犬小屋・ケージ・ゲート
こんにちは
ミズタニです。
本日10月18日は「木造住宅の日」です。
由来は、「住(10)」の語呂合わせと、「木」を分解すると「十」と「八」になることからという、少し複雑な理由からだそうです
そこで本日はお買い物ブログ初!立派な木造住宅をご紹介します
・・・と言っても、ご紹介するのはこちらの住宅なのですけどね
アイリスオーヤマ ウッディ犬舎
そうです、今回ご紹介するのは、ワンちゃん用のお家です。
「THE 犬小屋」といった風情を感じるこの犬舎、なんと天然木を使っているのですよ
天井、壁、床も木製なので、木独特の温もりを感じられて、ワンちゃんも快適に過ごせそうですよね
屋根は雨漏れ防止設計になっているので雨の日でも安心です
また地面と接する部分には、腐食とガタツキを防止するアジャスター機能脚キャップが付いているので、多少凹凸のある地面でも安定します
耐候性・耐久性に優れているので末長くお使い頂けますよ
ワンちゃんは家族の一員でもある大切な存在だからこそ、快適な犬舎で過ごさせてあげたいものです
こんな素敵なお家なら、ワンちゃんも尻尾フリフリで喜んでくれそうですよね
こんにちは
ミズタニです。
昨日2月18日は「雨水(うすい)」でした。
「雨水」とは二十四節気のひとつで、空から降るものが雪から雨
に変わり、氷が溶けて水
になる、という意味です。草木
が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
春一番が吹くのもこの頃だと言われています。
ようやく春に近づいた気配を感じたのか、このところずっとこたつで丸くなっていたウチの猫
もようやく活動的になってきました。
そこで、こんなものを買ってみました。
「プラケージ 2段」
このケージには天板と側面に扉が付いているので、ペットの出し入れがスムーズです
二階建てのゲージ内はスペースも広いので、活動的になったウチの猫も満足気
プラスチック製なので軽量で錆びる心配がなく、お手入れもラクラク。
キャスター付きですから移動もカンタンです
でも、かなり居心地が良いせいか、せっかくこたつから卒業したと思ったら、今度はゲージの中ばかりで遊んでいる我が家の猫なのでした・・・
プラケージ 2段