こんにちは
ミズタニです。
いよいよあと1週間で4月です
4月と言えば、色々な新しいことが始まる月ですよね
私の友人も4月から職場が変わり、新生活を始めることになりました
それに伴い、引越しをしたらしいのですが、新しい部屋は以前の部屋より少し狭くなってしまったのだとか
おかげで、これまで使っていたコート掛けは場所を取るので置けなくなり、コンパクトなタイプを探すことになったのです
そこで、私が前々から目を付けていた、こちらの商品を紹介したのです
山崎実業 シェルフ付コートハンガー
「んなんだこれは
」って感じですよね
実はこれ、こういった風に使うものなのです↓
このように壁に立てかけて使う、ちょっとユニークな発想のコート掛けなのです
一見、不安定に見えますが、これでなかなか安定感も抜群なのです。
シンプルタイプだから場所も取らず、どんな部屋にもマッチします
そしてなんとこんなにシンプルでありながら上部にシェルフまで付いているので、カバンや帽子も収納できてとっても便利
玄関に置いて、帰宅時に、着ていたコートや帽子、また、お客様のコートを一時的に保管しておくという使い方もできますよ
カラーはホワイトとブラックの2色。インテリアに合わせて選べます
この商品には友人も大喜びでした
同時期に私もこちらを購入したのですが、コンパクトだから圧迫感もなく、部屋が狭く見えることもないのでとても重宝しています
こんにちはー。
声の大きい熱血店長のマエダです
明日は春分の日です。
温かいと感じる日も増え、いつの間にか季節はすっかり春ですね。
外出するのが気持ちの良い季節になってきたので、日頃子育てや家事を頑張っている妻に感謝の想いを込めて、先日こちらの神戸のトワイライトクルーズに誘ってみました
ルミナス神戸2トワイライトクルーズ2名
ルミナス神戸2は総トン数4778t・全長106mの国内最大級のレストランシップです
船内は1930年代、客船の黄金時代を彩ったフランスの豪華客船ノルマンディ号をイメージして造られているとのことでした。
アールデコ調に統一され、充実した設備を備えた船内では、豪華客船ならではのゆったりとした贅沢な時間が流れます
今回私たちが乗船した「トワイライトクルーズ」は、日没前後の神戸港・ポートアイランド・和田岬・須磨・明石海峡大橋(不通過)・淡路島・大阪湾を眺めることができるクルーズです。
夕日に染まる神戸の海は本当に美しく、忙しい日常を忘れさせてくれる光景でした。
美しい景色と共に、豪華客船のゆったりとした動きに心も身体も癒され、妻も私も遅めのティータイムを満喫することができました
今回は、子供を待たせている都合で、ケーキセットが付いたコースを選択しましたが、ルミナス神戸2にはこの他に多彩なクルーズがあります。
例えば、「ダイナミッククルーズ」。
このクルーズコースは、お昼のクルーズのため、陽光を浴びてキラキラ輝く海を見ながら、和と洋のテイストを組み合わせた料理「ルミナスコース」に舌鼓を打つ、心からくつろげるクルーズです。
また「エレガントクルーズ」は、煌く夜景、レインボーに輝く迫力の明石海峡大橋のライトアップを眺めながら、シェフ自慢の「ふらんす懐石」を堪能する、少し大人の雰囲気のクルーズです。
ルミナス神戸2のクルーズなら、時間や季節によって様々に表情を変える神戸の海を存分にお楽しみ頂けます
今回は夫婦水入らずで体験しましたが、次回はぜひ子供とも、この優雅なひとときを過ごしたいと思っています
皆様もご家族や友人、大切な人と一緒に、ルミナス神戸2のクルーズをしてみませんか?
きっと上質なひとときを感じられることでしょう
こんにちは
ミズタニです。
本日3月19日は「カメラ発明の日」です
1839年の今日、フランスのルイ・マンデ・ダゲール氏が写真機を発明しました。
しかし、この写真機は長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったそうです
この頃に比べるとカメラはすごい進歩を遂げてきましたよね
小型化はもちろん、私のような素人がプロ並みの動画を撮影できるのですから驚きです
ということで、今日は、「カメラ発明の日」にちなんで、こんな画期的なビデオカメラをご紹介します
Canon キャノン ハイビジョンビデオカメラ
iVIS mini X IVISMINIX
これまでのビデオカメラの常識を覆すような形状ですよね。
サイズもこんなにコンパクト
このビデオカメラはこんな小さいボディなのにすごいパワーを秘めているのです
私が一番注目しているのが、超広角撮影とバリアングル液晶モニターです
動画対角160°(MP4記録時)の広角レンズ採用で、至近距離からでも幅広く撮影が可能です。
しかも2軸ヒンジタイプの2.7型液晶モニターを搭載しているので、映像を確認しながら、自撮り・置き撮りが可能なのです
これなら家族や大勢の仲間と一緒に映像に映ることもできますよね
また、内蔵している自立式スタンドは水平から約60°まで調整可能なので、多彩なアングルで撮影ができます
この他の便利機能をご紹介しましょう高画質
約1200万画素の高い解像度で、動画も静止画も高感度&ノイズの少ない高画質な映像を記録できます高音質
ビデオカメラでは音も大切なポイントです。このビデオカメラなら、大口径ステレオマイクロホンが、低音から高音までクリアに集音し、ノイズの少ない臨場感のある音声記録が可能です多彩な映像表現
ただ撮影するだけではありません。左右反転記録や上下反転記録、スロー記録/倍速記録など、多彩な映像表現が可能なのですスマートフォンやタブレットPCで閲覧可能
Wi-Fi機能を搭載しているので、撮影した映像をスマートフォンやタブレットPCに転送できます。しかもスマートフォンからのリモート操作も可能です人の顔を認識
人物の顔をしっかりとキャッチして、追尾するので、走り回るお子様のお顔もしっかりと撮影できます
自撮りやハンズフリーって、今や静止画だけに留まらないのですね
カメラを発明したルイ・マンデ・ダゲール氏が現代に甦ったら、さぞかし驚くことでしょう
こんにちは
ワーキングマザーのタカハシです。
最近、花の蕾を見つけたり、陽
が長くなったりと、だんだん春を実感する機会が増えてきました
暖かくなってきた今日この頃、そろそろ厚手のコートからスプリングコートへと切り替える季節ですね
ところが、ちゃんとクリーニングに出してから洋服ダンスにしまっておいたはずのコートを、いざ着ようと思って出してみると、なぜか襟元や裾にシワが
しかも気付くのは大抵の場合、お出かけ間際なのですよね
今からアイロン台を出して、アイロンを掛けて・・・なんて時間はありません
こんなとき、あきらめて他の服にしますか?
それとも妥協してシワシワのまま着て行きますか?
いえいえ、これさえあれば、あきらめも妥協も必要ありません
TWINBIRD ツインバード
ハンディーアイロン&スチーマー
ちょっと変わった形をしていますが、実はこれ、アイロンです
ハンディータイプだから持ちやすく、なんと逆さまにしても使えるのです
そしてこのアイロンの一番の特徴はハンガーに掛けたままの洋服にアイロン掛けができてしまうことです
その秘密は縦に並んだ6個の噴出口。
ここからスチームが勢いよく噴出するので、洋服にかざすだけでシワが取れるのです
これなら、お出かけ前の時間のないときでも、短時間でシワ伸ばしができそうですよね
さらに、外出先から帰ったときにサッとスチームを掛ければ、洋服に染み付いたタバコなどの嫌なニオイを簡単に落とすことができます
また、この商品にはブラシと衣類ブラシの2種類のアタッチメントが付属しているので、アイロンを掛けながらニオイやゴミ、ホコリまで取り除くことができます
もちろんアタッチメントを外せば、普通の小型スチームアイロンとしても使えます。
アイロンの掛け面はフッ素樹脂塗装を施しているので、汚れが付きにくく、アイロンの運びもスムーズです
この他にワンプッシュでスチームを噴射するショットスチーム機能や高・中・低の温度調節機能も付いているので、このアイロンひとつで、日常のアイロン掛けから、お急ぎ時のハンディースチーマーの役割までこなしてくれます
これで毎日お気に入りの洋服をバシッと決めて出掛けられますよね