝統のねまきが一番……ですね