こんにちは
ヤマダです
これまでヤマダはこのブログでsasiccoのバッグをいくつかご紹介してきました
今回は、sasiccoのエコエコバッグをご紹介します
sasicco エコエコバッグ 消防刺し子×赤
sasiccoは、「三河木綿」を原料にして、「刺し子織り」という技術で作られたバッグのブランドです。
耐久性、耐火性、保温性、吸湿性に優れ、肌触りも良いので、「質の良い綿織物」として江戸時代から受け継がれています。
また、柔道着の生地にも使用されているので、その丈夫さが窺えますね
今回ご紹介するエコエコバッグは出掛けた先で荷物が多くなったときに使うことを想定して考案されたデザインです
そのため、普段は折りたたんでバッグの中へ入れられるよう、ミニマムデザインにこだわっています
といっても、広げたときの収納力は抜群です
例えばスーパーなどで買い物をすると、意外に量が多くなってしまうことってありますよね。
そんなときもこのエコエコバッグならたくさんの食材や日用品が納まるのです
たくさん買い込んで荷物が重くなってしまった場合でも、幅広の持ち手が肩への負担を軽くしてくれます
また、買い物帰りはエコバッグを自転車のカゴに入れることも多いと思いますが、このエコエコバッグなら揺れてカゴとバッグが擦れ合っても、ほとんどダメージがありません
内側に付いている大きめのポケットも嬉しい配慮ですね
カラーは、消防刺し子×赤と消防刺し子×黒の2パターンです。
ヤマダの姉は、「こんなにオシャレなデザインなのに、たたんで持ち歩くなんてもったいない」と言って、普段使いのバッグとして使用しています。
確かにこれなら、お弁当も水筒も、ちょっと寒いときに羽織るカーディガンなどもすっぽり入ってしまうから、通勤用バッグにも使えますよね
もちろん、荷物の多いアウトドアにもぴったり
用途の広いsasiccoのエコエコバッグ、ヤマダのイチオシですよー