スタッフ ヤマダ
通販|暖房と加湿が1台で同時にできる
こんにちは
ヤマダです
皆さんは「超音波」とはどんなモノだと思われますか?
超音波洗浄器や、超音波加湿器、超音波歯ブラシ、超音波検査機、超音波カッターなど、私たちの日常生活から医療業界、工業業界に至るまで、幅広い分野で使われていますよね
なんとなく「便利な性能」的な感覚で、あまり気にとめていなかったのですが、今回ご紹介するヒーターに「超音波加湿機能」が搭載されていて、「よく耳にする超音波って何だろう」と思い、調べてみることにしました
「超音波」と言うからには「音」に関する何かということはなんとなく想像できますよね。
そもそもこの「音」とは、空気の振動によって生まれるものなのだそうです
物が振動すると、その周りの空気も同じように振動します。
その振動が広がり、音として伝わるのです。
同じ原理で、人間は、のどにある声帯を震わせることで空気を振動させ、音を出しています。
声帯で発生した音は、のどで反響し、声として口から発声されるのです
普段何気なく友達と交わしているおしゃべりも、こんな複雑な仕組みから生み出されていると考えるとなんだか不思議ですね
さて、超音波に話を戻しますが、人間に聞こえる周波数の範囲(可聴域)は、低い音で20Hz、高い音で20kHzくらいまでの間とされています
超音波とは一般に、この20kHzを超える「人間の耳に聞こえない音」のことを言うのです。
超音波は、空気とか声帯とか何かの媒体に伝わる振動によって生み出されます
液体や何か固形物など、ほぼ何にでも伝搬しますが、唯一真空中では伝わらないのですって
ここで超音波の働きついて、私たちに身近な「超音波洗浄機」で説明します
超音波洗浄機はメガネ屋さんの店頭によく置かれていますよね
ヤマダは時々利用するのですが、メガネを洗浄するとレンズとフレームの間にある細かいゴミまできれいになり驚きます
超音波洗浄は、超音波の作用で短時間のうちに液中に圧力変化を起こし、この衝撃をもって汚れを落とします
分かりやすく説明すると、液中に超音波でたくさんの真空の泡を発生させます。
そして、その泡が押しつぶされたときに起こる強力な衝撃波で汚れを破壊するそうです
超音波歯ブラシもこれとよく似ています
市販されている電動歯ブラシには「電動歯ブラシ」、「音波歯ブラシ」、「超音波歯ブラシ」などがあります。
電動歯ブラシは、モーターの働きによって、手動で磨くよりも高い清掃効果が期待できます
音波歯ブラシは、口の中の水分で振動を発生させます
そして、ブラシの毛先が接していないやや深い部分のプラーク(歯垢)までも200〜300Hzの音波の振動により清掃できます
そしてさらに超音波歯ブラシは、振動数が160〜200万Hzで、電動歯ブラシや音波歯ブラシでは難しかった歯のプラークの細菌や、不溶性グルカン(歯垢のもととなる大きな汚れ)まで破壊できるのです
超音波のパワーは周波数によって効果が高くも低くもなるので、用途に合わせて周波数を設定することで、家庭用の機器から工業系の大規模な機器に活かしているそうです
目には見えないけれどすごいですよね
本日ご紹介する商品は、この「超音波」加湿機能を搭載した暖房器具です。
【Three-up/スリーアップ】 人感センサー 加湿機能付き スリムタワーヒーター
こちらは、暖めながらお部屋の空気の乾燥も防いでくれる、超音波加湿機能搭載のタワーヒーターです
ご覧の通り、とってもおしゃれですよね
スリムでシンプルなタワー型のデザインが特徴で、シャープなフォルムがお部屋をスタイリッシュに演出してくれます
また、縦型なので場所を取らないのも嬉しいですよね
勉強部屋や書斎などのあまり広くないスペースに置けることはもちろん、リビングのソファの横やダイニングテーブルの側など、ちょっとした隙間にも置くことができます
そしてタワー型のもうひとつのメリットは、縦に広く温めてくれること
ヤマダはご飯を食べるときも、パソコンで調べ物をするときも、本を読むときも、椅子に座って過ごすことが多いのです。
その点このスリムタワーヒーターなら、高い位置まで温風が届くので、腰やお腹もぽっかぽかなのですよ
また嬉しいことにこのタワーヒーターは横方向にも広範囲に、そして遠くまで暖かさが伝わります
1200Wのハイパワーで強弱の2段階の切り替えができるのですが、強運転(1200W)では約1.2m、弱運転(800W)でも約0.5mまで温かさを感じることができます
さらに左右に80度の首振り機能を搭載しているので広い範囲に温風が届くのです
もちろん、加湿機能も最大加湿量300ml/hと本格派です
ツマミを回すだけの簡単操作で、加湿オン/オフや加湿量の調整が無段階でできます
ミストは本体の一番上から放出されるので、お部屋全体に潤いが広がります
湿度が上がると体感温度も上昇するので、お部屋も身体もほんわか温まりますよ
熱で蒸気を発生させるのではなく、「超音波」の振動でミストを生み出すので、本体もミストも熱くなりません
小さなお子様や、ペットのいるご家庭でも安全にご使用頂けますよ
その他にも魅力はいっぱいです
@ 操作は簡単
ヒーターの操作はタッチセンサー式を採用。触れるだけでラクラク操作ができます。
また表示部のランプで運転状況も一目で分かります
A 人感センサーでエコ運転
人の動きを感知する人感センサーを搭載しています
感知距離は1.8m以内、感知範囲は上下60度・左右90度と高性能。
センサーによって自動にオン/オフを調整するので、無駄な運転をすることなく経済的です
B 快適な「おまかせECOモード」
「おまかせECOモード」に設定しておくと、周囲温度が18℃以下で自動的に強運転開始。18℃以上になると自動で弱運転に切り替わります。
そして22℃に達した時点で運転を停止するのです
部屋の温度を無駄に暖めすぎることもなく、快適な状態の室温を保つことができます
C うっかり消し忘れ防止「オフタイマー」
1・2・4・8時間のオフタイマーが設定できます
就寝時に数時間タイマーをセットしておけば、切り忘れを気にせず安心して眠りにつくことができます。
D 安心の機能も搭載
万が一倒れたとき、自動で電源が切れる「自動転倒OFF機能」、温度が上昇しすぎると自動的に運転を停止する「サーモスタット機能」など、安全を配慮した機能も満載です
E 持ち運びラクラク
本体の重量は4kgと軽量です。
さらに取っ手付きだから持ち運びもラクラク
使いたい場所に簡単に移動できます
部屋を暖めてくれて、なおかつ潤いも行きわたらせてくれ、省スペースの理想的なヒーター。
これからまだまだ寒くなる冬の必須アイテムですよ
【Three-up/スリーアップ】 人感センサー 加湿機能付き スリムタワーヒーター